2012年1月〜4月の落書き くりこまあいらんど

4月29日

■中年ダイエット日記(second stage)
さて3年ほど前,93kgほどあった体重はダイエットにより一時69kgまで追い込んだ。しかしその後の不摂生によりまた増加し,4月27日現在で85.3kgもある(基準点)。
連休と言えばダイエットだ。なんか前にも書いた気がするので上のサイト検索に「ダイエット」と入力するといろいろと書いてあるみたいだ。
まあなんとか5月6日までには70kg台に突入させようとがんばるということで駄文を書いている。ボクサーか野生の熊みたいな体重の増減だなとおもう。
ダイエット法は例によってウェイ・ダウン法と自転車を組み合わせる予定。さてどうなることやら,早速自転車でどこかに出かけるので短文失礼。


4月25日

スマホの請求であるが,財前教授のいうとおりeo光と連携させ,安心パックみたいなのを解約した結果1ヶ月3112円となった。これで寝ながらYoutubeにアップされていた「宇宙大作戦」をよく見ていたんだけど消されてしまい残念。

■185/60R14
さて,デミオのタイヤだけど,元々付いていた175/65R14がいまいちで,特に雨の高速での安定感がよろしくない。
そこで表題のサイズのタイヤと履き替えることにした。新車装着は横浜の安物だけど,今度は例によってアジアンタイヤのNo.1ブランド?,ネクセンのなんとかという185/60R14のに履き替えたわけであるが,直進安定性もコーナーもなにもかも結構いい感じになった。計算上,外周は1%ほど小さくなったと思うがまあ誤差範囲だろう。
悪くなったのは燃費で,おおむね17km/lから16km/lに下がったようだ。
185/60R14というとその昔,トレノやシビックのスポーツモデルに使われていた由緒正しいサイズのタイヤだ。
当時はロクマルという扁平率は,ずいぶん扁平度が高いようなイメージがあった。

ずいぶん前にも書いた気がするが,二十数年前,新車でカローラレビンのAPEX,いわゆるAE86を新車で買おうと思ったことがあった。
カタイところに就職してクルマのローンを返しながら日々を生きる,まあそういう人生もありかなと考えたわけなんだけど結局すぐに脱線しちゃった。

これは今思うに,当時の友人が「汚れた英雄」全4巻を貸してくれたのが原因だった気がするが違うかもしれない。
もう一度あの頃に戻れるなら,堅いところに勤めてAE86を買い,その後どういう人生になるのか試してみたい気もする。


4月16日

■24年高校入試より
さて,先月行われた某県の県立高校入試問題を見る機会があり,そのなかの社会の問題で面白いモノがあった。
火山は,ときには噴火による災害をひき起こしますが,私たちに恩恵をもたらすこともあります。
火山がもたらす恩恵について,簡潔に書きなさい。


え,温泉ですかと思い模範解答を見ると,
「美しい風景とともに,火山活動でできた温泉や湖があり,観光資源(観光地)となる。」で満点の4点がもらえるらしい。
また,「地熱をエネルギーとして利用できる。」だけでも4点だ。

なんとも富士山がある日本らしい解答だ。原発がややこしい昨今,地熱エネルギーと書けば満点っていうのもいいかもしれない。
しかし某県には火山はないけど温泉はある。といっても比較的小規模で,町ごとに温泉が噴き出ている大分にはとてもかなわない。
地熱エネルギーの利用は,プラントが動き出せば燃料費がかからないのでいいんだけど,初期投資に金がかかり,また事故や故障も多いと九州電力のおねえさんに教わったことがある。

もっと他に恩恵はないのかなと検索すると,ウィキペディアには,
「火山がもたらす地形と、その環境から得られる肥沃な大地、湧水、火と温泉、黒曜石を代表とする鉱物や美しい風景があげられる。」と書かれてあった。

いちおうオリジナルな解答も考えてみた。
火山から大量に排出される水蒸気や二酸化炭素は温暖化ガスとなり,先カンブリア時代に地球を全球凍結から目覚めさせ,その結果今の人類が生息している。

これで満点がもらえるかもしれないけど,カテゴリーが社会の問題なので微妙かもしれないな。


4月3日

なんか忙しい。といっても土日はしっかり休んでいるけど。

■安全・安心な生レバー
生レバーの提供が禁止されるらしい。牛の肝臓の内部を調べたところ,低くない確率(1/100以上)でO157が検出されたとのこと。僕は生レバーはあんまり食べないのでまあどうでもいいんだけど,好きなヒトもいるだろうし困ったもんだ。
ようは加熱せずに病原菌を殺せばいいんだろう,こんなの幼稚園児でもやり方を知っている。
ガーンとγ線を一発浴びせてやればそれですむ,簡単なことだ。
文献によると多少放射化するかもってことだけど,まあただちに影響はないだろう。
放射化して危険かどうかってのも簡単に測定できるし,放射能ってのはわかりやすくて好きだ。
同じことを考えてるヒトを「生レバー γ線」で検索すると結構引っかかった。

話は変わるけど,福島の「除染」ってものすごく無駄なような気がするけど,今の日本には近代の世界史で習ったテネシー川なんとかみたいな大規模な公共工事が必要なのか。


3月18日

■ステルスマーケット
2012年,ステマという言葉が流行している。
例えばNHKのオンデマンドを保存したいと考え検索すると,Yahoo知恵袋のこんなところに行き当たり,思わず購入しそうになる。でもこれって,質問者と回答者があまりにも上手く連携している気がする。

これぐらいでは騙されないが,ここからはまんまと新手のステマに乗っかってしまった話である。
先日書いた5冊400円で買った「沈まぬ太陽」に,なにやらレシートが挟まってあり,見ると2年ほど前の神戸のステーキ屋のものだった。
これだけで理性がどこかに飛んでしまい,その日から脳みそはステーキのことで一杯になりどうしようもなくなった。

休みの日,さっそく神戸の三宮駅北口「ステーキランド神戸」を目指して高速を走る。駅から少し離れた駐車場に車を止め,歩き慣れたドンキや東急ハンズの前を通って,雑居ビルの5,6階を占拠した巨大なステーキ屋に到着した。1時半ぐらいなのに人が多く少し待たされた。シェフが何十人もいて客の目の前でステーキを焼いてくれるっていうなかなかイイ感じの店だった。


この文章はステマじゃありません,あしからず。


3月17日

2002年5月4日,10年前に書いた文章をスマホでの読み物向けに,リニューアルして書いてみました。

■プールの想い出
基本的に運動が苦手だ。小学校の雨の日、体育が算数になるとかなりうれしかった。
プールの授業もあまり好きじゃなかった。なんで学校にプールがあるのかという問いに,担任教師(たぶん女学校卒)は,「日本は海に囲まれた国だから船に乗る機会も多い。船が沈んだとき,泳げると助かる。」みたいなことを話していた。
おそらく昭和30年の紫雲丸事故のことだろう。
このとき死亡した児童生徒100人の男女比は19:81で,泳げる割合との相関が高そうだ。プールを作って水泳指導をやって事故での死者を減らそうってのが全国的に広まったらしい。

その余韻が残る昭和40年代,田舎の学校ではそれはそれは厳しい水泳指導が行われていた。小3までに泳げないヒトは,人間のクズで出来損ないの非国民みたいな扱いをされた。僕は当然クズの一員だった。

さて小学校5年ごろだったかな,あまり勉強が得意ではない(テストの時,よく僕の答案を覗き見していた)友人が,泳げないヒトがいとも簡単に泳げるようになる方法を開発し,それを伝授してくれた。
小学校の水泳指導(顔を水に浸ける)のセオリーを無視した,常時顔を水面からだしてのカエル泳ぎだ。やや肥満で比重が小さかった僕は,この方法で楽に泳ぐことが出来た。数年悩んだことがものの1分で解決した瞬間だった。


3月5日

定期点検からの再起動が出来ない原発たち。原油が高い昨今,さっさと動かしてほしいんだけどなあ。
福島第一の事故が証明したのは,稼働中(1〜3号炉)でも定期点検中(4号炉)でも危険性に変わりはなかったってことだ。
むしろ4号炉がいちばんやっかいだったというのが,最悪シナリオで書かれている。

ヒトを例に考えてみよう。通常の活動をしている人体と,人工心肺につながれ体の隅々まで定期点検を受けている人体を比べると,定期点検中の方が外乱に弱いのは明らかである。

止めてても危険性に変わりはない,動かしているととりあえず安く電力を作れる,自治体に核燃料税も入る。
さっさと動かして元を取って廃炉にすればいい。
今廃炉にしても,耐用年数まで待っても廃炉コストはかわんないだろう。
新設は無理なので,20年後ぐらいには次世代発電所(もちろん非原子力)が必要になるか,それすら要らない社会になるかもしれない。
緑豆や中核派や山本太郎が再稼働禁止運動をしている昨今,とりあえず動かさないと見えないところで大損をしているのがわからないんだろうか。


3月4日

文庫本の「沈まぬ太陽」が中古で一冊80円だったので全5巻購入。
読了までに結構時間がかかった,拘置所向きの本だった。
ちょっと慰霊登山に行きたくなっていた。犠牲者の中に知り合いはいなかったけど,いまだかつて同姓同名のヒトは123便の乗客名簿以外では見かけたことがない。


■ヤフオクで車を買った失敗例

ずいぶん前のことだけど,そろそろほとぼりが冷めたので今後の戒めのために書いておかないといけない話。
数年前のある日,軽の箱バンが欲しくなり官公庁オークション(ヤフオク)を見ていると,ちょうど近くの県税事務所でアクティバンが競売にかけられていた。
5千円スタートで,ちょっと検査も残っている。まあいいやと1万円と入れておくと,5250円で落札できた。
さてクルマを見に行くが,状態がひどくとても乗れたものじゃなかった。物置にしようと考えたけど,それすらちょっと難しかった。
結局県税事務所に払ったのは名義変更料込みで6000円ぐらい。で,近くの解体屋までなんとか走らせて5000円で引き取ってもらった。
差し引き1000円ほど損をしたが,某事業所の経営状態は,県税未納でクルマの差押えを喰らうほど火の車だという情報を知ることが出来た。


■3代目マーチと2代目キューブ(製作:平成14年2月〜平成16年11月)に関するメモ

タイミングチェーンが伸びるという不具合に関する保証が,通常の新車登録から5年10万kから,距離無制限H25年8月末日となった。
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/info00013.html
リコールとなると金銭的負担が大きすぎるので,壊れたら無料で直すという作戦に出たようだ。
まあどこかの会社のインターミディエイトシャフト破損に対する対応よりもマシかもしれないけど。


3月1日

駄文を書くリハビリにお付き合いいただき,ありがとうございます。

早速eoからモデムのようなモノが送られてきた。中には,0736-**-****という怪しげな電話番号が書かれた紙切れも入っている。
もともとのNTTのは裏技で手に入れた良い番号?なんだけど,こっちのはあまりパッとしないので語呂あわせを考えている。

昭和の頃の話であるが,725−9426という電話番号のヒトがいて,「なに〜国士にロン!?」っていう,せっかく国士無双をテンパイしてリーチをかけたら,その捨て牌にタンヤオのみでロンの宣告をうけた無念さ・・・麻雀を知らない方にはどうでもいいような語呂合わせをふと思い出した。

電話といえば30年以上前,大阪日本橋のスーパービデオで中古のダイヤル式電話機を買ってきて,離れの部屋に取り付けたことを思い出す。ただ並列に繋いでいるだけなので,片方のダイヤルを回すともう一方の呼び鈴が鳴り,母屋からのインターポンがわりにも使われ重宝していた。
ものの考え方は,それで喜んでいたリアル中学生のころと比べて,基本的には変わらないんだってことをあらためて感じる。


2月29日

しばらくサボっていたので調子がいまいち。

スマートフォンの請求が結構痛い昨今。2月は4907円の請求だった。
もうちょっと安くなればと考えていると,財前教授が「eo光電話と組み合わせれば1480円引き」とCMで謳っているのを耳にした。これはこれはと早速光電話を申し込むことにする。
eoのお姉さんに電話をすると,モデムみたいなのを送るから勝手にONUの次に繋いでくれとのことだ。諸事情ありNTTとはおさらばできないので電話番号がもうひとつ増えるが,それはそれで使い道があるだろう。
電話をして2,3日後,eoのマイページみたいなところに,auショップに持って行く朱印状のようなモノが現れた。
これで1480円安くなって,さらに「安心ケータイサポート」っていうのもあんまり必要ないから止めて315円カットすると,3112円になる。まあこんなモンだろう。

事情によりさらにもう一台スマートフォンを増やさないといけない。柔銀行のプリケーを手に入れて,auにMNPする予定だけどうまく行くかな。


2月27日

今年のセンター試験(地学)を解いてみた
Ph.D.化学者が今年のセンター試験(化学)を解いてみた にインスパイアされたというか,二番煎じの記事である。
化学だとボロが出るとまずいというか,地学なら悪くても言い訳できるかな。
で,結果は84点。30問中4つ取りこぼした。
地震1つ,地質2つ,気象で1つ間違える。天文は全部正解だった。

という下書きをしてから,2週間が過ぎた。更新さぼりすみません。
3年ほど前に買ったスタッドレスタイヤを試すため,高野龍神スカイラインまで出かけた。


と書いてから,さらに2週間以上経過。雪でスタックしてデリカの方に救助され,そしてスランプは続く。


1月5日

昨日の駄文は,一日たって読み返すとずいぶんと固く,自分で読んでも肩が凝ってくる。
今日はやわらかく。デジカメフォルダを整理していると,街角で撮った変わった写真が出てきたので紹介します。


撮影地が遠野で,ここからはちょっと遠く街角といえるかどうか疑問だけどまあいいだろう。
「筆記用具」なんて真面目に練習する姿を想像すると面白い。
「日本神話」ってものもあるから,学校で書いたものじゃなくて地域の書道クラブみたいなところの発表用掲示板なんだろうな,きっと。


1月4日

さて,先日のお得な大学の件であるが,何らかの都合で高校を卒業していないと進学が難しい。
こんなときは高等学校卒業程度認定試験(高認)に合格しておくと,あとあと使えることがあるかもしれない。
ずいぶん前にちょっとだけ書いているけど,もう少し詳しく説明します。

国語,英語,数学,理科2つ,世界史,地歴,公民の8科目合格しないといけないけど,無期限有効の科目合格がある。
試験は8月と11月で,申し込みは5月と9月である。
高校中退で科目免除があればハードルが低くなる。特に数学は。
詳しくはhttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05020303/002.htmで。

合格するコツを無責任に紹介します。
数学以外は5択問題で,うわさによると合格最低点は40点らしい。
国語は日本人ならなんとかなるだろう。英語は苦手な人はちょっと難しいかも,勉強が必要。
数学も苦手な人は勉強が必要,数字を入れる問題なので当てずっぽうでの正答が難しい。
理科2つは理科総合と地学がお勧め。とりあえず教科書をぼーっと読んでおく。
世界史はAで受験する,地歴は地理A,公民は現代社会で受験する。

まずは適当に勉強して試験を受けるといくつか合格すると思う。ダメだった科目を重点的に勉強して次の試験に挑むといいかもしれない。
ところで23年度の高認問題は,22年に比べて明らかに簡単になっている。 23年第一回数学(pdf)
避難のため高校卒業が難しい方への救済措置ではないかとおもう。この傾向は24年も続くと思われるので,受験するなら今かもしれない。


話はかわって,過マンガン酸カリウムや二クロム酸カリウムなんてものは,化学が好きだったら,マンガンは7価ってすごいなぁ,クロムは6価かあ,そういえば六価クロムってその昔,セシウムみたいに已み嫌われてたなと思うけど,まあ普通はあまりなじみのない化合物である。
冬休みの宿題で,「硫酸酸性の過マンガン酸カリウムKMnO4とヨウ化カリウムKIの化学反応式を書け」っていうのがあり質問を受けた。作文なら得意なんだけど,こういう酸化還元の化学の問題はめんどくさくてちょっとイヤだ。
まあそうもいってられないので考えてみる。

@半反応式は,
MnO4-+8H+ + 5e- → Mn2++4H2O
2KI → I2 + 2K+ + 2e-
マンガンは電子5個を受け取って,7価から2価になるってのをおぼえておけばなんとか捻り出せるかもしれない。

A電子を消去できるよう数をそろえるため,上の式を2倍,下は5倍する。
2MnO4-+16H+ + 10e- → 2Mn2++8H2O
10KI → 5I2 + 10K+ + 10e-
まとめて電子を消すと
2MnO4- + 16H+ + 10KI→ 2Mn2+ +8H2O+ 5I2 + 10K+

B化学反応式にする。
とりあえず16H+を捻出するため,8H2SO4を左辺に加える。
右辺のイオンは,とりあえずSO42-をくっつける。
右辺にKを2個追加するの忘れないように。
2KMnO4 + 8H2SO4+ 10KI→ 2MnSO4 + 8H2O + 5I2 + 6K2SO4

C最後に各原子の数を確認する,特に酸素。
だいたいあってそうなのでこんなもんだろう。ふううう。


1月3日

あけましておめでとうございます。ますます複雑な社会になるであろう2012年,いかがお過ごしですか。
初詣にいった神社の,甘酒の係の巫女さんがあまりにかわいかったのでいい年になりそうな予感。

さて話は変わって,中国では残留農薬を落とすため,薄めた台所用中性洗剤(以下,洗剤)に野菜を数分間浸けるということが今も普通に行われているらしい。
もともと中性洗剤は,野菜を洗うためのものだからこれは正しい使い方なんだけど,日本の家庭において,野菜を洗剤で洗わなくなってからどのくらいたつのだろうか。
その昔,40年ほど前に読んだ本には,野菜は洗剤を使って洗いましょうと書かれていた。薄めた洗剤溶液に野菜を数分つけたあと,十分に水洗いすると寄生虫卵が99%除去できるとかなんとか記述されていたとおもう。

社会が成熟してきて,生野菜に寄生虫の心配がなくなったが,そのかわり怪しげな物質が着いているかもしれない昨今,野菜を洗剤に浸けていた時のことを思い出しても良いのかもしれない。

ところで「台所用中性洗剤」と言うかわりに,「ママレモン」といっても35歳以下のヒトには通じないってことは大昔書いた気がする。