MS-06S ZAKUU

C.A CUSTOMIZE MOBIL SUIT
BANDAI 1/100 MASTER GRADE


ギレンの野望−ジオンの系譜−




宇宙世紀0079年。宇宙植民都市サイド3はジオン公国を名乗り、
地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。
開戦当初に地球連邦政府の総人口の約半数が死に
人々は自らの行為に恐怖した




MS−06Sとは

ミノフスキー粒子が散布された空間ではレーダーなどによる電子戦が不可能となってしまったため、
大鑑巨砲主義に陥り、電子戦以外の戦術を想定していなかった連邦軍の宇宙艦隊は次々と葬り去られていった。
この時代の宇宙世紀においては、目視戦闘が可能なMSが圧倒的に有利だったのである。
さらにMSという兵器の登場は、マンパワーが戦闘を左右する時代が再び訪れたことを告げるものだったのである。
MSはボタンの押し合いだったこの時代の戦争にエースパイロットという古式ゆかしい存在を呼び戻しクローズアップしたのだ。
特に大規模な艦隊戦となったルウム戦役においては5隻の戦艦を一瞬にして撃沈した赤い彗星のシャアや
連邦軍宇宙艦隊司令レビル将軍を捕虜とした黒い三連星などが敵味方問わず注目を集めMSの兵器としての
評価はもとより、作戦室のひな壇で指示するだけの司令官ではなく、最前線で愛機を駆る”英雄”が
復権を果たしたのだということもできるだろう。
まさしくザクは時代を象徴する兵器であり、そして時代を塗り替えた”英雄”そのものだった。
その中でもいっそう強く、綺羅星のごとき光を放っているのが開戦当初、数多くのエースパイロットが
駆って戦場を駆け抜けた”MS−06S”なのである。



シールドに描かれている5カ所のマークは1年戦争当初、ルウム戦役で
一瞬にして5隻のマゼラン級戦艦を撃沈した時の撃墜マークだと思われます
ちなみに後ろに写っているのが現在(98.10.4)使用中のパソです

ランドセルがこんな色なのはテレビ放映版を意識してなのですが、やはり変ですね(^^;
バズーカをそんな所に装着してると暴発しないのでしょうか??
しかし、だいぶホコリかぶっているなぁ・・・まっウエザリングてなことで!?

ザクマシンガンが黒なのは俺的な好みとでもいいますか・・・
やはり銃器は黒が一番似合っているのでは無いのでしょうか!!
うーん、やはりザクはこのアングルが一番かっこいいっすね
ちなみに左手と腰にあるのはシュツルムファウストなる一年戦争
後期に多用された使い捨てのロケットランチャーとなっております
うーん、このアングルもなかなか捨てがたい・・・

UFOキャッチャーで取ったシャアザク
98.10.23
MS-06J 量産型ザク
 只今制作中