レースレポート[vol.0]


2000/ 4/ 8付

 さて、早くも僕がこっちへ来て一ヶ月が経ちました。そこで近況と現在の状況をお知らせしたいと思います。

 現在僕はアメリカ、カリフォルニア州ブレアにあるCCSracingにてレース参戦の準備をしています。住まいは勿論居候をさせてもらい、CCSのメカであるモンマ君の所にステイしています。
 そしてここで今年使用するスズキSV650改の製作をしているのですが、状況はあまり良くありません。と言うのも肝心のフレームがまだ手元に届かず、作業がストップしているからです。
フレームのオーダーは僕の渡米するずっと前からしているのですが、さすがアメリカというかこの有り様です。でもこれは本当にこちらでは良くある事なのでそれにいちいちイライラしてられません。今、出来る事からやっていき、準備をするだけです。

 さてスズキのマシンですが、日本のいろんな人からはそのパフォーマンスに疑問の声が上がっていましたが、僕は楽観的なのか結構行けそうな気がしています。それにみんなと同じハーレーで参戦するのもつまらないですしね。まあ、ともかくナショナルでファイナルに行く事だけでもかなりタフな事なのでどうなるか分かりませんが全力を尽くすのみです。

 そしてまだ決定した訳ではありませんが、今年モーターホームを購入するかも分かりません。というのも今年の僕のスケジュールは一週の休みも無く秋までびっしり。よってレースが始まるとベースを持てません。ずっと車の中での生活です。そこで前述のモンマ君が格安の極上のモーターホームを勧めてくれて、さらに今現在の僕のバンを売れば全然、追金無しで購入が可能なのです。これは絶対に買いでしょ。よってこの購入計画は進行中です。

 それからスポンサーの事を。今年僕のバジェットはホントぎりぎり、賞金をバンバン稼がないと最終までいられるかどうかという逼迫した状態。ホント良くこれで渡米を出来たなっていうくらいなんです。でも僕は運が良いのかこっちへ来てからも沢山の人のヘルプのお陰で、新しいスポンサーも見つかり、なんとかやっていく目どがつきそうになってきました。でも勿論現在も個人、パーソナルスポンサーを募集しています。興味のある方は是非宜しくお願いいたします。

 さてもうひとつ今年大きく変わった事があります。それは毎年の事ではあるのですが、AMAのスケジュールが変わった事です。でも今年に関してはちょっと事情が違うことになりそうです。
というのも西海岸で行われていたレースが全てAMA主催を離れ、新しく出来た団体であるフォーミュラUSAのレースになったのです。これはAMAもスーパークロスをあそこまで興行的に成功させたPACEという団体が作った新しいアメリカナショナルダートトラックシリーズで、こちらの人の見方ではAMAより全然、興行が上手いので、AMAはヤバいんじゃないかという感じです。
 ともかくこのレースは600のバイクから750、そしてスーパートラッカーでもOKのアンリミテッドクラスで、賞金もかなり良いのです。勿論僕もAMAのナショナルを第一にしますが、出来るだけ参戦を予定しています。この新団体の登場によってこちらのダートトラックシーンも風雲急を告げるって感じです。
 まあ僕はどちらにしてもレースで頑張るだけなんですけどね。とまあ現状はこんな感じです。
あっそうそう今年のチーム名は DAYTONA CCSracing です。よろしくね。
それではまた。

ゆうひこ#71

go back



Copyright 2000 Yoshio MIKI
All rights reserved