雑記 2000年中期   ホームページへ戻る


  8月29日

〜ただの落書き〜

一口どうぞといわれれば断らない。しかし一口どうぞとは絶対にいわないタイプの人間らしい。 確かにそうかもしれない。

7月上旬〜8月上旬の電気代は10500円ほどだった。風呂焚きにも使っているLPガスは二千数百円だった。今月はエアコンも3台になったので多少電気代も増えるだろう。

某外食産業のことを少し調べる。牛肉の量は並85g、大盛110g、特盛170g。変わったメニューでは「つゆぬき」とか「ご飯に牛丼の汁」だけっていうのもある。たしか20年ほど前経営危機に陥り、西武の資本投入でなんとか倒産をまぬがれた。経営危機の理由は材料の輸入牛肉にあった。屑肉ということで関税がかからなかったがそれが牛肉扱いになり材料コストがむちゃくちゃ上がった。そのへんはどこかの大手商社が絡んでいたらしい。というわけで値段が上がりなぜか味も落ちて客が来なくなった。

一度失敗した会社はその辺のことはよくわかっているだろう。なぜこんなこと今さらというといつものこれ。なんでも優待券が結構おいしいらしい。

マクドナルド、ケンタッキーその他ファーストフードの店を歌い上げた曲はない。しかしこの店にはテーマソングがある。
この歌に登場するナナハンの車種はなんだろうと考えたことがある。確か1978年頃なのでZ2かCB750K2のどちらかだと思うのだが。どこまでも・・というロングツーリング指向なのでやっぱりK2だろうか。
(最後のほうは意味不明になって申し訳ない)


  8月27日

もう8月も終わりですね。
先日は久しぶりにPA屋になった。近所の小規模な盆踊り大会だ。例のグレイのスピーカーを持っていこうと思ったがとりあえず現地に行くと昔の8トラと普通のカセット両用カラオケセットがあったのでこれを使うことにする。

カセットをかけてみるとひどい音だ、ヘッドを見ると垢がひどくつもっているので軽く水を付けたティッシュで拭いてやるとずいぶんマシになった。スピーカーを取り外しアルミ脚立の上にくくりつけ炭坑節やら河内音頭を鳴らすという、まあPAとしては最低の仕事だった。でもずっとラジカセ!でやってたらしく「今年は音が大きくて良かった」という評価をいただいた。

人間を二通りにわける方法として、楽音に無頓着かそうでないかという分け方があると思う。この前乗せてもらったクルマの持ち主(女性)は前者のようだ。3000Hz以上がフィルターでカットされたようなひどい音だった。


〜演劇2つ〜

8月になって2回、演劇鑑賞の機会があった。
ひとつめはローカル劇団が演じた「天使は瞳を閉じて」である。鴻上作品としては比較的わかりやすいストーリーだ。長野里美役の女性が知り合いなのでいってみた。このローカル劇団はいつも第三舞台の作品をやってるらしい。
県民文化会館の小ホールはほぼ満席だった。チケットは1k円なのでそれでもきっと赤字だろう。このローカル劇団としては最後の公演だったらしくなかなか熱の入った演技だった。


2つめは「グスコーブドリの伝記」。こちらは雨にも負けずの宮沢賢治作品。出演は高校生の演劇部員だ。演出家が若干宮沢カブレして少し鼻につくところもあったが今春にやった公演のリメイク版ということもありなかなか完成度が高かった。
主演の女の子(男役)が魅力的だった。三年生らしいのでぜひ大きな大学へ進んでこれからも演劇の道を歩んで欲しいとおもう。(きわめて無責任です)


  8月22日

体調が悪い、土曜日夜から体がだるく日曜朝は37.8℃だった。
というわけで日曜日は一日中ごろごろしていた。夜にはシャワーを浴びる、この時期だもんね。
熱があったら絶対に風呂やシャワーはダメっていうヒト多いけど、僕は明日のQOLを重視し たいのだ。
翌日月曜日朝、ひどく汗をかいていたが目覚めは悪くなく、本日の業務も無事終えることが出来た。


〜1983 第三舞台〜

昭和58年の話。そのころ僕はAMの深夜放送をよく聞いていた。金曜日のオールナイトニッポン、一部は当時売れていた山口良一だった。

ある日から二部(AM3〜5時)に変なヒトがでてきた。「ほーがみ」か「こーがみ」とかいう名前でよくわからないが劇団をやっているらしい。最初しゃべりはとてもひどかったが、「オレは2浪して早稲田に入った」っというキャリアがものをいい着実にファンが増えていった。僕もその一人だった。劇団を知ってるヒトからも時々ハガキが来ていた。雨の日、公演を見に行くと鴻上さんが傘立ての整理をしていていたとか。

当時の新劇界はひどい状況だった。まともに収益をあげている唯一のは野田秀樹の夢の遊眠社だけだったとおもう。他はまあ劇団員のチケットノルマにより成立しているといった状況かな。

そんななか、オールナイトニッポンという観客予備軍が多く集まるところで人気を得た劇団主宰者は強かった。大学も受かったしいちど見に行ってやろうと、演劇に全く興味がないであろう層が劇場に足を運んだのである。そこには自分の周りにはかつて存在しなかったような役者がいた。女性もものすごく綺麗で一目惚れしてしまうタイプだ。そんなこんなで彼の率いる第三舞台は人気No.1の劇団になっていった。

僕がはじめて観にいったのは、月日も流れた90年代のことである。


  8月18日

〜落雷〜

大気の状態が不安定な夕刻、局地的に激しい雷雨におそわれた。その局地が当方家屋付近だったからたまらない。光と音が0.5秒も違わないのが襲ってきて、その瞬間停電した。電柱かなにかに落ちたようだ。数分後に電気は回復し、雷雨が去ったあとパソコンの電源を恐る恐る入れる。特に異常はないようだ。ネット接続しようとすると「モデムが検出されません云々」と出てくる。サージでTAが壊れた可能性が大だ。考えるのも面倒だし、前からアナログポートの調子が悪かったので買い換えることにする。

というわけで速攻で電気屋に行ってオムロンの安物(14800円也)を仕入れてきた。とにかく結線をキチンとしてCD−ROMを入れると勝手にインストールが終了した。結構なことだ。


〜世の個人Webサイトは・・〜

いつかは消滅するんでしょうね。
当サイトと出発がほぼ同じ時期で、趣向は違うが好みは似ているこちらの管理人から閉鎖するとのメールが届いた。未公開のサービスショットもあるらしいので最後だから公開してとのメールを返送したが願いは聞き入れられるかどうか、可能性は少ないだろう。


  8月15日

〜SKY PerfecTV!〜

さてディレクTVからSKY PerfecTVに無事移行してはや一ヶ月になる。移行の際新たに加入料はいらないはずだったのだが、届いた請求書には「加入料2800円」がしっかり上乗せされている。

早速カスタマーセンターに電話する。担当女性はいう。「加入料請求はこちらの間違い、8月分の請求はそのまま引き落とし、9月分の請求で精算します。」 それはちょっと困る、おまけにこっちからの電話代もかかってるというと折り返し電話するとのこと。通話時間は3分10秒だった。

10分後かかってきた。この間上司と打ち合わせしたらしく「8月の請求日に口座を残高不足にしてもらうか、8月分の振替が落ちないようにそちらから金融機関に依頼して欲しい。9月にまとめて正しい請求をする。」とのこと。簡便に解決するには他に方法はなさそうなのでそれで納得する。

話はまだ終わらない。最初のこちらからかけた電話代をなんらかの方法で弁財して欲しいとごねてみたのだ。「私どもは一切そのようなことをやってません。」「なんとかしてくれ」「申し訳ありませんができません」と話は平行線をたどった。再び担当女性は上司と相談した結果、9月分の番組表(500円)を無料で送るという提案があり僕もそれで合意した。2回目通話時間は15分。

しかしまあ、「8月分の請求はそのまま引き落とします。9月分の請求で精算します。」で大部分のヒトは納得するのだろうか。いろんな考え方があると思うが僕は納得できない。


  8月13日

〜中途半端〜

どうも僕は「これくらいできるだろう」と中途半端にやって、最後はどうしようもなく結局プロの手を借りるということがよくある。特に水道、ガスなど洩れものには経験が少なく弱いのだ。

毎日暑くて我慢できないので自室にもエアコンを取り付けることにした。まずプロミネンス製の安物(インバーターなし)を29.8k円で買ってきた。壁穴は開いているので楽勝だ。ひょいひょいと取り付け室外機の高圧を開け、低圧の弁をちょっと開け空気を追い出し取り付け終了。よく冷えると喜んだのもつかの間、一時間後全く冷えなくなってしまった。室内機と配管の締め付けが甘く、そこからフロンガスが全量抜けてしまったようだ。
こうなるとどうしようもない。買った電気屋には「大丈夫、自分で付ける」とたんかを切ったのでいまさらいえない。初めから冷えないとクレームをいうのは良心がとがめる。まともに修理依頼すると15k円はとられるだろう。そこでなんとかコネを見つけだしフロンガス再充填をしてもらった。お盆休み中申し訳ないです。



かかった費用はエアコン本体30500円とフレア配管セット&電線が4000円ぐらい、あとフロンガス再充填が大幅勉強5000円。


  8月11日

〜小旅行・CT110〜

高知の大野見村へいってきた。いつもお世話になる100円キャンプ場は2年前と全然変わっていない。四万十川は澄み切っている。
今回はあまり走り回らず、キャンプ場でぼけーとしていた。木陰で本を読み、暑くなってくると川で泳ぎ(冷たい!)、また本を読むという何とも贅沢な日々を過ごした。 ただ、高知市よりさらに一時間半向こうにあるここまでのアクセスがしんどくなってきた。CT110の最高巡航速度は荷物満載で65Km/h程度、このスピードではクルマにあおられ、道を譲ること多々あるのだ。
四国も高速網が整備され、徳島から高知市のちょっと西、伊野町まであっという間に着く。(とおもう) 一般道でカブなら食事(まんが喫茶)こみで6時間もかかるのだ。
というわけで高速走行可能な次期支援バイクを検索中。コレダのDF200なんてどうだろう。現在コレダ株は底をうっているようなので、うまく儲かれば新車を買えるかも。でも任意保険がなあ。
とりあえず口座管理料がロハの某ネット証券会社に口座を作るつもりだ。

ところで・・
僕は野外での食事ではコンビーフを必ず喰うことにしてる。どこの乾物屋にもたいてい置いてあるのだが、今回三軒回ったが全然なかった。なんで置いてないのだろう? 最後の乾物屋でふと思い出した。国産のアレってY印乳業製だった・・。


  8月3日

〜再びOLYMPUS PEN〜

先日手に入れたPENの話。
試し撮りのDPEが仕上がった。レンズは大変しっかりしており、ピントさえ合っていればサービスサイズならハーフでとったと思えない。ただしピントを合わせるのに一苦労する。1.5m〜∞までのパンフォーカスにするには実験によるとf16ぐらいまで絞らないとダメなのだ。実用にはフィルム感度は最低400、出来れば800が欲しいところだ。

少し暗いところでは、被写体との間合いを3〜10mぐらいにとり、f8や5.6まで開けて撮るとよい。セレンのEEがいちおうついているがこんなのは当てにしない方がいいかも。800入れて屋外で、f16で撮りまくる。これが現代風PENの正しい使い方だ。なにせ36枚フィルムだと75枚ぐらい取れちゃうのだから。

あ、それと例によりモルト(黒いスポンジみたいなの)がねちょねちょだった。W県にある貴重なカメラ修理店で、モルトの切れ端をロハでいただいてきて張り直した。

  

(追記) PENの現代における価値はひとつだけ、見知らぬ人のスナップを撮っても嫌がられないこと。 「あ、写真撮られたあ」と笑ってくれるところが何ともいえずいい。(リンク先画像はサービスサイズプリントをデジカメで接写。あんまり綺麗じゃないです)


  8月1日

〜盛夏対策〜

昨日の落書きに書いたとおり、空調不備のためパソコンが熱暴走をおこすことが多々ある。そこで積極的な対策をとってみることにした。HDD冷却用と称されている、5インチベイに取り付けるファンを買ってきたのだ。

デザインのセンスは最悪だが風量はまあまあ。この位置とちょうどCPUが同じ高さであり風通しもよくなるだろう。



エアコンのない部屋であるが、なんとか過ごせるもんだ。大阪にいたときはひどかった。夜あまりに暑いので近所のモスバーガーへ本を持って涼みにいったこともあったっけ。


  8月1日

〜落書き制作風景(某サイトの雑記ネタパクリ)〜



 上写真が当サイト現在のもろもろ制作環境だ。部屋は八畳で、片づけるのがおっくうな性格なもんで油断するとすぐに散らかってしまう。ベニヤで即席にこしらえたラック?にNEC17inchモニターが乗っかっている。横には本体があり、CPUはK6-450定格で動かしている。夏場仕様として熱暴走を防ぐため5インチベイひとつに穴が開いており、強制空冷しているのがうかがえる。

 向かって右側には本棚があるが大した本は入っていない。これは天井までのびている。15年ほど前に買ったカジュアルこたつも捨てられずにおいてある。物書きや作業用だがこの天板もくだらないもので一杯になりやすい。

 照明は32W丸形蛍光灯と20Wのスポット白熱球(自白ライトタイプの)で賄っている。 なんといっても省エネには人一倍神経を使っている(ただのケチ)。

 課題はエアコンを早く取り付けること。各所で探しているが3万後半も出して買う気になれない。盆を過ぎればまた2万円ぐらいででてくるかも。


  7月30日

〜エアコン移設〜

パソコンが暑さのため調子が悪くなることが多くなった。固まったりエクスプローラ違反や「サーバー使用中」などさまざまな言いがかりをつけるのだ。よって重い腰を上げ、前の家についていたエアコンを移設することにする。

いちばん気が重いのは壁に穴を開けることだ。おもちゃのようなホールソーとおもちゃの電動ドリルでやってみる。室内側の壁は割と簡単に開けることが出来た。しかし外壁はしんどい、ドリルが止まってしまうのだ。ちょっと大きめの電動ドリルを使ったがこのホールソーじゃダメだった。仕方ないので鉄鋼用ドリルで円周に沿って20個ほど穴を開け、ハンマーで叩いて穴を開けた。

室内、室外機を取り付け配管を終え室外機の高圧バルブをあけるが全然フロンガスが入っていく気配がない。どうやら取り外しの時うまくいかず、ガスが全部抜けているようだ。当たり前だが全く冷えない。6年使用したし、ガスをいれてもらうのは高くつくので粗大ゴミ行きかな。

配管セット新品はあるのでエアコンだけ20k円ぐらいで買って安く済ませようとおもう。なんといってもいちばん面倒な穴あけがもう終わっている。

    


  7月28日

〜星空〜

夜中2時半、外にでると月のない星空だった。ちょうど秋の空でいい感じ。東の空にひときわ明るい黄色い星と見慣れない一等星が光っている。お、またでてきたな木星と土星。すばるもあるし何てにぎやかなんだこのあたりは。

カペラ、ペルセウス座、カシオペア座とさかのぼり天頂にペガサスの四角形がある。ここで8×30の双眼鏡を持ち出してきた。両目のピントをあわせ真上に向けるとM31(アンドロメダ大星雲)が飛び込んでくる。

この時期の星空はよく知っている。遙か昔、6cm屈折で夏から冬の半年間よく覗き、その後ご無沙汰なもんで。そのせいで春の星座をあまり知らない。しし座まではわかるが、スピカやうしかい座はいまいちだ。でも物悲しい「からす座」は何ともいえなく好きだったりする。

  7月27日

911は相変わらず修理中、よってミニで各所を走り回る毎日だ。冬に作ったガレージには現在ミニが収まっているがこれが何ともいい感じだ。英車はガレージにたたずんでいる姿がよく似合うのは気のせいだろうか。カニ目やMG−Bなんかピッタリだ。

〜生保解約〜

10年近く唯一加入していた生命保険を解約した。月々10k円弱の支払いなのだが、同じような入院死亡保証の掛け捨て保険なら月々3.5k円ほどですむ。
手続きに生命保険会社へ出かける。たぶん思いとどまるようにと説得されるのかなあ? とおもっていくとなんてない。解約用書類をすっと出してきてこれに記入してくれとのこと、拍子抜けしてしまった。
事務所にはいろんなスローガンのポスターが貼ってある。が、残念ながら希望に燃えたものはない。「今年度末保有契約高は昨年度末より増やしましょう」とか消極的で悲しくなってくる。以前はよく仕事場に来てた外交員も最近は全く来なくなった。担当者もころころ変わっている。解約時に引き留めが全くないこととあわせて、マズイんじゃないかい。

Webで信用情報検索すると「信頼性全くなし、金融監督庁の指示管轄下において営業・・」ということが書かれてある。さらにこの6月に、某国の聞いたことのない保険会社から資金援助を受け、そこの傘下になっているとのこと。
最近では第百生命の業務停止(5月31日)があった。保険金や給付金の支払いは継続されるが、解約や配当金の支払いなどは停止・・とのことだ。
どうも自分が今まであまりにも生命保険業界に関心がなかったようだ。さて解約払戻金はいくら入ってくるのか? 911の修理代にはなるだろうなあ、きっと。


  7月25日

〜出先で不動〜

エアコンガスを補充した911のはなし。なんだかもったいないので今日も走っていた。雨のち曇りでエアコンは冷え冷え快適だった。エアコンガスの抜けた軽自動車よりよく冷える。
それはいいんだけど、とある駐車場に止めて再び動かそうとするとエンジンはかかるが全然ふき上がらない。ガス欠のような症状だ。念のために10L買ってきていれたが症状は改善しない。ついには全くかからなくなってしまった。バッテリー、セルはびんびんなのにね。
こんなこと(911出先でエンジン不動)は初めてだ。同時刻にどこかで誰かが不吉なことをしているかもしれない。または僕の日頃の行いがわるいのかもしれない。
そんなこんなで現在修理屋さん入り、前述のセパレートアンプもらったところだ。燃料ポンプの値段と、セパレートアンプの売却価格はほぼ一致するらしい。ふうう。


  7月24日

〜オートバックスへ再び〜

911のエアコンガスの話。毎年いれてもらってるminiSHOPの兄ちゃんがいう。「ことしはR12高くなってるよ」まるで塩酸あんフェタミンみたいだ、知らないけどね。
今年はオートバックスでエアコンガスキャンペーンを張っている。91以前のR12フロンのクルマをターゲットに、R134にアルコールなどを混ぜたガスを大量に準備して手ぐすね引いて待っているのだ。いちばんのお得意が930のヒトらしい。なんといっても毎年いれなきゃならない。というわけでいってきた。
工賃は1000円と安いが、えせR12缶(250ml)は2000円と高めに設定してある。自分でピットに入れ、ガスを補充してもらった。2缶ぐらい入れといてくれと依頼したが途中呼び出されまだまだ入るというので結局3缶、7000円も使ってしまった。エセR12であるが大丈夫だろうか。帰り道は良く効いた、曇ってたし快適だ。どうせ3ヶ月で空っぽになるしまあいいだろう。

どうでもいいが、今日本を走っている普通乗用車の車種で一番多いのはミニじゃないだろうか。 エアコンは良く効く。たまについていないのが窓開けて走ってるけど。
オークションに出品してるミニで「エアコンなし・ミニのエアコンはオーバーヒートおこすのでついてても意味がない」などと書いてあったがそれはただの整備不良だ。ちゃんと冷却系を整備しておけば、午後2時快晴36℃でもオーバーヒートしないし走っていればよく冷えている。


  7月23日

恐ろしく暑いので昼間は何も活動できない。夜になって蛍光灯下でバイクの整備をする。
CBのリヤブレーキ整備と、ついでにハンターカブのフロントブレーキシューも交換した。

〜ピストン固着その後〜

キャリパーのピストンが固着した話の続編である。ピストンを抜く方法を某BBSで聞いたところエアをいれるか再び取り付け油圧で抜くかという答えをいただいた。これはどちらもピストンを再利用する方法で、バイスプライヤーでつかんで回そうとしてもうんとも寸ともいわないピストンに通用するかどうか。バーナーであぶるという方法もあるそうだが再塗装しなきゃならないので最後の手段としておこう。
ピストンはひとつ1150円であり新品を入手済み。キャリパー本体は12000円もするので何とか抜きたい。そこで恥をしのんでプロに聞き、いくつかの方法を伝授していただいた。

1.Oリングが固着のもとと考えられるので、キャブクリーナーでゆるめバイスでコジとる。
2.鍋に入れてぐつぐつと煮る。とにかく煮ると取れやすくなるらしい。

ぼくはCRCぶっかけていたんだけどキャブクリーナーか。というわけで1の方法を試してみる。全く動かなかったのがバイスで回りだし、ついには外すことが出来た。



というわけで無事に新しいピストンとブレーキパッドがついた。引きずりもなくめでたいことだ。


  7月22日

投稿記事をいただきました。
社会ネタですが、ある種の実験ということでなんでも実験に追加します。

  7月21日

〜ピストン固着〜

どうも二輪の後ブレーキのメンテナンスはないがしろにされる傾向がある。何台かあるエンジン付き乗り物のうちで、最近あんまりかまわれていないCB750Fの話。
リヤブレーキの引きずりがひどくなってきた。押し回しがつらく、エンジンがかかってると快調に走るのだがブレーキディスクはカンカンに熱くなっている。18年間全くメンテされていない気がするので重い腰を上げ取り外してみた。パッドはボロボロ、キャリパーは2個あるピストンのうち1個が固着して全く動いていない。



写真の向かって右側のが押してもひいてもコジテも運とも寸ともいわないのだ。とりあえずパッドとピストン、ピストンシール類を入手しよう。そのあとは・・ ちょっと手におえそうにないのでプロに頼もうかな。


  7月16日

〜月食〜

欠けるのがとても速かった。21:10ごろの画像を。



撮影法は12倍双眼鏡にデジカメをくっつけた簡易法です。


  7月15日

〜Good bye Technics〜

近所のミニの店でのはなしである。空のオイル缶(丸い20Lぐらいのヤツ)を物欲しそうに見てたらいくらでも持っていってくれという。それで5つほどもらった。そのときから店主は「粗大ゴミを持って帰る客」というイメージを持ったらしい。
ある日、張り替えてもらったエアコンベルトから音鳴りがするので再調整にいくと粗大ゴミをかたづけていた。OLD98モニターと19インチテレビ、アンプみたいなモノもある。98モニターは遠慮したがテレビとアンプをもらってきた。technicsのA11とA21というセパレートアンプで、多少さびていたが花咲爺できれいになった。



DiscmanとNS10Mを繋ぐとたいそう澄みきったいい音がする。実家にある山水のプリメイン907なんかとはレベルが違う音だ。20年以上前のモデルだがプリの各バリオームにガリは全くない。いい部品使っているんだろう。国産アンプが漬け物石のように重けりゃいいっていう風にはしる前のモデルである。

そのまま使おうと思ったがこの先もブレーキOHやショック交換など出費がかさむので某オークションに半分冗談で最低落札38k円で出したら落札されてしまった。入金発送も終え今はもうない。まさか売れるとは思わなかったというのが正直なところである。


  7月11日

〜OLYMPUS〜

今やほとんどのエンジニアがデジカメ部門にいっちゃったオリンパスである。この会社を代表するカメラはやっぱりPENだろう。ふとした弾みで入手し、程度がよくオークションに出そうと思ったがこの後期型はいいとこ5k円なのでもったいないからやめた。パンフォーカスなので絞りこみ、あとは最新フィルムのラチチュードに期待すればまあまあ綺麗な写真がとれるんじゃないかなとおもう。

C3030で撮影

問題は現像プリント(ハーフなので)だ。近所に同時プリント1本680円(枚数関係なし)ってところがあるので電話してみた。おねえちゃんがでて、「ハーフなのですが」と聞くと何も問題ないとのこと。72枚とっても680円でOKらしい。うれしいじゃない、前田君!(意味不明)。


  7月10日

〜クレーム〜

先日、5年ほど使っていた電動歯ブラシが昇天。それは仕方ないので例の九千代ムセンに新しいのを買いに行った。充電式のは結構いい値段がする。M下電工製のが手堅いが高かったので月立のを4k円ほどで購入。3日ほど使ったが以前の○ンヨー製(おそらく電工からのOEM)に比べてさっぱりなので交換してもらうことにする。この時点で元箱はすでに灰になっていた。
まあすぐにともいかなかったが100%返金してもらえ、おまけに電工のが売り出しだったので追い金1000円ほどで購入できた。

なんでも実験にカルピ○をつくるを追加。



  7月8日

〜雪印その後〜(文章追加あり)

読者の方からレポートをいただいた。
奥さんが見事買っていたらしい。飲んで腹痛をおこしてはいないようだが


 星印牛乳について 妻が見事当選しました。当選番号は0703AHE 一度、文句を言ってやろうと思いフリーダイヤルに電話をしても全く繋がらず、ホームページにも苦情受け付けのメアドが無い。本題ではなくその対応の悪さに腹が立ち毎日ホームページをチェックしていた。
 今週の月曜日にBBSのような欄を発見。早速会社から入力。紙パックを置いてあるので、引取りに着て欲しいと記入、又後日集計がやりやすいようにパソコンでの受付をしているのは気に入らない。話に出てまず詫びる姿勢が必要とも記入。
 その日、自宅に帰ると星印から電話があったらしい パックを取りに伺いますので置いておいて欲しいとの事だった。本日、星印の社員2名が来て牛乳代として¥200円 お詫びの京阪百貨店商品券3,000円分を置いていったらしい。
-----------------------------------------------------------------------------
さらにその後、別の読者の方から情報をいただいた。初期のお詫びの品は「雪印製品の商品券」だったらしい。それはあんまりだとクレームが相次ぎ、百貨店商品券になったのではとこの読者の方は推測している。


  7月3日

〜デジカメ価格のナゾ〜(あくまで妄想)

オリムポスのC−30300Z(以下、C3k)という300万画素デジカメの価格の話。
まず楽天市場でサーチしたら74800円が底値だった。それで近所のカメラ屋にこの値段を提示すると「とても話にならない、ネットで買ってくれ」とのことだ。仕入れ値は8万後半で、最低でも9万で売りたい様子だ。ちなみにその店はデジカメフェアをやっており、チラシには94800円で出している。末端の客がネットで買う価格よりも仕入れが15k円ほど高い。このナゾに迫ってみよう。
まず、C3Kの工場出荷価格は6月上旬に大幅に下げられた。それまで76k円だったのが一気に59k円になったらしい。小回りの利く業者はどこからか手に入れたモノを74800円で小売りしても無店舗なら十分口銭があるだろう。
カメラ屋はデジカメの仕入れに弱い。電気卸→カメラ卸と流通が複雑となりその分価格に跳ね上がってくる。またタイムラグがあり、工場出荷価格の変動がすぐに仕入れ値につながらない。前述の「仕入れ値8万後半」も工場出荷76k円時のを引きずっているんだろう。


  7月2日

W県の今日日曜日の朝刊チラシのはなし。老舗スーパーM源の日曜特売品で「雪印・低脂肪乳100円」とある。あまりヒトや企業のモラル云々は厳しくない僕だがこれにはまいった。県内で1000人以上食中毒になっているのにね。
ぼくが広告担当なら、すでに新聞販売店に配ったチラシを急遽差し止める。他の特売品が広告できず売れ残るかもしれないけどそんなことはちっぽけなことだ。


〜図書館情報大学〜

図書館情報大学が筑波大学に吸収合併されるとのことだ。名前もホームページ?もこれ以上地味な大学はおそらくないだろう。 学部学科は図書館情報学部図書館情報学科しかない。
気象大学校なんかも地味だがなんといっても生活費には困らないし相変わらず難易度も高そうだ。かなり難しいことやってると思うが梅雨の後半の天気予報は外してばかりだ。

どうでもいいが僕が大学受験を経験した頃とくらべてとくに私大が入学しやすくなっている。 関東地方の理系大学でいえば、数年前までの理科大や芝○工大のレベルで○大理工、東京○気大のレベルだと芝○工大に入学可能らしい。
じゃあ昔でも入りやすかった大学は・・ご存じのように定員割れしてる。


  7月1日

Technicsのアンプを手に入れた。セパレートでプリが11A、パワーアンプが21Aっていう名前だ。
年代、ランク、定価等あまり詳しくないのだがいかほどのもんだろうか。早速DiscmanとNS10Mを繋いで試聴してみる。うん、悪くない。Claptonが僕のためにフォークギターを弾いてくれている気がしてきた。(試聴盤はunplugged)
カッコつけるな!本当は「生きていてもいいですか」聞いてたんだろという声もある。

デジカメはオークション出品中のため封印しており映像なく失礼。


〜カルピスを作る〜

粉カルピスはその後の調査によるとW県南部の山村で30年ぐらい前に存在が確認されていたようだ。粉を水にとかし牛乳を加えるとできあがり。味はカルピスに限りなく近いとのこと。当時は物流手段も乏しく、カルピスの瓶を山奥まで担ぎ上げるのは難しかったのだろう。
ところでまず濃縮カルピス(のようなもの)を作ろうと思う。ヨーグルトに砂糖を入れて加熱すればそれらしきものが出来るんじゃないかとおもう。それで、ヨーグルトを大量に作るため牛乳1Lと小さなヨーグルトを買ってきた。
スーパーで牛乳を買ったのは26日。ケチな僕が一番安い雪印・低脂肪乳をなんとなく選ばなかったことで、まだ少しは自己防衛本能も働いているなあと自画自賛する。


  6月27日

また買い物をした。オークションでマランツのC470という無線機だ。430のハンディ機のくせに80〜900MHzまで受信でき、おまけに2mでミリパワー送信も出来るという変わったヤツだ。
何故買ったのかといえば、救急車のサイレンが聞こえるとそれがなんのために誰をどこからどこへ運ぶのか知りたいからである。「それって違法じゃないの?」と聞かれたがもちろん全く問題ない。50年以上前の反省より、すべての電波を個人の楽しみで聞くことをとがめることがタブーになっているのである。

さてその代金振り込み時にミスをした。土曜日オンラインがうまくいかず受取人の名前を入力することとなり、案の定一文字間違えたのである。気づかずにいると月曜に銀行から電話がかかってきた。相手の名前が違うので印鑑と免許証などもって金を取りに来いと。
それは大変めんどくさいことだ。よって正しい相手の名前を告げ、振り込んでちょうだいよというとあっさり承諾してもらえた。ずいぶん柔軟になってるじゃない。


〜粉のカルピス? 掲示板より〜

粉末状カルピスがあるという。牛乳にいれるとカルピスになるという代物らしい。はたして乳酸菌飲料の味を粉末から再現できるのだろうか。ネット検索してもそれらしき記述はでてこない。それっぽいのはこちらにあるがここに書かれているのは普通のカルピスのことだろう。

カルピスにも生きた乳酸菌がいるのだろうか、とするとヨーグルトのように増殖させることが出来るのだろうか。少し調べると、カルピスは最後に殺菌処理をしているようだ。でもヤクルトは生きた乳酸菌だろう、これなら増殖できるかもしれない。

乳酸菌飲料の会社でアルバイトしたことがある。大阪八尾にある「ミルトン」の工場だ。残念ながら製造工程を憶えてない。当時は人材難で、いい加減人間のだらけ仕事でも日払い8000円もらえた。


  6月22日

〜小旅行〜

日本にある市町村で、住民の平均知的レベルが一番高いところはどこだろう。
おそらく関東地方にある某T市ではなかろうか。なんでも市立小学校の子供でさえ大変かしこいらしい。
というわけでT市に行ってきた。東京駅から高速バスで1時間10分で到着する。
東の町はこの時期だと4時頃薄明がはじまり鳥がさえずりだす。



腹が減ったので飯屋を探しがてら散歩しているとデニーズの看板があった。



窓際に若いカップルが座っているが女の子は一生懸命本とノートで調べものをしている、試験勉強だろうか。時間が時間だけに男女の関係であることは想像できるが(早朝5時)、さすがT市の女の子だ。

僕は特に何をしにいったっていうことはない。植物園は行きたかったが時間がなかった。
結局シェーキーズ?でピザスパゲティー食べ放題飲み物なし(水はタダ)で700円という、某サイトの「旅の途中のファーストフードのナゾ」を実践し3人で大量に食べてサヨナラした。


  6月19日

先日の信用金庫の件はHPの間違いということで、残高照会のみでも月315円かかるらしい。
やっとスカパーのアンテナを取り付けた。しばらく視聴期間中である。


〜桔梗屋〜

桔梗屋をご存じだろうか? テーマは「何事にもコネが大事」という某アニメにでてくる商人で、たしか弥生という娘とともにいつもあくどい商売を重ねていた。ネット上の桔梗屋利平商店とは別物である。
最近よく桔梗屋しているがこのことはあまり書かないでおこう。


〜スズキ モレ〜

なんかおもしろいのないかと桔梗屋バイクオヤジに聞くと「モレ」があるという。
もれ? さっぱり見当がつかない。見るとスクータとカブの中間みたいな、例によっておかしな形のバイクだ。
他サイトからのリンクです
エンジンも気の抜けたやつだろうなと思いきや、セピアとおなじハイパワーなのを積んでいる。 ちょっと試乗してみた。スタイルに似合わず加速がいい。まるでパッソルにJOGのエンジンを積んだヤツのように。
外装が結構やれており、またレストアの日々が始まる。


  6月15日

ミニの板金修理は無事完了した。修理代金もすでにガソリンスタンドから回収済み。GSも「SS総合保険」なるものに加入しており自己負担無し、結構な世の中だ。

〜ネットバンク〜

さてネットで残高照会ぐらいやろうと、某金融機関の普通預金通帳を作った。HPにはタダと書いてあるが、窓口及びパンフレットでは月315円必要とのこと。早速メールする。

前略 さて、インターネットでの残高照会だけの場合は利用基本手数料は無料と明記されてますよね。それで普通預金の通帳を昨日15日作成し、その際窓口に訪ねると「残高照会のみでも月315円の基本料金がかかる」とのことでいうことでした。 いただいたパンフレットもそのようなことが書いてあります。わたしが受けたいサービスは「残高照会」のみです。どうしたらいいんでしょう? 明らかにサイトで書かれていることと、窓口及びパンフレットの説明事項は違いますのでご説明お願いします。

〜デジカメ病〜

前回デジカメ買ったのは昨年12月。半年経つと「デジカメ買い換えたい病」を発症する。 当サイトの画質向上に貢献したFinepix600も気に入らない部分もある。直射日光でのホワイトバランスや動作のとろさ、それにちょっとでかい。とかなんとか自分自身に理由を付けている。
C−3030なんてどうかなと考えている。CCDの画素数は多いにこしたことないだろう。 まだ安い店で73000円もする。夏には買おうかいな。

  6月10日

〜視力0.05人間の作り方〜

以下の文は医学的に裏付けされたものでもなんでもない。あくまでWebmasterの経験に基づくものである。僕は医師免許も博士号も獣医師免許もない。せいぜい二アマと大型二輪、理科の教員免許ぐらいかな。遠視の場合はメガネをかけた方がいいことは認識している。

まず小学校の就学前検診で近視を指摘される。慌てた親は眼科へ子供を連れて行く。眼科では「矯正のため」と提携している眼鏡屋でメガネを買うよう処方箋?をくれる。親は「矯正して、視力がよくなれば・・」とおもい高いレンズのメガネ(月収の1/10程度)を買う。
ご存じのようにメガネはぼったくり商売だ。まるでGSの水抜き剤のようだ。それに目の矯正は歯科のそれと違い、裸眼視力はけっしてよくならない。むしろ成長期にメガネをかけることによってよけいに悪くなる方向に向かう。悪くなると好都合で、どんどん度のきついレンズになっていく。
小学生生活は0.2ぐらいで十分なのだが親はそれを許さずメガネを強制する。中学生にもなると0.1以下だ。視力検査の指し棒すら見えない。メガネなしでは生活しにくくなる。また骨格成長期にメガネをかけていたことにより、頭蓋骨の発達が妨げられいわゆるメガネ顔になる。
これで立派な視力0.05人間のできあがり。無人島に流されメガネを流失していたら日々の生活に困る。旅行などでも予備手段を考えておかないと運転が出来ない。中学校の修学旅行で1日目の宿でメガネを踏まれて壊れるとあとの日程が楽しめない。


  6月6日

〜インチキ商売に引っかかる〜

古物商をしているおっさんAのはなし。なんでも「グレイ」がスタジオで使ってたモニタースピーカーをボーズに更新したので古いのをいらないかという。5000円でいいというのだがインチキ度99%以上だ。値切って2000円で買ってきた。
しかしこんなおっさんがグレイはともかく「BOSE」を知っているとは侮れない。



鳴らしてみると案の定おかしい。片方のツイーターから音がでていない。外してテスターΩレンジを当ててもガリガリ音がでない。
ビクターの古いモニターSPで、このまま粗大ゴミ行きもなんなのでツイーターの補修部品在庫を訪ねると全国に3個あるという。というわけで発注した。値段は4000円弱とのこと。
ほとんどゴミ同然のものと、おそらく使われることのない部品在庫を6000円出して合体再生することになったわけだ。なんとも地球に優しい実践であろうか。


  6月3日

〜GSでのトラブル(その3)〜

Webmasterはよくガソリンスタンド(以下、GS)でトラブルをおこす。今年になってから2回、どちらもガソリンの量と金額の問題だ。まさか3回目が今日やってくるとは思わなかった。

ミニの話である。 エンジン止めたときディーゼリング(っていうのかな、数秒クランキングする)があるので、ハイオクを入れてやろうとGSへ行く。
担当が若いおねえさんで、「ボンネットあけてください」というので開けてもらうことにする。
普通この手のことは断るのだが今日はなんてったってハイオクだ。
それと若いおねえちゃんと、つかの間のコミュニケーションを取りたかったというのもある。
僕も中年おじさんだな。

おねえちゃんは苦労して開けた。
そのあとつっかえ棒が正規の位置にハマっておらず、しばらくしてボンネットがガタンと落ちた。
それでつっかえ棒がボディーをひっかき、グリーンの塗装に見事に傷がはいったのである。

店長との交渉の結果、当方の懇意の修理屋で直し修理費は店(会社)が負担するとのことで一応念書も貰った。

まあこんなこともタマにあるでしょ、きっと。
ハイオクの効果は劇的でディーゼリングはぴたりと収まり通常走行もスムーズになった。
古い設計のエンジンで、95RON指定はキッチリ守らないとイカンということかな。
特に僕のは距離走ってるのでよけいにノッキング傾向が強くなる。


  6月1日

エアコン工事は無事終了した。
W市内のY無線であるが、前の土日で100台ほどエアコンを売ったそうである。
工事日前に「1999年型の在庫がないので2000年型にしてくれ」と電話があった。
別に良いけどなんかおまけくれといったが、仕切りがずいぶん高くなったので勘弁してくれとのこと。
そのかわり今度なにか買うことがあったら大幅に値引きすると。
ナカオさんほんとかなあ?(名前の備忘録です)


〜落書きの記述間違い〜

5月24日のCB250RS−Zの試乗記から。

>エンジンは昔乗っていたXT250Rと同じだが・・

これはXL250Rの間違い。一時期XT125(YAMAHA)にも乗っていたことがあるので勘違いした。
今考えるに、125ccのオフロードっていうのが結構よかった。
馬力もそこそこあり、燃費はあらゆる乗り物のなかでもっとも良い部類に入ると思う。
当時赤貧であったが、確かホンダCITY、VT250とXTを所有していた。
ガソリンの喰わないXTで大阪と和歌山をよく行き来した思い出がある。

一度事故にあったことがある。こちら直進で右折車にぶつけられたのだ。 双方スピードがでてなかったので幸い転倒することもなかった。
相手は40歳ぐらいの女性で、ぶつかったマフラーに傷が付いたので1万円もらった。


〜オークションで大物買う〜

ミニのシートを買った。
5000円と安く、僕の他には入札者がいなかったから。
きっと送料がいくらかかるか怖かったんだろう。
エアキャップでくるんで宅配扱いの2個口で送ってくれないかと依頼し、うまく送ってもらえた。
結果、福岡から3000円弱で届いた。ものも悪くない。これでシートはクーパ1993だ。



なんかヘッドレストのないバケットシートにしてるヒト多いが、僕はMK−Iだのにあんまり興味ないのでこれでいいかなとおもう。

さて、今ついてるシートどうしましょ。少々ホツレありでオークションに出そうかな。

でないと粗大ゴミ行きだ。


  5月28日

〜エアコンを買う〜

居間にもエアコンがそろそろ必要だろう。小雨降る中、おそらく安いであろうY無線へいった。
予算はどこかからかき集めた7万円以内である。
少し店員と客の様子を観察すると約10分に一台売れている。バカ売れだ。
売れ線は2.5kWで11〜2万の、電気代節約型?のヤツである。

客はたとえば
イ:価格11万・年間電気代25000円
ロ:価格7万 ・年間電気代42000円
とあれば3年で元が取れるとイを買ってしまう。
まあこういう人が明日の日本経済を支えているのでいいことだ。

できれば2.8kWのが欲しかった。でもコロナの安物でも79800円(工事込み)なのでちょっと手が届かない。
よく売れてるので表示価格以上の値引きは困難な様子だった。
少し離れたJ電気へも行ってみるが同じ商品で平均1万円高く話にならない。
結局Y無線に舞い戻って、2.5kWのシャープのを買うことにする。
これで59800円(工事込み)で、消費税あわせて62000円(端数カット)だった。

あと2台エアコンをつけなくちゃいけない。
一台は前のを移設しようと思うが、取り外しの時にフロンガスかかなり漏れたので大丈夫かいな?
もう一台は本体だけ買って・・とおもってるが穴あけがめんどくさそうだ。

話はちょっと変わるがコンビニ電気代支払い作戦の効果はかなりある。
4/10〜5/10までの電気代は6233円だった。


  5月26日

〜ミニ短期入院〜

さて、2回目の修理から帰ってきたミニの話。
前回はエンジン不動修理及び電気系(ポイント、コンデンサ等)の交換だった。
今回は転ばぬ先の杖である。

こちらからお願いしたのは
1 ラジエター洗浄、ホース交換
2 バッテリーターミナル交換
3 シートベルト引っかかり修理
4 ハザード、室内灯不灯修理である。
5 オルタネーター、エアコンVベルト交換  である。
パーツ1万、工賃2万ぐらいとのことだったが予想外にパーツ代がかかり4万を越えてしまった。
数百円、千数百円のパーツも数が多くなれば結構かさんでくる・・

今後の補修計画は(備忘録)
バッテリ交換(ウインカーが夜点滅しない・ネットで購入予定)、ブレーキキャリパーOH
ショック交換、エンジンオイル・フィルター交換、エンジンオイル漏れ修理、ヘッドライト
光量アップ、板金(えくぼ)。
なんか金喰うぞ、このクルマ。


〜インチ工具〜

探したらでてくるもんだ。ボックスレンチ用のが3/16〜3/4までそろっちゃった。



あとはエンジンオイルのドレンボルト用に15/16を単品で買おう。
これはサイズ大きいから12.7sqでいいかなとおもう。


  5月24日

〜CB250RS−Z〜

何回か書いているこのバイクであるが、ついに重い腰を上げ稼働状態にする。
まず古いガソリンを抜き新しいのに換える。バッテリーは奮発して新品を奢る。
スロットルの戻りが悪いのでCRCを吹き付け、セルを回すとあっけなくエンジンがかかった。



ちょっと試乗してみる。
エンジンは昔乗っていたXT250Rと同じだが、低速を削って最高出力を出しているのがよくわかる。下はスカスカだ。
相変わらず振動もありミラーがぶれる。トコトコ単気筒らしくよく走り、60年ごろホンダ多気筒レーサーに挑んだノートンのようだ。
いや、低速がないように感じるのは、以前XTに乗っていたときより体重が20kg近く重くなってるからかもしれない。(きっと両方のせいだろう)

まあそういえなんとなくいい感じで、狭い道ですれ違ったハーレー乗りおっさんも振り返る。
古い人間だろうか、それとも見たことないバイクだったんだろうか。
このバイクのすぐあとにでたVT250のエンジンの素晴らしさがよくわかる試乗だった。同じ排気量ながら全く次元が違う。
金があればタイヤ交換してずっと乗り遊びたいが、ミニが2回目の入院中ということもあり・・。


〜妙齢の女性が・・!?〜

同世代の方(F)が、4月上旬普通二輪免許を取るために自動車学校に通い始めた。
苦節1ヶ月半、卒検合格までの貴重な記録はこちらで。


〜中島みゆきサイト〜

ネットを始めたときのホームページのはなし。
戦車でまともなのはひとつ、CB750はゼロだった。
ところが中島みゆきのサイトは当時から20〜30はあったと思う。
日本全体のエレンを知ってる密度より、1996のネットに繋がる人々ははるかに平均を上回っていたのであろう。(ややこしい日本語だ)
久しぶりにyahooで検索するとそんなに多く登録されていない。せいぜい30〜50ぐらいだった。
その中には、「超初心者のAT互換機組み立て記、僕の中島みゆき考、アマチュア無線のコーナー、CB750Fのコーナーなど。」 などというはずかしい注釈のついたサイトもある。
というわけで、著作権や肖像権がらみは五月蠅いので慌てて自分ところをチェックする。
まあギリギリってとこかな。


  5月20日

〜インチ工具〜

インチ工具を買おうと自称近畿最大のホームセンターを探したが皆無だった。
とりあえず普通の六角のボルト回し(ソケットレンチのコマかメガネ)で、いくつかのサイズがあればいいやとおもったのだが。
それでW市内の工具専門店で探すとメガネのセットがあったが8k円もしたのでやめた。

大昔、全く使わないインチのソケットレンチのコマをいくつか持っていたとおもう。
実家に今でもあるのかな。今度探してみよう。
当時は分数で書かれた表示を已み嫌い。まとめてどこかに片づけてしまった。
インチ六角ボルトのサイズは4/16,5/16,6/16,7/16,8/16・・・なのだが、これを通分して1/4,5/16,3/8,7/16,1/2と表示しているのでとっつきにくくなる。
瞬間的に大小の区別がつきにくいのだ。

ミニのホイールナットは11/16、ドレンボルトは15/16インチだ。
タイヤ屋にはインチのレンチがなかったようで、17.5mmで代用していた。
これで0.04mmの誤差となる。比較的ましな方だ。
オイル交換の時のドレンボルトは23.81mm。これを24mmでやるとさすがに「サイズ違い注意」との指令が腕に伝わる。
でもおそらく前オーナーはGSでオイル交換していたのでこの方法だったのだろう。


〜ガソリンスタンドでのトラブル〜

なぜか僕はGSでよくトラブルをおこす。
ケチな当方と、利幅が少なくいらいらしている店側とはどうも折り合いが悪いようだ。
初めて行く店の場合10%ほどの確率になるんじゃないかな。

それは濃尾運輸へオークションで売れたパセッタを持っていく途中のことである。
場所はW市和佐のあたり。小倉から大規模農道を市内に向かって走り、突き当たりを少しだけ北に行ったところにある店である。
「レギュラー89円」と看板にあり、10リッター以上とマジックで小さく書かれている。
リスクを少なくするため「1000円分」と頼む。
店員(若くはない)がいまいちなので第一種警戒態勢(生命に危険を及ぼさないであろう警戒)にはいる。

「ハイ、1000円分」と金を受け取ろうとするが、警戒態勢の僕は9.1リットルしか入っていないのを確認している。
その旨伝えるとなにやら店員は「10リットル以下は104円・・」などと講釈をいっている。
こういう類のヤツはあまり構いたくないのであと少し、10リットルまでガソリンを入れてもらい934円を支払った。
この間の店員とのやり取りは和やかな雰囲気でおこなわれたと記憶している。


  5月13日

〜放射能でチューニング〜

さて、古い友人がまた変なことしている。 放射能でチューニングというもの。
リンクを読むのが面倒な方のために簡単に説明する。
まず、イオン化した空気(酸素)は燃焼カロリーがちがうらしい。
そこで空気取り入れ口に放射性物質を張り付けてやろうという代物である。
もともとこの製品は水道のパイプに巻いて水を美味しくしたり洗濯時の汚れ落としを良くしたりするものらしい。

結果は思った以上に効果があると。車が少し軽くなったような気がし、いつもよりアクセルを踏まなくても加速する。
フルスロットル時に4000回転辺りからの体が引っぱられるような感じは今までに無かったもので、相当パワーが上がっているのではとのことだ。
6000円とのことで、ぜひ興味のある方はどうぞ。

疑問点もある。果たしてイオン化された酸素で燃焼カロリーが増大したりするのであろうか。
おそらく不完全燃焼分が効率よく燃やされるという意味だろうが。
また手に触れても問題ない線源で、大量に流れる酸素をどの程度イオン化出来ているのかもよくわからない。
イオン化するなら危険な放射能を置くより、空気取り入れ口で火花放電させる方がいいとおもうがどんなもんだろう。


  5月7日

〜中○人民共和国の友人から〜

「工作手冊」とかかれた怪しげなメモ帳が送られてきた。
どうやら軍の特務機関に属する者に与えられる代物らしい。
表紙は粗末だが中の書くところはしっかりした紙を使っている。
というわけで200000アクセス記念に、20万ちょうどのカウンター周辺の画像送っていただいたらプレゼントします。
いらない?かな。



リロードするとカウンター上がります。それもありです。


  5月3日

〜友ヶ島〜

和歌山と淡路島の中間に「友ヶ島」という無人島がある。
住民登録はされてないが、一応旅館のようなものやジュースの自販機(150円)がある。
人が住んでいても良さそうだが、大日本帝国海軍の夢のあとの施設がたくさんある要塞島で、その関係で住めないのだろう。
明治時代にはすでに砲台が作られ、8インチ砲で瀬戸内海に侵入を試みる敵船を撃破するつもりだった。

第二次大戦時に青年期を迎え、招集されたら「友ヶ島警備隊」なんてよかったかも。
まあ僕の叔父も本土決戦部隊として鹿児島で終戦を迎えた。それでもいい。

話がそれた、とにかくその島に行って来たのだ。3回目になるかな。
加太から船で20分で到着する。
船着き場では孔雀が出迎えてくれる。



あちこちに鹿の糞があり、わけのわからん動物や鳥が鳴き叫ぶ。結構生物密度の高いところだ。
原生林に覆われた遊歩道を登っていくと、例の夢のあとの施設が残っている。
大きなカタツムリなんかも住み着いている。

左に子供のカタツムリもいるよ

ニシキマイマイだろうか、よくわからない。
まあちょっとした秘境気分が味わえる島だ。


〜オークションの大嘘〜

ちょっと古い話だが、前に使ってた留守電FAXをYahooオークションに出したことがある。
ある人が入札してきて、これこれ然々で取り消してくれということだった。


aki_michio(仮名) (4): 入札させて頂いているaki_michioと申します。 うっかりしていたのですが、このFAXには子機は 付属しているのでしょうか? 3月20日 11時48分

milk32(仮名): 子機はありません。(もともとありません) 今お使いのコードレスなどを外部電話端子に接続してお使いください。 3月20日 12時2分

aki_michio (4): 落札間際になって誠に申し訳無いのですが、自分の入札を取り消して頂けないでしょうか? 設置場所の都合で、子機が必須なのです。 更に現在コードレスは所有しておらず、この上に購入する余裕がありません。 重ねてご迷惑をお詫び致しますので、入札の取り消しをどうぞご了承下さいますよう、 お願い申し上げます。 Yahoo ID: Aki_Michio    3月20日 13時52分


と、二段構えで取り消しを要請してきたので仕方なく取り消し、ブラックリストに載せた。

先日ブラックリストの整理をしていると、とんでもないことが発覚した。
3月20日 4時3分に別の人が全く同じFAXを、開始価格5000円、希望落札10000円で出品し、aki_michioは3月21日に10000円で落札している。
お察しの通り、僕が出していたのは釣り上がっており、aki_michioがつけていた最高値は11500円になっていた。

たかが1500円や2000円で、これだけうまいウソをつく人がいる。
才能あるねえ、僕には出来ないけど。質問に律儀に答えているのが情けないね。