2008年落書き http://www.snet.ne.jp/milk32/

12月30日
今年最後の落書きかもしれない。

さて、最近職場ではPCの更新が頻繁に行われている。C2Dでメモリも2G積んでおり、重いウイルスバスターを乗せてもよく動く。
ところが家で使っているのは未だにCeleron1.4Gで、最近かったるく思うようになった。特にeeePcの方がGoogleストリートビューがスムーズなのが気に入らない。いいかげんなんとかせねばといろいろ買いに行った。

パーツをそろえるのは久しぶりなので浦島太郎状態だ。 CPUはPentiumDCっていうのが安かった。定格は2.2GHz、200×11倍で動作するらしい。
マザーボードはASUSの安物で5980円、HDDは500GBのを2つ買って、大事なデータは2重に保存するようにしよう。
メモリはDDR2-800のが安いんだけど動くかどうかわからないといわれ、DDR2-667にする。

ケースが一つあったので適当に組もうとするが、MBの電源がいつのまにか24ピンになっていた。さて変換コネクターがいるのかと思いきや、4ピンは余らせてもかまわないとのことだった。
ビデオカードはバスが変わってるので前のが使えない。まあオンボードのでもいいだろう。
オンボードから音を出すのにやや苦労した。MB付属のCDやASUSサイトのドライバーでは鳴らない。なんとかテックのサイトで取ってこないとだめだった。

FSBをいじりたくなるのは悲しい習性。266にしたらCR2032を外さないといけない羽目になってしまった。結局233×11の2563MHzで安定して動いている。XPの認証は何でもありになってるのか、スムーズだった。
まあ当たり前だけどずいぶん快適になった。superπ104万桁は30秒ほどで計算してしまう。

最後に今までのCドライブのHDDを適当につないで、ぼちぼちと環境を整える。
いい加減Netscapeのメーラーと手を切ろうと、サンダーバードを入れたがうまく過去のメールがインポートできた。

思えば家のデスクトップは、P75〜K6-200の第1世代(MB:AsusTP4N)、K6-300〜K6-2-600(AX59PRO)の第2世代と来て、今回が4世代目だ。
だんだんどうでも良くなっている気がするが、まあいいだろう。


追記:メモリー1G×2が手に入り、デュアルチャネルで動かすとπ104万桁が24秒になった。ほんとにどうでもいいことなんだけど。


12月19日
沖縄から帰ってきてフヌケ状態が続き更新滞り失礼。

地学のはなし
さて、高校理科は昔から物理、化学、生物、地学の4分野に分かれている。どうも地学というのが名前からして地味なんだけど、高校の地学は、他の化学や生物などにくらべると中身が簡単で取っつきやすい。これ以上難しくすると一気に難しくなるので出来ないとのことだ。
物理や化学はほぼ完成された感がするが、地学は最近の学説、例えば全球凍結なんて10年前の学説が教科書に載ってたり入試問題になってたりする。
去年の灯台2次で全球凍結が終わった理由を書けなんてのがあった。たぶん海面が凍ったので火山ガスから出てくる二酸化炭素がとけ込まず濃度が上昇してうんぬんなどと書けばいいかもしれない。

でも地学は開講されていない高校も多く、一から参考書というのもやや取っつきにくいものがある。
そんなときのNHK教育テレビ。平野麻樹子さんという方が親切におもしろく地学を教えてくれる。録画して3回見るとそれだけでセンター70点ぐらいは取れるかもしれない。


タイミングチェーンに関する備忘録
さて、ずいぶん前にタイミングチェーンのクルマはメンテ不要で良いという文章を書いた気がする。
しかし製造時から強度に欠陥があり、予想以上に伸びるなどの不具合が起こるとエンジンを下ろして交換となる。保証期間5年を過ぎていれば天文学的数字がかかり、点火時期を調節してエンジン不調をごまかし、中古車屋に売り払うというのも選択肢に入ってくる。

CRエンジンを積んだ日産のマーチやキューブは、数万キロ走行でタイミングチェーンが伸びてテンショナーが追いつかなくなりインパネの警告灯が点いたり、エンジンの調子が悪くなりノッキングが起こるということが良くあるらしい。CRエンジン系でも排気量のでかい1.4Lのが一番多いようだ。
マーチがよく売れてからもう5年過ぎている。警告灯が点いてディーラーに持って行くと、まず「オイルのメンテナンスが悪くチェーンが伸びている」ということで十数万円請求されるが、高いとお客様センターに文句を言うと部品代は日産が持つということで工賃のみ5万円コースとなるらしい。

5年以上前、代理で値引き交渉して車両本体価格程度で買ったCUBEがそろそろ大当たりになるかもしれないので備忘録。 どうも指定オイル0Wを入れ続けるのが良くない気がするのだがどんなもんだろう。


リンク  タイミングチェーンが伸びる欠陥日産マーチ


11月1日
gigabeatに関する備忘録
チビじゃなくて子供がipodをほしいという。曲名が表示されるやつがほしいというのだがちょっと高い。
それで安売りされていた東芝の2GBのを買った。ipodという名前は一般名詞になっているみたいで音楽が聴ければそれでいいみたいだ。
でもこれが結構くせ者で、まずWMP10をインストールしないと認識しない。あとはドラッグ&ドロップで音楽を入れられるのでまあいいだろう。同期やらへちまなんか知ったこっちゃない。
ところがこいつ、フォルダは完全無視で、タグ情報のみでアルバムやら曲名が表示される。だからアルバム情報をきっちりしておかないとunknownなんてところにたくさん曲がたまってやっかいだ。

なんでmp3なんかにファイル名以上の情報が必要なのか理解に苦しむが、まあ文句をいっても仕方ないので編集することにした。
編集には、SuperTagEditor改というのがいいらしい。これで無事アルバムのまとまりができた。結構なことだ。

と、書いたところで沖縄出張の話が急に舞い込んできた。
飛行機での暇つぶしに同じくamazonで安売り(5980円)されていた東芝の4GBのを買った。こいつは液晶画面が大きくかさばるが動画が見れる。
ソースは無限にあるがFLVをwmvに変換してやらないといけない。適当に変換してやるが上手く再生しないので検索した。
以下どこかのサイトのコピー(一部改変)

gigabeatで動画を見るには、flvをwmvに変換する必要がある。
ここで使用するのはSUPER(C)
起動したら画面上で右クリックを押して「Output file saving management」
を選択し、デスクトップなど選んで「Save Changes」をクリック。
1.Select Output Containerの欄を「Microsoft - Zune」にすると、
2.Select the Output Video Codecの欄が「wmv8」
2.Select the Output Audio Codecの欄が「wma」になる。
VIDEOの「Bitrate Kbps」と、AUDIOの「Bitrate Kbps」をそれぞれ選択。
2つの合計値が800Kbps以下(VIDEOが500くらい、AUDIOは128)にしましょう。
下の枠に変換したいflvファイルをドラッグアンドドロップ。
「Encode (Active Files)」で変換がスタートします。


10月20日
10月6日深夜、ロスカット。
唯一の救いはその日眠くて熟睡していたことかな。起きていて暴落を目の当たりにしてたら発狂していただろう。

テレビを買う、半分ヤケ買いだ!
家人から「50以上にしろ」と言われたが昨今の経済事情により、液晶やプラズマにはとても手が届かない。
そこでY電気で密かにチェックしてあった、V社リアプロ52インチの展示品を、台と予備ランプ付で148k円で買った。
設置までしてもらったのだが、NHK教育(13ch)が電界強度不足で映らない。
UHFの高い周波数用アンテナじゃ、13chでの利得はほとんど無いんだろう。仕方なくUHFローチャンネル用のアンテナを買って付け替えると、今度は他のアナログテレビの映りが悪くなった。こうなるとデジタルチューナーが必要なんだけど微妙に買う気が起こらない。
一日12時間、2年ぐらい使用されていたと見えて光学系が劣化して一部黄ばんでいたので、サービスに言って交換してもらった。
どうでもいいがさっさと地上波デジタル中継局の出力を上げてほしい。


来年4月からの研究生活のため、大学院なるものの入学活動をしていたため更新怠ってまして失礼を。


8月5日
〜BL注意報〜
さて暑い中、甲子園では高校野球の熱戦が繰り広げられている。
数万人の観客の大多数は普通の応援をしたり、ただの暇つぶしなのだが、これだけのヒトが来ると迷惑なヒトも一定数混じってくる。 カメラ小僧などは排除されたみたいだけど、法律や条例で想定外の、困ったヒトがいるようだ。

そのヒトは赤いTシャツを着ており、アルプス席の応援団のところに出没する。
彼の目当ては、ベンチ入りできなかった野球部員である。応援席の野球部員は他の生徒以上に熱心に応援するので、どうしても隙が出来てしまう。そういうチャンスをねらってホモ親父が近寄ってきて体を密着させたり、さわったりする。
さらに勝利(あるいは敗北)が決まった瞬間はホモ親父のもっともがんばりどころだ。
ここぞとばかり補欠野球部員と抱き合って喜んだり、悲しんだりしようとする。

あまり報道されていない、甲子園アルプス席からの生のレポートでした。


8月2日
〜ノルウェイの森・映画化〜
村上春樹の小説「ノルウェイの森」がどうやら映画化されるらしい。順調にいけば再来年ぐらいに公開になるのかもしれない。 ノルウェイの森なんて読んだことないし、突撃隊が退寮してどうなったか、国土地理院に就職できたかとかあまり気にならないからどうでもいい。でももしかすると昔、大学の生協で赤と緑の本を買った話を書いたかもしれないのでバレバレだけど、どうでもいいことだ。
配役についても少し気になるかもしれない。
巨大掲示板には勝手なキャスティングの書き込みがいくつかあった。レイコさんをこなせるヒトは何人かいるかもしれない。
一番難しい役どころの直子は、「多部未華子」という名前があった。



7月31日
〜アジアンタイヤ〜
さてまたセレナの話で恐縮。
もともと付いていた鉄ホイールのうちの1つが、はじめからから少し歪んでいた。特に走行には問題ないものの、なんだか嫌なので何とかしようと思っているうちに月日が流れた。

ある日思いつき、この状態を何とかしようとする。鉄ホイールひとつ買えば解決するのだがあまり流通していない。仕方なく中古アルミホイールをヤフオクで買った。
同じような型式の「ラルゴ」という指導困難校じゃなくて整備困難車のパーツがヤフオクに多く出品されてあり、それの純正ホイールだ。4本で1万円弱だったが古タイヤが付いていたので送料が高く付いた。
さてタイヤを工面しなくてはいけない。横浜や大津の安物でもまだ高いのでコーリアタイヤのネクセンっていうメーカーのを買う。
まだ下をみるとナンカンとか中国製やベトナム製タイヤもあるし、松竹梅のうち竹かなと思う。

少し冒険をして、もともと扁平率70なんだけど65を注文した。若干外径が小さくなるのだがまあいいだろう。九州のアジアンタイヤ専門店で、3800円×4本ぐらいだったとおもう。そこはまあユーザーからみると特に問題のない会社で翌日に届く。
最後に持ち込みタイヤを安く交換してくれる店へ行かないとならない。廃タイヤ処分込みで一本1300円ぐらいで交換を引き受けてくれるところがあったので持って行った。
特に問題なく無事交換できたが、なんだかんだと結構高く付いた気がする。モロモロで3万円ぐらいかかってしまった。



アジアンタイヤだが、もともとグリップとか静寂性はどうでもよく、空気が抜けずに雨の日も滑らなかったらそれでいいので、求める性能は満たされていると思うがどんなもんだろう。
それよりも外径が小さくなったことにより小回りが効くようになった気がする。
一番良かったのはブレーキの放熱性が向上したことだ。鉄ホイール+ホイールカバーは放熱性にかけては最悪で、生石山からの下り道でべーバーロック現象がおこりひやりとしたこともあった。アルミホイールに交換し、ずいぶん通気性が良くなりこの点に関してはかなりマシになったと思う。


7月27日
車検も2回目は無事クリアし、EeePCも初期不良交換品が無事届いた。やれやれ。

〜セレナ車検に関する備忘録〜
・後席リクライニングを殺すのを忘れないように。検査官は力任せに思いっきりレバーを引くのでしっかりしておくこと。
・検査ラインでセルが回らず恥ずかしい思いしないよう、バッテリーは充電しておくこと。
・マフラーの継ぎ目の排気漏れはアルミテープで補修する。
・黒煙検査は、エンジンオイル交換、エアクリーナーエレメントの向きを変更、添加剤投入で10%程度に抑えられる。
・195/70のところを65のタイヤを履いているので、42km/hでスイッチを押すとちょうどいい。
・オイルのにじみはちゃんと拭いておく。
・なぜか車検証は「Nox・PM適合」となっており、大阪府流入規制はOKだし全国どこでも登録できるから大事に乗ること。


7月24日
〜ひどい一日〜
セレナを4ナンバーにしてから早くも一年がたつ。そういうわけで検査の予約を取り陸運支局に出かけた。毎日暑いので整備は適当というかほとんどなにもしていないといっていい。
光軸のみ検査場近くで1000円で合わせてもらいラインに入る。わりと順調だったが最後の黒煙検査の手前で、エンジンがバッテリー上がりでかからなくなってしまい、仕方なく陸運局の人に押してもらって外に出た。何とも恥ずかしい話である。

思えばバッテリーには過酷な状況が続いていた。夜間走行が多く、目も悪くなったのでヘッドライトは実消費電力合計310Wで照らしていた。また暑いのでオートエアコンの設定は18℃で風力4、うしろのエアコンも電源が入っていた。じわじわと充電量よりも放電が多い状態が続き、ついには80Dのバッテリーがストライキを起こしたもようである。

さてクルマをここから動かさないといかん。しばらく時間をおいても、バッテリーがセルを回すまで自然復活しない。こんな時に限って検査場に誰も知り合いが来ていない。
無い頭を回転させ、先ほどの光軸合わせてもらった店に電話してお願いして来てもらい、ブースターケーブルで繋いでもらった。ほんとやれやれだ。お代はいらないというので近いうちに缶コーヒー1箱お礼に持って行こう。そんなこんなですっかり脱力し、限定自動車検査証ってのをもらいこの場を去った。

家に帰ると注文していたEeePCが届いていた。早速起動するが、なぜかBIOSが立ち上がってしまいOSが起動しない。 店と連絡を取り、初期不良扱いで送り返す。なんか疲れる一日だった。


7月19日
〜本日の日記〜
知り合いがエアコンを買うというので上新粉電気までひやかしに行った。
何でもいいから安いのというと、これですと言われたのがダイキン製の取り付け費込54000円というのだった。
知り合いはダイキンというメーカーを知らないらしくやや不安がっていた。ダイハツより知名度は低いけど、ダイヘンよりは一般向けの会社だとおもう。いずれも「ダイ」は大阪の大で、ダイキンは大阪金属工業の略みたいだ。 結局ダイキンのを購入した。

その後高校野球を見るためテレビ売り場へ行った。地方予選全中継のテレビ和歌山は中継設備が更新されていないらしく、ピラーボックスだった。65型でNTSCはちょっときつく、ぼやけがめだつ。準決勝からはNHKでもはじまるけどこっちはHDTVかもしれない。

なんだかんだと機嫌良く見ているとホンマさんみたいなヒトが近寄ってきた。
ホンマさん曰く、フレッツ光を大画面テレビにつなぐと無料でいろんな放送が見られるらしい。ところで自宅はインターネットどんなんですかと聞かれたので、パソコンもインターネットも無いというと、とっても気の毒そうな顔をしてどこかへ行ってしまい、二度と来ることはなかった。


7月18日
〜石油の話(追記)〜
さて前述の石油の話を、地質の専門のヒトにしたところ、紀伊半島で石油が湧くことはあり得ないとのことだった。
おそらく化学工場から染みこんだ有機物質が出てきていたんだろうといわれた。土壌汚染は意図的なものを含め、ごく一般的にあるらしい。確かに現場の少し上流には化学工場がいくつかある。昭和50年前後、なんてひどいところで遊んでいたんだろう。

そういえばそのころ、簡易水道がPCBで汚染されてるからと給水車が来たことがあったし、川ですくった魚は高い確率で背骨が曲がっていた。あまり今の中国のことを笑えないし、いまさら中国ウナギ食べても子供の頃に免疫が付いているので、きっと大丈夫だろう。


7月17日
〜パンダの切り絵〜
子供が「基礎英語」なるものを聴きはじめた。聴いているラジオがいまいちだったので、せめてラジオはいいものをSONYのICF-M260ってのをアマゾンで買った。
4000円の割にまあまあ感度・選択度・音質ともに悪くなく、夜中にいじっているとしきりにオリンピックの宣伝をしている放送局があった。注意深く聴くと日本語の発音がちょっとおかしい、北京放送だ。
なんでも北京市では10万人の運営ボランティアと40万人の街角ボランティアが活動するとのことで、まあ是非きてくださいっていうこと。

今頃宣伝されても話題沸騰の北京五輪には行けないだろうと思ったけど、なぜかどんな競技でも観戦ツアーの申し込みができるみたい。おまけに安くなってるし。
このリンクから申し込むと、僕に3%のアフィリエイトが入るんだけど、食べ物と水と空気と人間には十分ご注意を。


〜石油の話〜
小学生の頃、自宅から半径約2kmは探検しつくした気がする。
社会は子供にはとても寛容な時代だった。もし悪いことをしてもどこの子供かすぐわかるし、苦情を言うと親が素直に謝りに来るという担保みたいなものがあったからだと思う。

テリトリーの中の、わりと大きな川の河原の砂地のところに水が湧いているところがあって、そこでは水だけでなく茶色っぽい原油も湧き出ていた。
量は大したことないし、あまり珍しいものでもないかもしれない。記憶に間違いがなければわりと軽質のオイルだ。そのままディーゼル燃料に使えるだろう。

石油は一応化石燃料っていわれるけど、そうじゃない方法で作られることもあるみたい。特に太平洋側で湧く石油は怪しげな古細菌が二酸化炭素を固定して作っているかもしれない。


7月8日
〜先物取引〜
さて、季節外れだけど暖房の話です。
平屋戸建てに住んでいるが、冬は灯油を使った暖房でしのいでいる。普通のストーブがひとつと、それでも暖かくならない寒い夜にはアラジンのストーブにも火を入れる。
この前の冬は1リットル90円ぐらいだった。家計の誤差範囲(tomoya.com)だった時代、40円ぐらいで灯油を買えた時代が懐かしい。今は安い店で121円もする。今年の冬はいったいどうなるんだろう。

めずらしく先物の東京ガソリンと東京灯油をのぞいてみた。9月1日限でガソリン1キロリットル 102,690、灯油は119,750とのことだ。
なんなんだろうこの価格差は。ツーチャンネルの書き込みによると海外需要が起きて輸出のため国内価格が値上がりしているらしい。
真夏に灯油を買い上がってる実需家がいるとのことで、戦略備蓄ではないかという噂もある。
ここで先物を買うと、値上がり分のリスクヘッジが出来る気がするが、はまり込んでなにわ金融道の教頭みたいになりそうなのでやめておこう。

キッチンと風呂はLPガスなんだけど、こちらは6月請求書をみると1立米470円(完全従量)で、安いときよりも100円上がっただけだ。地元業者の給湯器無料にそそのかされず大阪ガスと競合する府内業者と契約して本当に良かった。

それにしても東電はさっさと柏崎刈羽立ち上げて、来年一月の電気代値上げ幅を少なくしてくれないと関西の人間も困る。


6月29日
〜続ピアノ(やや加筆修正)〜
さて、Komm,susser Todは難しい。もともとピアノ曲じゃないのをメロディー付で弾くのは、たとえ楽譜があってもちょっと僕には無理だということがようやくわかってきた。
子供の頃、ある程度やっておかないとなかなか難しい。そもそもピアノのレッスンと歯の矯正はしておかないと育ちが悪いのがばれてしまう。

僕の小さい頃からの音楽環境は某サイトwebmasterと比べて−60dbほどで悲しくなってくる。
小学校へ上がる前の話だけど、近所の教会でやってたオルガン教室に同級生の半分ぐらいが通っていた。僕も本当はとても行きたかったけど、行かせてもらえなかった。およそ家の回りには芸術文化というものが全く存在しない状況だった。

月日は流れ高校生の頃、小さいキーボード、ポータトーンをしばらく借りたり、さらにはヤマハのDX9(シンセ)を半年ほど借りていた。それでオフコースの「さよなら」のイントロぐらいは弾けるようになった。

さらに大学のとき、76鍵のエレピを手に入れた。たぶん2万円という話だったとおもうがひょっとするとまだお金を払っていないかもしれない。もう時効だしいいだろう。
それでごく簡単な曲なら弾けるかもしれないというレベルになった気がする。しかし楽譜、特にへ音のところが読めないのは今と同じだ。
このころはLET IT BEレベルだが、尾崎豊のI LOVE YOUのイントロが弾けず挫折した。

またまた月日が流れ、家を建てたとき大阪万博の頃作られたアップライトピアノがリビングに鎮座した。またチビがピアノを習い始め、発表会の連弾をしたりして悶々と過ごす。

ここ半年ぐらい前からか、ニコニコ動画などで他人が上手く弾いてるのをみて再び熱が出てきて、夜中でも弾けるカシオのを前述のとおり買ってみた。
40過ぎて初めて自分のピアノが手に入った。

さて今練習しているのはまた有名なFlashがらみだけど、久石譲の「summer」。本物の楽譜も買ったし、久石本人の演奏もどこかにupされているので参考になる。
これを年末までに最後までなんとかしたいと真夜中に練習する今日この頃である。


6月8日

〜変態お断り〜
和泉(大阪南部)から山を越えて、やや困った人々がやってくる。
最近多いのは、制限速度以下でドライブしている、60歳を過ぎたヒトが乗る和泉ナンバーのクルマ。これは迷惑なんだけどまあ仕方がない。以下のような変態野郎よりもずっとマシなんだけど。

--------------------------------
美容室店内で下半身を露出したとして、和歌山県警岩出署は5月23日、公然わいせつの疑いで大阪府岸和田市岡山町の内装業経営、増田琢哉容疑者(42)を逮捕した。容疑を認めているという。
 調べでは増田容疑者は先月6日午後6時40分ごろ、紀の川市内の美容室で女性従業員2人に向けて下半身を露出させた疑い。調べに対し増田容疑者は「露出が趣味」と供述しているという。
--------------------------------

露出できないように貞操帯でもつけてやれば野に放しても害はないかもしれない。貝塚市三ツ松の藤崎旭(去勢済み?)よりも罪は軽いから。


5月22日

備忘録(支払い督促の電話がかかってきたときの反撃用)
2008年5月20日
・総務省が携帯電話会社などから徴収し、違法電波の監視などに使途が限られている
 電波利用料が、職員のレクリエーション費に使われていたことが明らかになった。
 民主党は20日に行われた参議院総務委員会で、06年度で約672億円の電波利用料の
 うち約4000万円が野球観戦のチケット代など不明朗に支出されていると指摘した。
 増田総務相は、今後、レクリエーション費などには使わない考えを示した。
  民主党の指摘を受けた総務省の調査では、計11の地方総合通信局のうち6通信局で、
 電波利用料から職員厚生費としてチケットやボール代のほか、ボウリングのプレー代にも
 支出されていた。民主党によると、ラジコン購入費やレクリエーションの貸し切りバス費用
 などへの充当もあるという。

サイレントテロ2題
・2,3年前、隣町にびっくりドンキーが開店した。貧乏性なので300gのレギュラーディッシュ以外には注文しないが時々食べに行ってる。
先日久しぶりに行くと、デフォルトではほのかなにおいのする使い捨て竹箸じゃなく、使い回しの箸が客に用意されるようになっていた。誰が使ったのかわからない箸なんてちょっとゴメンこうむりたい。それもあまり客層の良くない店だしなあ。
同伴者に聞くとやはり嫌だというので店員さんに使い捨て箸を用意してもらった。環境保護の押し売りはやめてもらいたい。
箸とウォシュレットは他人が使ったものはあまり使う気がしない。ビーカーでコーヒーは飲めるんだけどなあ。

・4月に軽油を買いだめ(18Lポリ容器×8缶)したから、今月と来月は車の燃料代があまりかからないだろう。
 今日も装甲車のようなエンジン音と窒素酸化物を巻き散らかすCD20Tに乾杯。


5月6日

全く季節外れの表紙絵で失礼。

とある調べ物をしていると「遊撃インターネット」が検索に引っかかってきた。
お、まだ残ってるのかとクリックする。表紙絵は革命戦士のシルエットそのままで、作者氏は日々の日記を更新していた。
かつての同志も今は「くら寿司」へ行ったり赤ちゃんの世話をしたりと、資本主義の海の中で日々の生活をしている様子だった。
2chやWinny、ブログ、mixiやニコニコ動画などの荒波にさらわれず無事生き残っているサイトを見るとなんだかホッとするもんだ。

どうでもいいことだけど、アマチュア局の再免許申請がインターネットで出来るようになったみたいだ。
手数料の割引き制度もあるみたいだし、2009年に免許が切れるのでやってみようと思う。
申請後、電波なんとか税の支払督促メールがやってくるかもしれないけど、まあ強力なスパムメールキラーを常駐させているのでいいだろう。
このメールキラーはやや仕事しすぎの感があり、大事なメールもメーラーで受信前に削除してしまう優れものだったりする。


4月27日

〜Komm,susser Tod〜
ある日、ヤマダ電気でカシオの電子ピアノを弾いていた。家にある古アップライトと違ってとっても弾きやすい、ヤマハの小さなグランドピアノみたいだ。
なにやらインチキカノンを弾いているとどこかの子供がやってきて、デブのおっさんが弾けるのかという感じで見てくれていたのでとっても気分が良くなり店員さんに声をかけた。
表示価格6万数千円のを、5万円切ったら買うというと49800でいいという。
そういうわけでやむを得ず、棺桶のような箱を積んで帰ってきた。

これで夜中の3時でもピアノの練習ができるようになった。何かやってみよう。

というわけでタイトルにあるKomm,susser Todだ。
エヴァの挿入歌とか、UNIXのFlashのバックにも使われた曲でとっても耳あたりがいい。
あんたのレベルなら普通に練習して一年、がんばれば半年でそこそこ仕上がるかもというありがたいお言葉を頂きまして、まあぼちぼちと練習してみようとおもう。
いまのところは最初のタンタカタンタン タンタンまでしか弾けない・・。
オリジナルキーがB♭だったりする。まあなんとかなるか、楽譜手に入ったし。

参考URL(ニコニコ・要アカウント)
Komm,susser Tod(ピアノ)


4月22日

年度が替わってもあまり生活は変わらない。
今年で退職のヒトが、藤棚の下のベンチに腰掛けていた。
何をしているのかと聞くともうすぐ息子の結婚式で、そのときのスピーチを考えているのだという。めでたいことだ。
団塊の世代の方々は、この支離滅裂な社会をなんとか逃げ切ることができる。

〜admin日記〜
ネットワーク感染型のウイルスはようやく治まったみたいだ。
Win2Kのヒトには、団体契約しているウイルスバスターか、もっと軽いフリーので防御することにした。
XPはパーソナルファイヤーウォールでだいたいいけるみたい。

年度末予算がついて最新のデスクトップが入ってきた。VISTA仕様のハードウェアにXPだとすごぶる快適だ。

2年ほど前に買ったDELLデスクトップ(4年保証)のCDトレイが開かなくなった。
カスタマーに電話すると、起動時F2を押して、英語の画面が出た状態でも開閉できないかの確認を要求された。
一応言われたとおりにして、BIOSだけのときでもダメだというと、そのバイオスという言葉を知っているということでこちらのスキルを判断されたようだ。
和やかな交渉の結果、先に新しいCDドライブを送ってもらい、こちらで取り替えることにした。
金曜日に電話して月曜に届き、10分ほどで作業終了。DELL・当方ともに最小の手間とコストで解決した。めでたし。


3月23日

南アランドは塩分25%にして夏まで漬けておこう。


〜ビタミン米と黄変米〜

35年ぐらい前の話である。
当時通っていた小学校では、週に一回米飯給食があった。それで毎月、その分の米を持って行くということになっていた。
その月のごはん給食が4回なら、米4合をビニール袋にいれて持って行く。
米農家ならその分負担が少なくなるが、農家じゃない家は結局同じことになるというシステムだ。


さて月に一度の米持参日。容器に米を入れるために並んでいるときに、ある女の子の持っている米の入った袋をみると、ところどころに黄色い米粒が混ざっていた。
ん?黄色いな。これは本で読んだカビの生えた黄変米、食べたら死ぬでなどと言い出したもんだから騒ぎになって女の子は泣いてしまった。
担任教師は、「これはビタミン米だから大丈夫、食べると余計健康になる、あやまりなさい!」と諭してその場は収まった。

なぜかこの話を最近思いだし、Webで調べてみると本当にビタミン米だった。ビタミンB2は黄色がきついみたい。
どうも今まで自分が言われて傷ついた分の10倍ぐらいを他人に言っているような気がする。すみません。


3月6日

何かと忙しい年度末に災いがやってくる。

40台ほど繋がってる仕事場のLANに、ネットワーク感染型のウイルスが蔓延っている。
LOOKED ACXなどという名前で検出されるやつだ。

ウイルスバスターをインストールすると重くなる、いままで平和に暮らしてきたCPU数百MHzのパソコンが軒並みやられ、オンラインスキャンをかけると一つのPCで数十以上の感染ファイルが検出される。ホント困ったもんだ。
こいつはexeファイルに感染する。ワードが開かない、読んでココが立ち上がらない、メディアプレーヤークラッシックが起動しないとかの苦情を受ける。その人のよく使うプログラム、さらには仕事への取り組み状態が見えてやや愉快だ。

ネットワークHDDに保存してる小物プログラムのexeファイルなんかは防ぎようがないので即座に感染する。
面倒なのでここに置いてるexeは全部消してやった。
ウイルス対策は全くの素人なのではっきり言ってしんどい。
生命線のデータシステムは「桐」で作ってあるので、これはこれでウイルスに強いというかやや安心。
決め打ちしてるプライベートIPアドレスのいくつかを接続不能にする方法ってあるのかな。ふう・・


3月3日

ニコニコ動画で初音ミクが中島みゆきを歌ってるのを、ぼんやり聞いている。
ただいま月曜午前4時、こんな時間まで起きていると明日に差し支えるがまあいいだろう。

http://www.nicovideo.jp/mylist/3982741

このリンク先の曲なんかは普通に知ってるヒトと結婚していたらまた違った人生になっていたかもしれない。
アカウント必要なリンクで失礼。


2月26日

防衛省の火事をロス市警が消してしまった今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

さて、あまり役に立たない本サイトであるが、WEB上のテキストをアーカイブするという事業?も行っている。
過去には原発DNaFとHF取り違え藤村新一などを取り込んでいる。

さて10年ほど前、鼎(かなえ)という名前をつけられた男(53)が78歳の父を殺したという事件があった。
鼎はどうみても字形が月着陸船かバクテリオファージみたいで宜しくない。
苗字ならやむを得ないがわざわざ名前につけることはないだろう。やる気のある弁護士が付いていればもうちょっと短かっただろうになあ。

鼎殺人事件


1月19日

さて、FXは前回落書き時よりさらに状況は悪くなっている。全く学習能力のないサルのようで、いやこんなこといったらサルに失礼だ。
まあそれはそれで仕方ない。200日たてばスワップポイントで取り戻せるだろうと、貰った9R59DでNHK中波の深夜放送を聞いている。急にえらく懐かしい曲が聞こえてきた。

たぶん大昔の八千草薫がでてたドラマの主題歌だなあ、最後の曲紹介に注意するとwill you dance? と聞き取れた。
タイトルさえわかればすぐにドラマのオープニング背景映像とともに聞くことができる。
9R59D・中波・インターネット・FXのリアルタイム画面・・全く複雑な世の中になったもんだ。

岸辺のアルバムオープニング
http://www.youtube.com/watch?v=F9WW1cp_vEo&feature=related


1月4日

あけまして、おめでたいでしょうか?

年明け早々、米国中東ヘッジファンドのおかげさまで、今年は税金の心配など全くすることなくFXができる。結構なことだ。
なんとか強制ロスカットは免れたものの、次期主力戦闘機がケイマンからダイハツエッセになったようだ。
ポンドなんてやめてしまってユーロ使えよなあ、大英帝国。

というわけで今年もぼちぼち更新します・・


もう20年ほど前、W県警の交通部長ともあろう方が通勤途中に交通事故でなくなるということがあった。
たしかシャレードか何かに乗っていて、ぶつかった相手はクレスタみたいなクルマで、事故原因は相手の中央はみ出しだった。
相手は軽傷だったらしく逮捕されていた。

交通部長なら階級はきっと警視正で、地元採用では西・東署署長と同ランクの、最高の出世をした方だ。

僕はこの事件の教訓として、ある程度出世し、社会的責任を負うようになったら大きなクルマに乗ろうと思った次第であるが、今のままで行くと定年までヒラの可能性が高い。まあそれはそれで結構なことだ、ミニでもジムニーでも乗り放題だ。

さて月日は流れ、子供が、担任の先生の父親の話をしてくれた。
曰く父親は警察官で、中学校卒業までは引っ越しばっかりだった。でも19年前に交通事故で死んじゃった。
通勤途中だったとのこと。ふんふんと話を聞いていて、ふと大脳旧皮質に保存されていた前述の話を思い出した。
僕は新井XLのヘルメットがきついのは伊達ではない。記憶容量もでかいので苗字も憶えていた。S・・担任の先生もSだ。

今の担任の先生は厳しいらしい。冬休みの漢字と算数ドリルの宿題は僕が一生懸命やったんだけどばれたらちょっと怖い。