雑記 2002年その2   ホームページへ戻る


5月28日

〜ゴルフ3のエアコン〜

どうもエアコンの調子が悪い。ガス漏れは直ったようだが、今度はコンプレッサーが焼き付いてしまった。
近所の修理工場へ行くと、新品を買うのは現実的じゃないので自分でインターネットで探してもってこいという。僕の額にヤフオクとグーグルと2chの画面が焼き付いていたのかもしれない。帰ってWebで5分かけて中古を探した。20k円で送ってもらい取り付け工賃とガス入れで10kほどだった。これでこの夏乗り切れるかな。昨今の経済状況により、乗り切らなければならない事情もある。


〜新築うちあわせ〜

とある日曜日、業者との新築の打ち合わせに同席してほしいと依頼があった。彼女は外壁を緑、窓枠は白にしたいらしい。前から緑の家に住みたかったと。
業者はなんの問題もない。新築資金出資元の父親が、外壁は灰色、サッシはブロンズがいいと意見が合わないらしい。おまけに風呂も、広い風呂場は寒いなどといろいろ文句いってくるのでなんとかしてくれということだった。
一応同席したかいもあったのか、緑に白のサッシ、広い風呂で収まった。めでたいことだ。おやじさんは苦虫を噛みつぶしていた。すまんのう、昭和ヒト桁生まれ。

しかし家も安くなった。50坪弱の土地に30坪ほどに2階建てでコミコミ2000万だそうだ。こちら和歌山北部で、パッと見は新しい築10年ほどの家が800万程度で売っている。ちょっと株で儲けると家が買えるな、儲からないけど・・。


5月24日

〜IBM〜

FMVのWin95時代のヤツはようやく飽きちゃった。そんなこんなで、いつものパーツ屋にいくと、IBMの古いのが2480円で売っていた。子供のおもちゃみたいな値段なので早速買ってみる。電源ケーブルだけおまけしてもらった。

Pentium133はデスクトップじゃちょっと遅すぎなので、秘蔵のK6-233と差し替える。コイツは下駄が要らないのでいい。倍率を1.5にすると3.5で仕事してくれる。 SIMMの8Mが4本刺さっていたので手持ちの16Mと入れ替え64MBとする。 LANカードも刺さっている。ISAなのでちょっとクセあるかなと、とりあえずSB16とともに抜いて98SEをインストールする。HDDは1.2GBだ。

インストールは問題ないが終わってからちょっとショックを受けた。オンボードのビデオメモリが1MBしかない。800×600で使うしかないな、しばらくは。 ISAのLANカードは特別なドライバ不要ですぐに使えるようになった。SB16も98SEにかかればなんの問題もない。 ADSL環境では特にストレスなくネット端末として使えるようだ。




5月20日

〜無題〜

どうも自室にはいると鼻水が止まらなくなった。散らからして掃除をしないのが原因だと思う。どれくらいかといえば、その様子を撮ろうとデジカメを探しても見つからないぐらいだ。そういうわけで雨の日曜日、一日がかりで掃除した。ついでに埋もれていたデスクトップPCにOSを入れLANカード差してネットが見れるようにする。

このPCは96年5月にパーツを組んだヤツである。いまも当時のままなのは、安物AT箱に電源にビデオカードぐらいかなあ。Pentium75はK6-450となり、普通の仕事なら不都合なくできるな。

データベースについてうんちくをしゃべらなきゃいかんのだが、実はAccessをさわったことがない。あと2ヶ月あるしこのPCでちょっと遊んでみよう、なんとかなるかな。いちおう初級シスアドの称号があるし。

掃除をすると鼻水は止まった。ハウスダストに潜んでいるダニが悪かったんだろうな。


5月16日

〜日記の紹介〜

知り合いがプッツンしてしまい療養中なのは前に書いた。
その方、暇つぶしにWebのどこかに日記を書いている。無断で紹介しようと。


5月15日(水)
雨の水曜日〜。警察に事故証明取りに行ったら、診断書がないと物損事故になるからだめといわれしくしくかえりました。

きょう母に「このラーメンどうするの?」とわたされた袋には当時の新商品が。 新物買いだからなぁ。 しかしたまげた量でした。 すきやねんに種類ふえたのしってる!!!

そして、午前中は日赤へ。 めまいと最近の聴力低下が課題です。しかし集中力が精神の病気でないため、データは信用できないものとされてしまいました。

ということは、私も信用できない人? 私の言うことは意味がなく私の行動は周りに影響を及ぼさない。 なんて考えていたら、ひとつ生きる道を見つけました。ささいなことなんです。 車のキーレスエントリーの電池が切れてて、わたしが「ぜったCR2032違ったら買い取るわ!」と宣言。 見事、挿入、完動品に戻ったのでした。

些細な幸せみつけていこう。それで自信がついたり だれかに必要とされたりしていることを感じていこう。わたし、生きていていいですか?


5月13日

ネット端末PCを2台揃える計画はようやく終了した。結局もう一台MMX200のFMVを買って、互換チップのDESKPOWERはバラバラに分解した。一部は空き缶とともに燃えないゴミへいき、CPUやメモリ、CDROMは予備役として保管されることとなった。HDDはPCのデータバックアップ用に使えるだろう。

一番確実なクルマ、ゴルフ3のエアコンが昇天した。配管のどこかが詰まっているみたいで、きっと漏れ止め添加剤だろうなあ。修理代金を考えると次のクルマってなるのだが。

〜ハウス食品〜
「好きやねん」というインスタントラーメンがある。新しく「とんこつしょうゆ味」っていうのが売り出されて結構うまい。
今日は2食食べてしまったので、さすがにちょっともういいかなって感じだが。
画像を貼り付けようとメーカーのサイトhttp://www.housefoods.co.jp/index.htmをみるが、どうやら健康食品を売りにしているみたいでラーメンの類は抹殺されているようだった。


5月7日

〜FMVがダメだったわけ〜

手元に2世代前のデスクトップ、FMVなんとかがある。 一台は調子がいい。もともとMMX166なのを200にして機嫌良く動いている。
で、もう一台のがさっぱりだ。 もともとのPentium120をMMX200と交換し(下駄なし電圧オーバー)、メモリを80MBも積んでいるんだけど。描画がとろくブラウザの表示が、決して速くないADSLについていけない。
ためしにSuperπで円周率16000桁を計算させてみると

遅いFMV (MMX200 80MB HDD1.6G) 10秒
速いFMV (MMX200 80MB HDD1.6G)  5秒
Dynabook  (MMX133 32MB HDD1.6G)  8秒
メインPC (K6-2+600 256MB)    1秒


Webをあさると、このころのFMV(Deskpower SE)はメモリ積んでもCPU換えてもビデオカードつけてもなにをやってもダメで、AcerのMBについている互換チップが諸悪の根元らしい。
もちろんMBの規格はNLXだし、電源は145Wだし、コストを考えるとこのまま使うしか方法はないのだろうか。

追記:上記の「遅いFMV」は96年2月発売、「速いFMV」は同年11月発売でチップセットは430HXだ。この差が21世紀インターネット端末として使えるか使えないかのボーダーとなる。


5月4日

〜プールの想い出〜

基本的に運動が苦手だ。小学校の雨の日、体育が算数になるとうれしかった。
泳げるようになるのもおそかったとおもう。小学校高学年じゃなかったかな。 友人から教わった、まるで忍者かフロッグマンのような泳ぎ方が最初だった。顔を出したままのカエル泳ぎだ。
そんなこんなで中学生になった。校内水泳大会みたいなのがあり1種目だけ出なきゃいけなかった。僕が選んだのは25m自由形だった。
勝算はあった。足は膝を曲げずにバタバタし、息継ぎなしで一気にゴールを目指した。 たぶん16秒0だったとおもう。一位だった、ふふふ。
中学1年ってなにやってたかな?  たぶん23chのCBとオーディオ(自作スピーカー箱)に夢中だったと思う。 カメラもキャノンAE1を買ってもらっていた。望遠鏡もあったな。 大人になるための準備期間っていうか、カメラ、望遠鏡の趣味は少しだけ今も役に立っている。


5月3日

更新滞っているのは、表紙イラストを描いてくれている女の子がちょっと壊れてリハビリ中なのが気になるからだろう。きっと。
上の絵は、壊れかけの4月7日に作成してくれたものです。


4月25日

最安値実用パソコンは、メモリを80MB積んだのでまあまあ快適になった。 SIMM32Mが4枚で128MB、これで5000円っていうのは高いのか安いのかイマイチよくわからない。

〜最悪みずぽ銀行〜

さて、もう4月になって20日以上過ぎるがいまだに基幹的なところがいかれているようだ。
昨日の話だが、みずぽ銀行の他人口座に、貴陽銀行から金を振り込んだヒトがいる。
翌日貴陽銀行から電話がかかってきた。宛先人不明で帰ってきてしまう、おそらく一連のトラブルが原因だが、いまのところ手作業なのでいつ振込完了するかわからない。すまないが金を取りに来てくれという内容だった。
マスコミでは口座引き落としができないとか東京ガスと喧嘩してるとか、直接個人の経済活動には害のないところが報じられている。
実はココ、280k円で空売りしているのでもうちょっとホールドしておこう。 そろそろ崩れるだろうな。


4月21日

〜最安値・実用パソコン〜

さて、2002年インターネット端末としてのデスクトップPC、最低スペックは200MHzにあると勝手に解釈する。
とある理由で、最安値実用パソコンを物色する。中古価格で一番安いのは某F通製のようだ。98NXは若干高い。
おなじW県の方が出品していた、うまくいけば手渡しで送料がケチれる。結局3600円で落札でき、次の日無事手渡し交換が終わった。さすがW県、世間は狭く、出品者の奥さんとは以前同じ事業所で仕事していたことがあり、電話の声で僕の身元が完全にばれてしまった。
落札したのはこんなパソコンの本体のみだ。

ふたを開けると、各部の作りは98NXに比べて明らかに安っぽい。
メモリが32MしかないのでWin98環境じゃちょっと辛い。SIMMをどこかで調達しないとなあ、こいつはちょっと高い。時期的にかろうじてUSBがついてるのはかなりうれしい。
PentiumのMMX166なのだが、前述の最低スペックにするために66×3倍設定にしても安定している。
まあこんなんでも、ADSLで繋げば1GHzのCPUでISDN64kよりも快適なネット端末となるのは不思議なところだ。


4月18日

パソコンのモニターはいわゆるテレビじゃないので粗大ゴミOKというメールを頂いた。15インチの壊れたヤツがあるので次回には出して見よう。
実家周辺では地籍調査が進んでいるが、不幸な隣人を持ったため話し合いは物別れになりそうだ。筆界未定だな、こりゃ。まあ土地の価値なんてこのさきどんどん下がるだろうからべつにどうでもいいのだが。
こちらでは現在、住宅地の坪単価は8万〜12万ぐらいかな。土地40坪、築10年の住宅なら700万ぐらいで売っている。前にも書いたと思うがマンションの類は全然売れていない。パレロワイヤルなんとかっていう恥ずかしい名前のマンションを分譲していた会社も民事再生法を申請した。

〜オークション依存〜

どうも最近、意味のないものまで落札しているようだ。
Pentium166のFMVを、3000円ぐらいだからといって2台も落札するのはどこかおかしい気がする。 モニターが壊れたので、これまたずっと探していた。深く考えたあげく、中古モニターはやめにして新品の飯山19インチフラットモニターを注文する。 最近、重量22kgと17インチ並のが出てきて、値段も3万数千円で買える。 ちょうど昔の15インチの値段だ。
これで1280の画面が無理なく表示できるだろう。結構なことだ。 これの欠点は、買ったことがあまりにも目立つってことかな。まあいいや。
yahooも出品料がかかるようになって、クルマ車体やバイク車体でミニカーやマグカップを出す阿呆がいなくなるだろう。

http://genpin.com/ってとこが結構おもしろい。すでにご存じの方も多いと思いますが。 むかしCQ誌広告で、スーパービデオのが好きだった方はぜひどうぞ。


4月15日

直線距離で100m近く離れた別棟にもなんとか無線LANが通った。安物AirStationは外部アンテナに接続できなかったので、窓ガラスにAirStationをガムテープで貼り付けてある。
と、ここまでは土曜日に書きかけの文章・・

鬱だ。まだ月曜終わったところなのにうつ。
火水木金か、もつかなあ。日経平均があがったら少しはマシになるかもしれないな。
部屋が散らかっているのもうっとうしい。整理整頓ができない性格と、本が本棚のキャパシティを越えているのが原因だな。


98年12月に買った17インチモニタが壊れた。



最近は予備役で活躍していたがRGBのうちの緑が出なくなってしまった。
だいたい3年で寿命がくるようだ。粗大ゴミにも出せないので某オークションに「難ありモニタ」で1円スタートで出品したら落札された。21円で送料は着払い北海道までで2200円ほどかかったようだ。落札した方はどういう使い方をされるのだろうか。腕に自身があり直すのか、無記入保証書をタテにメーカー無償修理をごねるのか。あるいはメーカーに近い位置の方かもしれない。


4月10日

通勤快速フォーサイトの燃費はわりといい感じだ。リッターで27kmぐらい走ってくれる。燃料タンクは12Lあるから300km以上無給油で走れるとおもう。 ただすり抜けがしにくくなったので朝の所要時間が2分ほど増えた。

k円の間違いはあいかわらず多い。モンキー新車をコミコミ20k円で買ったとか恥ずかしくて見てられない。なんでわざわざ慣れてないのにこういう書き方をするんだろうね。120k円を12万と反射的に理解できるのは特技になるのだろうか。24時間表示で、たとえば19時をPM7時に直すことなく、19時そのままで受け止めるのもちょっとした特技だろうか。知り合いに1〜20の二乗を即座にいえるヒトがいる。たとえば19の二乗は361というふうに。そのヒトはそれが普通のことだといってるが普通じゃないと思う。

最近パソコンの調子がイマイチだった。どうせOSかなと思ってたんだけどある日内部時計が異常に狂いだしたことで原因が判明、CR2032だった。ひとつ下の2025まではダイソーで売ってるけど、2032の原価は百均じゃだめみたいだ。

あしたも有線で一カ所、無線もひとつLANに繋がないといけない。まあインターネットに繋がればいいんだけど、それ以上は誰も望んでいないし。


4月6日

〜8mmカメラ〜

片田舎ではホームセンターが過剰出店中である。古くからある店に久しぶりに行くとリサイクルショップに変わっていた。めぼしいモノはないか探すと、8mmのカメラがあった。2000円だった。よっしこいつはYahooで1万円になるなと買ってきた。
オークションを見ると8mmの需給は完全に崩れている。そりゃそうだろうなあ。 せめて買値の元が取れたらいいなと思い、2000円スタートにする。

8mmの思い出は、実家隣のおっさんがマニアで、夜に映写を見せてもらったことがある。小学生のころ、友人宅で青いフィルムを光に透かしてみたことがある。これが女性の・・・初めてだった。



出品したモノはフジカの高級品で、ゼンマイ時代だがレンズも明るくズームもついている。なんとか3400円で落札された。数少ないマニアの方どうもありがとう。


4月4日

〜キャプテンシステム〜

以前、昭和60年っていう文章を書いた。そのころ、キャプテンシステムっていうのが時代の最先端だった。大きな郵便局のロビーに自慢げに置かれていたのを見たことがある。

双方向の通信端末は試行錯誤を繰り返し、1995年にはどうやら方向性が決まったようだ。しかしながら96年になっても、インターネットじゃないパソコン通信による蔵書検索データベースを公開したどこかの市民図書館もある。知り合いには98年になって「ニフティーサーブ・暗黙の了解と約束事」なんて本を2000円で買ったヒトもいるし世の中いろいろだ。

話がそれた。すでに消え去ったと思われたキャプテンシステム、21世紀になっても郵便局通帳の送金、残高照会の端末としてのみ生き残っていたらしい。 ついにこの4月よりそれがインターネットでできるようになり、キャプテンシステムは完全に息の根を止めた。さようなら。


4月2日

ちょっとした見栄と好奇心で、本屋に平積みのlinux本を買いインストールして、X-windowがでておしまいっていうヒトが10万人ぐらいいるらしい。
ココにもその中のひとりがいる。

3ボタンマウスまで用意したんだけど

結局スタンドアローンのTurbolinuxで終わってしまうなあ。使えるのは電卓だけだ。せめてインターネット端末としたかったんだけど。懲りずに今度は赤帽かな。


〜プリンタ価格調査〜

プリンタが壊れたので一つ必要になった。どうせ壊れたらおしまいなので安物でいいだろう。
インク供給を考えてエプソンのPM730Cにする。
ちなみに某事業所への納入価格は13000円だった。

○ジマ:表示価格は15800円、まけろというと14800円が限界だという。話にならんので次に行く。
○ノミヤ: 同じく表示価格は15800円、まけろというと13800円、但し売れちゃってモノがないとのこと。残念だが次に行く。
上○:表示価格は15800円だが、<買い換え特別セール2000円引き>ってのをやってた。前のが壊れた、買い換えだと口でいうと13800円になった。おまけにUSBケーブルとA4の紙100枚を付録につけてくれた。これでほぼ事業所納入価格と同じになる。