Dirt Track a GO GO! guest book

このサイトに関する感想やダートトラックに関する質問、その他諸々ご自由に書き込みください。
(ちょっと重いかもしれませんがご勘弁を・・・)

 ※このページの書き込みに対するリプライはできません

  ●日付順表示  ●開設者ホームページへ戻る 


より新しい記事へ ← 391 件の投稿中 41件目〜1件目を表示 → より前の記事へ
表示件数: 件/頁 

41 只今帰国しました! コメント数:  7件
  クッキー 2003/06/27 (金) 18:40
今回のGNCは、予備予選落ちという結果になりました。ついでにDTXで出場したライダーは すべて予選落ちでした。4周を3本のプラクティスでは、マシンを確実にセットアップ出来ませんでした。CRFで初めて走ったグルーブ・トラックは難しかっ たのが本音ですね。事前にローダイとかでも走って、データーを取っておくべきでしたね・・・。これが現実です。久しぶりのアメリカのレースでしたが、ハッ キリ言って想像以上にレベルが高いです。速いのは当たり前だし、強いライダーばかりです!実を言うと、ギリギリまで、税関とトラブってなかなかバイクを渡 してもらえず、出場を見送るところまできていました。木曜の朝になんとか、引き取ることが出来、それから準備して片道3200kmの遠征になりました。な とか金曜日の夜に現地までたどり着くことが出来ました。もう少し引き渡しが遅かれば、間に合わなかったところでした。本人も諦め気味だったのに、回りの方 々が是非出場させたいと、尽力を尽くしていただきました。心より感謝いたします。たくさんの人の声援を胸に、次回スプリングフィールド・ショートトラッ ク、デルマー・ショートトラックはベストを尽くしたいと思います。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


40 Re: リザルトに名前が無いけど・・・ コメント数:  0件
  height   | height@katch.ne.jp 2003/06/27 (金) 00:19
こんばんわです。
クッキーさんですが、残念ながら、予選というのですか?Qualifying落ちしちゃったみたいです。。。。
http://www.1800flattrack.com/article.php?UID=xNleSecYbFHUmh9G8Bqb9shynZi6cg&;sc=1074&aid=1931
PHOTO_GALLERYの方にはしっかり写ってらっしゃいますねっ!
個人的には もっと多くの日本人ライダーの方がアメリカで活躍する姿が見たいですねっ!
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


39 リザルトに名前が無いけど・・・ コメント数:  1件
  CLASH KING 2003/06/25 (水) 13:11
どうもです。で、6/21:tri-stateのリザルト見たけど名前がないっス。どうなったのかしら? 情報お待ちしてます。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


38 Re: GNC 参戦 コメント数:  2件
  ぺン 2003/06/13 (金) 23:19
クッキー殿!行っちゃってください!やっちゃってください!
楽しみにしています!ってまさかマシンも手荷物!?
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


37 GNC 参戦 コメント数:  3件
  クッキー   | scooter.45z@docomo.ne.jp 2003/06/12 (木) 20:38
もてぎ参戦の皆さん、お久しぶりです。今年はなかなかもてぎまで足を延ばせそうになく申し訳ございません。6月21日にアメリカはインディアナ州で開催されます、AMA GNC ショートトラックに出場のため渡米いたします。まずは予選通過を目指して頑張ります!
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


36 梅雨入りって コメント数:  0件
  緑のトラック 2003/06/11 (水) 17:29
降りそうで降らないのがなんだか不気味でイライラする今日この頃、土日練習できるんでしょうか?できなかったらやることがないので飲んだくれの駄目人間になります。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


35 Re: 短縮の自粛 する必要もない コメント数:  0件
  三木兄   | mikichan@snet.ne.jp 2003/06/07 (土) 07:34
 http://www.snet.ne.jp/mikichan
んですけど、ときどきわかりそうなとこにヒントを入れといてもらえると
割と親切かなと思ったりした次第。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


34 短縮の自粛 コメント数:  1件
  dax 2003/06/07 (土) 00:38
比較的近い人間でさえわからないのだから
最近見た人な謎解き状態では?
でもスリップに指摘したら
”イヤ”って言うんだろうなきっと。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


33 ショートトラックと掛けて短いと説く コメント数:  2件
  ぺ 2003/06/06 (金) 23:45
「寿」でどうすか。なんだかめでたいし。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


32 Re^2: 見てみたい。 コメント数:  3件
  GUCHY CARFILM 2003/06/06 (金) 20:38
いやあ 200mでオープンでしょ!やっぱり!その為にはアウト側をザクザクにしてもらえれば、きっと迫力満点!!デルマーのシヨートっぽくなるんでないの?
そんな期待や提案をきっと冠スポンサー様は吸い上げていただけるのではないでしょうか?リツコさんは最近桶川で水曜日もりもり練習してるしね!
200mだけのレース 本当の狙いはなんだろう??
あと名前の短縮ねえ 流行ってるのよ 一部で ス のページでっ
サ とか ペ とか わざとよ わざと! おいらはグ だけどね。
やっぱり#20は ス?それじゃあ被るな・・・
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


31 Re: 見てみたい。 コメント数:  4件
  三木兄   | mikichan@snet.ne.jp 2003/06/06 (金) 00:34
 http://www.snet.ne.jp/mikichan
きっと普通に走っちゃう気がするんですが・・・

すんません。名前の短縮かまわないんですが、もう少し長めにしてもらえると、
誰か思い出すのが楽なんですけど・・・
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


30 Re: リンクしていただけませんか? コメント数:  0件
  管理人   | mikichan@snet.ne.jp 2003/06/06 (金) 00:31
 http://www.snet.ne.jp/mikichan
書き込みありがとうございます。相互リンクのご依頼に関しまして先程メールにて
状況を説明させて頂きました。リンクにつきましては是非お願いしたいのですが、
説明させて頂いた状況ですので若干の猶予をいただきたく、宜しくお願い致します。

 三木義雄
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


29 リンクしていただけませんか? コメント数:  1件
  jinshi   | kongjpn@nifty.com 2003/06/04 (水) 00:12
 http://www.wrangler-greensboro.com
私どもは現在、モテギのダートラレースに参戦しているラングラー・グリーンズボロチームです。レース参戦記をウェブで公開していますのでリンクしていただけませんか?
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


28 見てみたい。 コメント数:  5件
  ス 2003/06/03 (火) 15:51
私的に見てみたいのは茂木の400mトラックで
ノービスのオープンかな。
修羅場が展開されるのか激しくツーリング状態に陥るのか
全く予測不可能だけど見てみたい。つうか出たい。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


27 見てみたい。 コメント数:  6件
  dax 2003/06/03 (火) 00:50
私的に見てみたいのは茂木の200mトラックで
エキスパートの250かな。
昨年さんざん走った茂木の200mトラックを
どのように攻略するか見てみたい。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


26 うーん コメント数:  0件
  緑のトラック 2003/06/02 (月) 18:24
本気モードというかやっぱりEXのレースはレベルが高いので見てても勉強になるので見たいッス
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


25 ちなみに コメント数:  0件
  ・・・ 2003/05/30 (金) 17:46
その見たいのはやっぱマシン的にもライダー的にも本気モードの速さですかね?

【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


24 次回の茂木 コメント数:  1件
  緑のトラック 2003/05/30 (金) 10:02
200しかないんですよね。人がいなくて寂しそうなんですけど。EX125は出る方いらっしゃるんですか?前回なかったんで今回は見たいです。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


23 はじめまして コメント数:  0件
  チャーリー 2003/05/28 (水) 21:23
 http://www.snakyrecords.com
はじめまして
私はダートトラックが好きで、情報を検索していましたらこちらのホームページに辿り着きました。
日本でダートラの情報を探そうとしてもなかなかないんですよね。
私はFTRを買っていずれはXR750と思っていたのですが、結局XLH883を買ってダートラカスタムに励んでいます。そのうちコースも走ってみたいと思っています。
このホームページ、とても楽しく拝見させて頂きました。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


22 勝つためならって・・・ コメント数:  0件
  ぺ 2003/05/26 (月) 22:24
ジョニー、リックウィンセットJr.からランデスまでCRFかい!
トミーリーはYZF2台持ち込んでって・・ちょっとまておい!
こうなったらVORでいったれ!クリス!って雨かい!
・・・もーどうでもなれい。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


21 HONDA COME BACK! コメント数:  0件
  ・・・ 2003/05/25 (日) 20:37
USホンダがAMAダートトラックレースにCOME BACK!するみたいですね。ライダーは、テリー・プービーとブライアン・スミスみたいですね。スズキみたいに、どこかのチームに委託なのかな?
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


20 Re: 素晴らしいレースだ! コメント数:  0件
  CLASH KING 2003/05/25 (日) 19:42
あれ? また私の後ろでフリーズかよぉ〜! さぶい。引いてる? 誰か続いて〜・・・・。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


19 素晴らしいレースだ! コメント数:  1件
  CLASH KING 2003/05/19 (月) 13:20
モテギ第2戦、皆様お疲れでした。今回も見応えのあるレースで素晴らしかったと思います。 レースのオペレートに関しては、色々問題があるとはいえ、そもそも難しい土コースですからなんとか開催できたことを感謝すると共に、皆々様の献身的努力に も感謝したいと思います。ただ、安全面に関しての不安が払拭されているわけではないので、正しい方策、レスポンスの向上に心がけて頂けることを願いたく思 います。ライダーの方々においては、大変マナーも良く素晴らしい人間性の調和を感じます。スポーツマンシップに乗っ取った素晴らしいライダー揃いで、参加 していて気持ちがいいですね。ダートトラックレースに対するリスペクトをひしひしと感じます。一般的なブームみたいなものは去ってしまったかのように感じ ますが、それよりも遙かにしっかりとした基盤がここ数年で培われ、数百人の素晴らしいダートラ馬鹿が育ったことを我々は誇りにしたいですね。しばらくは雨 にやきもきさせられそうですが、第3戦に向けて皆様も練習、頑張ってください(航空券が安いから、思い切ってアメリカ行って練習しちゃうのもイイかも ね)。ではでは。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


18 ツインリンクのホテルから愛を込めて コメント数:  0件
  グ 2003/05/17 (土) 17:30
今日は雨で中止でした・・・
部屋でゴロゴロロードレースを見てまちた・・・
多分明日の路面はザクザクでSHOW!!
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


17 始めまして コメント数:  1件
  緑のトラック 2003/05/16 (金) 11:58
今週のもてぎ走れますかネー。今日の走行は中止みたいだし・・またこの間みたいに遅くなるのも精神的につらいですからね。撲もキンキンには250も走ってもらいたいです。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


16 訃報 コメント数:  0件
  関西(今アメリカ)の元ダート女 2003/05/10 (土) 13:49
久しぶりにお邪魔します。非常に残念なお知らせがあります。その昔GNCで大活躍されていたダートトラックレーサー、George Roeder氏が心臓発作の為昨日(5/8)急逝されました。カード、e-mail等ご送付頂ける方は、下記まで宜しくお願い致します。
住所)Roeder Harley-Davidson & Buell, 3684 US Route 20 West, Monroeville, Ohio, 44847, U.S.A; 
E-mail)roeder@roederharley.com
安らかなるご冥福をお祈りしてあげて下さい。それでは突然失礼致しました。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


15 Re: エントリーにはまだ間に合う。 コメント数:  0件
  39 2003/05/02 (金) 21:16
私もキンキン(なれなれしくて失礼)には出てほすぃ〜!
すっごい盛り上がるんですよねぇ〜〜。
お腹一杯でも、おやつは別バラ〜みたいな。
エンジェルにもお願いされてたから、
きっとキンキンなら期待を裏切らないと信じてます。

何度も言いますが、なれなれしくて失礼しました。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


14 エントリーにはまだ間に合う。 コメント数:  1件
  サムソン 2003/05/01 (木) 19:26
余所ではヌレヌレとかグレグレとかフタを開けてみればとか
結構言われちゃってるぜ!
いじってくれてありがとう!
あれがキンタマ失礼!キンキンとの茂木250最後のレースだったとは!
結構悔いが残るな、俺の馬鹿!
実はのび太1号・2号を見習って
眼鏡を作っちゃったんだな。
してこの眼鏡がすごくてね、グニョグニョ曲がる優れ物なんだよね!
おいらと1号的には出てもらいたいんだけどキンキンファン的には
どうなのよ?FTRのすげ〜走りはもうお腹一杯ですか?
っていうか出場しな〜い?
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


13 Re^3: 初戦から コメント数:  0件
  CLASH KING 2003/04/30 (水) 16:52
お呼びでちょっと嬉しい私…。で、エトキンはFTRであの走りができるんだから、DTXじゃ なくても大丈夫。今回モテギで分かったのは、コーナーの中でのグリップが上がって、みんなパーシャルの時間が短くなっているってこと。この路面は、土が固 まってグリップが上がったのではなくて、路面が適度に削れ、そこにタイヤが刺さってるのだと思います。だから失速も早めだったんでしょう。こういう路面の ときは、モトクロスタイヤのようにいっぱい引っ掻くタイヤの方が前に進むハズです。Kとかグッドイヤーの場合は、刻みを入れて、とにかく面圧を上げて開け 開けで行く方がGOOD。ただ、かなりギャップで跳ねるようなので空気を抜きたいところですが、そこが運命の分かれ道。キンタマ力で乗り切って行くべきで す。また、こういうグリップの仕方をする場合は、フレームにかなかなりの負担がかかります。特に捻れが強く出るハズです。MFTは、全体にプヨンプヨンす るんだと思いますがノーマルで付いてる前後サスはジャンクなのでダンピング調整のできるものに変えた方がイイですね。そうすれば、フレームの補強位置もキ チンと見えてくるハズ。って結局、補強する方向かよ! 
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


12 Re^2: 初戦から コメント数:  1件
  青いMFT 2003/04/30 (水) 13:57
>この後、誰かカキコしてね。後ろに繋がらないと寒いから・・・。

ということでCLASH KING 先生!に質問です。

お疲れ様でした。

感想ですが、ジュニアながらにMFTで400mを走ったのは辛かったのひと言でした。

日本(茂木の)ダートトラック=DTXでないと凸凹を横っ飛びできない=速く走るの難しい。
って公式が思いついたのですが、間違っているでしょうか?
ライダー自身がDTX乗りを上回るライダー性能を持っていないと辛い気がしました。

ライダーに頼らずとも、華奢なフレームに
セッティング次第で対等に勝てる方向性はないでしょうか?
できれば、このままMFTで最速を!!

p.s.もちろん、自分自身もちゃんと練習して性能上げる所存です。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


11 Re: 初戦から コメント数:  2件
  CLASH KING 2003/04/30 (水) 11:08
皆さん、お疲れさまでした。モテギ第1戦は、なかなか見応えのあるレースでしたね。
エトキンの走りを見る限り、マシンのスタイルとかに好き嫌いはあるにせよ、速いヤツはカッコイイ!ということに間違いはないね。あの脱出速度の凄さはライダーのキンタマ力だもの。
技術力やセッティング能力に加え、勝つことへの執着心が生み出すキンタマパワーを100%発揮することがやっぱり大切なんだナァと思いました。
自分という存在にこだわるか、勝つことにこだわるか、そこが勝敗に出た差のように見えましたな。
今年のエキスパートは、みんな勝つことにこだわって行かないと、エトキンに全部持っていかれそうなので、皆さま、頑張ってください。
エトキン選手は、怪我しないよう、その緊張感を維持して下さい。今、最高に光っております!
ロニー・ケバーツ選手のデビュー戦は、いまいち本人も様子見っぽかったけれど、今後が楽しみであります。
この後、誰かカキコしてね。後ろに繋がらないと寒いから・・・。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


10 初戦から コメント数:  3件
  鼻 2003/04/29 (火) 21:08
ナイターで疲れた〜〜〜〜〜〜!
ダートトラック=DTX=CRF450みたいなのは、乗ってて言うのも変だけど
どうかな??でも・・・背に腹は・・・未来はやっぱり皆が新車で買えて、新品もすぐ手に入ってってのがやっぱり大切かな?ライディングスタイルだけは変えないで
怪我をせずに、安全にNo1になれればいんじゃないでしょうか?
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


9 そんなで書込みっき コメント数:  0件
  ぺン 2003/04/28 (月) 22:24
決勝を見る羽目になったけどベンキョーになった。見ごたえのあるファイナルレースでした。発火ーだって金持だってDNQになる事もあるだ!
次回はフラットトラックでお願いしますモテギさん。って天気次第てこともあるか。照明に映し出されるライダーとマシンはすごくかっこよかったな!
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


8 Re: はじめまして (^ー^)/ハロー!! コメント数:  0件
  三木兄   | mikichan@snet.ne.jp 2003/04/22 (火) 06:23
suginoさんはじめまして。書き込みありがとうございます。
最近全然管理していない管理人の三木兄です。
今のスケジュールでは走行、開催日が別になっているのでほとんどお会いする機会がないの
ですが、今後とも宜しくお願いします。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


7 はじめまして (^ー^)/ハロー!! コメント数:  1件
  Yuki Sugino   | mew@d1.dion.ne.jp 2003/04/20 (日) 18:47
 http://www.d1.dion.ne.jp/~mew/
ダートトラッカーを検索からきました。

私も『ツインリンクもてぎ』4輪になりますが・・・
ミジェットカーレースへ参加してます。

身近な感じがしまして、お気に入りに登録させて頂きました。

よろしくね(^-^)

(^^)/~~デハデハ
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


6 (^ー^)お疲れ様でしたぁ〜♪様 コメント数:  0件
  #84青いMFT 2003/04/13 (日) 22:12
 http://www.tky.3web.ne.jp/~mcsmile/coolride/?
2003桶川R2無事終了。
トップページに
桶川R2暫定リザルト掲載。
見たい人はどうぞ。
http://www.tky.3web.ne.jp/~mcsmile/coolride/?
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


5 一言でいうと コメント数:  0件
  シュナべる 2003/04/12 (土) 02:03
ダートフレームにMXバー装着ということです。
他にも真似してる選手はいますが結果を出しているのは彼一人。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


4 ご無沙汰しております。 コメント数:  1件
  Kei 2003/04/11 (金) 14:30
ご無沙汰しております。
以前、書き込みさせていただきましたKeiです。
以前CRASH KING様に御誘いいただき水曜日のGULUGULU走行会に参加させて頂いた後、毎週ドタバタでなかなか桶川に行けません。(T-T)
ディトナも終わり、国内もシリーズが始まったようですが、ズバリ、今年のダートラマシン、ダートラライディングはどの様になってゆくのでしょうか??ディトナでは
VORが勝ったとのこと、なかなか面白くなりそうな予感?ところでVORのハンドルバーの話が出ていましたが、どの辺が普通と違っていたのでしょう??
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


3 頑張ってたよ☆ コメント数:  0件
  滋賀の種馬・ただ今設備屋さん 2003/04/11 (金) 00:06
みなさ〜ん毎度!!
先日のモトGP観に行ってきましたよ。
パドックでは久々にダートトラックの関係者さんたちにもお会いできてたのしかったっす!いやいや世間は狭いものだ・・悪いことはできん。
ニッキーもがんばってたよ。 大二郎はちょっと心配です。はやく元気になってもらわないと困るよ!大ちゃん!
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


2 既出かもしれませんが コメント数:  0件
  シュナべる 2003/04/10 (木) 20:52
 http://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2003/nicky/index.html
兵伝。
第二のクリビーレにならないよう願っております。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


1 MOTO GP コメント数:  1件
  にこらす 2003/04/04 (金) 22:27
ダートトラックをより認知させるためにも
ただいま苦戦中のヘイデンを応援しましょう
\(~o~)/
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】


より新しい記事へ ← 391 件の投稿中 41件目〜1件目を表示 → より前の記事へ

Copyright(C) 1999 NIFTY Corporation
All Rights Reserved.