秘密基地強化合宿99



以前から秘密基地での強化合宿には機会があれば・・・っと思っていたのですが中々時間が取れずに
半分諦めていたのですが・・・なんと!!3連休が10月にあるではないか!!もう行くしか!!っと思い
チャットにて秘密基地の所長!に「3連休は何してる」っと聞くと「何もしてない(笑)」と願ったり適ったり
との返事(爆)「何か企んでますか??」との質問にも笑って誤魔化し密かに強化合宿の予定を発動したのであった

当初の予定では9日に滋賀県にて会社の野球大会の応援に行かなければならず、それが終わった後に
琵琶湖→日本海&鳥取砂丘→秘密基地の予定だったのですが応援メンバーが頭数揃ったせいか俺が
バイクで行くと言ったせいか判りませんが!?所長(会社の)に「無理して来なくていいよ!」とのこと
ラッキー!!だけど以前にチャットにてかずまさんが滋賀で迎撃すると言ってたような・・・どうしよう??
っと思っていたら「ツーオアが9日に近畿でいっぱいあるよ!」「どうせならMLで告知しようよ!」と、かずまさん
俺はどこまでツイてるのだ〜!!(でも俺のツキも11日までだった!?)こうしてルートを少し変更!!
妙見山ツーオア参加→日本海&鳥取砂丘→秘密基地襲撃の初の長距離ソロお泊りツーリングとなりました。




99年10月9日
朝6:00に起床、前日に燃料満タン&オイル交換&リアブレーキパッド交換&チェーン・空気圧調整&
洗車&スーパゾイル添加!!っとグースの準備は万端だったのですが荷造りが出来てないやん!!
チャットに夜遅くまでハマってそのまま疲れて寝てしまったのが1番の敗因だな・・・うん(汗)
反省だけならサルでも出来る!!早く出発の準備をしなければ(笑)急いで荷造りに精を出す
すでに時計は6:45に・・・取り合えず和歌山インターから乗る予定だったのですが野球の応援に行く
メンバーに挨拶だけでも・・・っと取り合えず会社に向けて出発!!7:00に会社に到着する。
会社の皆の冷たい視線を感じながら荷崩れなどしてないか、忘れ物など無いかの最終チェック!
財布・免許証・デジカメ・携帯電話オッケー!!あっ・・・充電器忘れてるし(汗)どうしよう・・・
まぁ3日位だったらバッテリーもつかな??でもこの1〜2日充電してなかったような??
大丈夫!!イケル!!っと自分に言い聞かし会社のメンバー達が乗っている車と一緒に
和歌山インターまで向かう、チケットを受け取り取り合えず合流からアクセル全開!!
おぉ!スーパーゾイルの効果か久々のオイル交換!?の効果か解らないがレスポンスが軽い
こりゃええ感じやん!っとお約束の最高速にトライする(爆)しかし最高速は今までと変わらず
ぬやわキロ前後で針は動かなくなる・・・ちょっとガッカリのような気もするが、明らかにレスポンスは
軽くなっているのでスーパーゾイル効果バッチリ!!っと言う事でしょう!!
バックミラーを見てみると会社の車が消えている・・・当たり前か!(汗)ハイウェイカードを買おうと
紀ノ川パーキングに立ち寄りハイカをゲット後、コーヒーを飲みながら待つことに・・・・
コーヒーを飲み終え煙草に火を点けた所で会社の車が到着、中を覗いて見ると宴会が始まっていた(笑)
軽く挨拶を交わし先に宴会場・・・で無く車が出発、一服を終え俺も出発することにする。
登坂車線で会社の車をパス!2度とその車を見ることは無かった(笑)
「ありゃ・・・失敗したかな!」何故かと言うと・・・最初はあまり気にならなかったのですが
高速道路をぬふわキロ位で長く走っていると上着(MAー1)が風圧でバタついて非常に疲れる!!
それだけでなく上着の背中が半分ほどめくれ上がり腰が冷える!!バタついてる腕の部分は
痒くて痒くてたまらない・・・・しかたなくスピードダウンしてぬわわキロ位で走るハメに・・・
朝家を出るときに皮ジャンにしようかな?っと考えていたのですが、天気も良く気温も高かったので
まだ皮ジャンは早いかな??っと思いMA−1を着て出発してしまいました。
教訓!!高速道路を長時間(特に飛ばす人)走る時はライディングウエアをバタつかない物に!!

このツーリングの第1目的、妙見山ツーリングオアシスに参加するために中国豊中インターで降りる
この時点で時計を見るとまだ9:00だ!!がずまさんには9:30〜10:00に到着予定!!と
チャットにて言ってたので約束の時間には十分間に合うな・・・っと思っていたのですが・・・
長距離ツーリングにあまり行った事が無い俺は地図を持ってなかったりする(汗)紀ノ川SAで貰った
マップを見ながら妙見山を目指すことにする。下道をひたすら走る・・・走る・・・走る・・・おや??
左に観覧車が見えてきた・・・ゲートを見てみると・・・宝塚ファミリーランド!?走りすぎやん!!
そして来た道を戻る・・・戻る・・・戻る・・・豊中市!?戻りすぎやん!!またしてもUターン(汗)
「ここどこ〜?」っと走っているとSBSショップ発見!!早速グースを止め店員に「本日開催の
妙見山ツーオアってどう行けば宜しいのですか??」っと尋ねると店員は「今日そんなイベントあるの?」
その後暫らくお互い無言・・・SBSの店員さえも知らないツーオアの立場って一体・・・・
取り合えず大体のルートを聞いてお礼を言った後出発!!この時点で時計は10:00に・・・
その後、渋滞にハマりながらも道に迷うことなく妙見山に!そしてスズキの旗を発見!!
駐車場に入りグースを探す・・・おっ!向こうで手を振っている人達がいる!!
やっと到着だ〜!!しかし時計はすでに11:00を回っていたのであった(滝汗)

「ゴメン!道に迷って宝塚ファミリーランドまで行って来た!!」っと皆大爆笑!!
取りあえずは第一印象”良”でしょうか?(汗)誰が来てるのかな??っとメンバーを確認
よしはらさんに・・・後は解らない(汗)ロケットカウルの紅グースと言えばたくおさんだな!
でもたくおさんってどの人だろう・・・取り合えず恒例の自己紹介がはじまる。
メンバーは「よしはらさん」「たくおさん」「かずまさん」「かたやまさん」と俺の5人!!
かたやまさんは飛び入りでやって来て捕獲されたようだ、だが話をしてみると
グースの買い手を探すのが目的でこの会場にやってきたようだ・・・(滝涙)
皆が一生懸命やめるように説得したみたいだが本人の意思が固く止める気は無いらしい・・
グースの魅力に気が付かないような人に乗られてもグースが可哀想なので
早くグースバカ・・・いや!?グースの魅力に取り付かれたオーナーの手元に
いつか羽ばたいていくことを期待することに・・・
かずまさんの持って来た写真を皆で見ているとシングルの爆音が近づいてくる!!
またDRかジュベルかな??っと思ってたら蒼グース登場!!KEI@西宮さんだ!!
当初はかずまさんと俺だけかな?っと予想していたのですが5+1人集まりました!!
KEIさんも写真持参だったので、またしても皆の餌食に(笑)暫らくすると主催者の
スズキからコーヒーと携帯ストラップが配られる・・・えっ!イベント終了っすか??
さすがSBSの店員すら知らされていないイベントだな!っと思うのであった。
1:00になり皆は下山して昼食に行くようだ!俺も誘われたのですが、まだ先は
長いのでお別れすることに・・・次の機会には是非御一緒しましょう!!

そして会場を皆で出発、途中でそのまま鳴き別れしてイザ9号線へ!!
亀岡市を抜けて福知山市も抜けて後は峠道だな!っと期待する。ところが・・・
大渋滞!!何で??工事中片側交互通行!?それも4ヶ所も!!(怒)
おかげで50キロ走るのに2時間も・・・時計を見ると4:00になってるし・・今日中に島根に
着くのか??っと思い始めた頃、渋滞が少なくなってきた!!ちょっと一安心・・・
っと思って、ふと看板を見上げると・・・「妙見山」と書かれてあった。
「え〜!何で〜!またヤッテしまったのか〜!!そんなアホな〜!!」
なんて俺もそこまで方向音痴なわけも無く同じ名前の山がタマタマあっただけでした。
その後ハチ北高原で一服して一気に日本海まで・・・っと思ってみても走れど走れど
ひたすら峠道が延々と続く・・・山の向こうにまだ山が・・・その山越えてもまた山が・・・
一体どれだけの山を越えただろか・・・ふと右手を見てみると山と山の間に何かが見える・・・
「あれは・・・海やん!!」そうです!!生まれて初めて肉眼で見た日本海!!
いや〜ここまではるばる来た疲れも一気に吹き飛ぶ・・・わけも無くひたすら走ることに・・・
そしてこの旅の第二目的の鳥取砂丘に到着!!グースを降りて砂丘の入口へ・・・
「砂浜が横には長いが奥行きがあまり無いなぁ・・・」ってのが第一印象でした。
やはりサハラ砂漠みたいなことは無かったですね〜まぁラクダはいたけど(笑)


続く




99年10月10日
ちょっと待ってね!!(爆)

99年10月11日
もっと待ってね!!(核爆)



もどる