ジュール熱でケーキ なんでも実験室へ戻る
5年ほど前から生地そのものに電流を流し、そのジュール熱でケーキを焼くという研
究を続けてきた。味、再現性ともに一応完成したようなので紹介する。
〜材料〜
ホットケーキミックス 100g
砂糖 25g
牛乳 適量
卵 1個
バター 適当
塩化ナトリウム 1.5gここで塩化ナトリウムを少し加えるのがポイントである。
これによって導電性がよくなり再現性が著しく向上した。
適当によくまぜ、写真のように容器に1/3ほど生地を入れる。極板にはステンレス板もしくは金網がよい。
鉄でもかまわないがアルミはすぐに腐食し、電流が流れなくなる。 極板に100Vの電圧をかける。
焼き上がるまでしばらく待つ。(約20分)ほっといても自然に電流が少なくなり、焼きすぎることはないのだが念のため番をする。
当実験室の助手Yはマンガを読みながら監視をしているようだ。
このときは少し生地を入れすぎたため、容器からあふれている。
焼き上がりはこの通り。
これをオーブンで焼くにはかなりの試行錯誤が必要。
味はもちろん良い。
助手Yはひたすらマンガに熱中している。