1998後半雑記    ホームページへ戻る


  12月31日

今年(1998)も今日で終わりだね。
来年もどうぞよろしく・・・

〜年の瀬の買い物〜

昨今のパソコンパーツ更新により、ATの箱やらいろいろ余ってきた。
残りはビデオカードとキーボード、それにマザーボードがあれば二台目がでっち上げられることになる。
そういうわけで暮れも押し迫った昨日30日、大阪は日本橋に向けて出動した。
CB750Fで出かける。こいつも触媒が付いていない(デフォルトで)、おまけに集合マフラーなのでやかましい。
どこまで回りに迷惑かければ気が済むのやら・・・。
大型車はほとんど走っていない。道が空いているので勢い余って国道26号線大国町右折を忘れ、難波まで行ってしまった。

購入に際してキーボードやビデオカードはなんでもいい。
KBはちょっと高級品(2480円)を買ってしまった。巷では1980円の日本語キーのやつや、英語のだと1580円で売っている。

問題はMBだ。「Socket7でATで72pinnSIMMが使えて、できればFBS100MHz可能なやつ」という厳しい条件が付いてくる。
あちこち探したがそれらしきモノはない。仕方ないので資生堂対面販売のような売り方の某パソコン工房の店員さんに聞くと「これですね」と出してくれた。
FICっていう会社のVA-503+っていうMBだ。SIMMが4本もささり、DIMMも2本可能だ。
店員曰く「これ結構人気あるんですよ。今朝3個入荷したんだけどもう2つ売れちゃって。これ最後の一個です。」と。
世の中、AT箱やSIMMを持て余しているヒトであふれているようだ。
12800円はちょっと高いけどまあいいかと購入。
初期不良がこわいのでとりあえずBIOSの画面が出ることを確認してこのあとは年明けでいいや。

16M2本と8M2本で48MB

どうでもいいが別の店で3999円で買ったビデオカードがバチもんで、モニター上部が点滅している。これは初期不良交換しようっと。


  12月28日

〜○□をストレートパイプに交換〜

一ヶ月以上前になるかな、車検のため元々ついていなかった○□を取り付けた。
取り付けはアライメント調節のついでに修理屋でやってもらったので見てただけだが。
車検も終わったし、1割のパワーアップのため○□をはずすことにする。
ジャッキアップしてみると入り口6個、出口3個のボルトで止まっている。
例によって偏屈ゲルマン人は13mmのボルトを使っている。
手持ちにこのサイズのまともな工具がないので近所のDIY店へいってKTCのメガネとソケットの駒を買ってきた。
何事もまず形から入るのだ・・・。

一部ピントがぼけてます

そんなこんなでようやく取り外し取り付け作業が終わった。
まあ僕のできるクルマいじりでは上級の部類に入るだろう。やり終えた満足感とちょっと後ろめたい気持ちが交叉する。


  12月26日

〜続・17万円パソコン〜

さて、先日でっち上げた税込み17万円CDR付きceleron450モデルの話である。
3,4日仕事場でCDR焼き器としてクロックアップマシンの様子を見た後、めでたく施主に引き取られていった。
請負人としてはその夜にでも「調子はいかがですか」と連絡すべきなのだが、まあいいやと思っていたところ案の定電話が鳴った。
「全部つないで電源を入れても女の子の顔がでてこない、キーボードなんとかとか漢字キーがどうたらとでてきてわけがわからん。」とのことだった。
やばい、Safeモードで立ち上がってるぞ。女の子の顔とはどこかからとってきた壁紙のことだ。

クロックアップのせいだとするとBIOSでFSBを落とさなきゃいけないし、ひょっとするとキーボードとマウスを繋ぎ間違えてるのかもしれない。
でもちゃんと「キーボード」とかシールに書いてケース裏のATXコネクタ部に張っておいたのだが。

電話じゃどうしようもなさそうだから出張サービスすることにする。

電源を入れると確かにSafeモードになっちゃう。キーボードマウス類も所定の位置に刺しているようだからもう一度起動してDelを押すが反応なし。
こりゃキーボードがおかしい。コネクタをいったんぬいて見るとピンの一つが曲がって隣のピンとくっついているじゃないか。
受け側のメスコネクターひと穴に二つのピンがねじ込まれて刺さっている格好になっている。もちろん直すと正常に起動した。
聞くと、刺す向きがわからなかったので適当にグリグリ回すと何とかハマったとのことだった。


〜公共の宿の謎〜

温泉宿に行って来た。2プラス1名で一泊2食付き11000円ほど。
夕食はサザエやながれこ(アワビの子供?)がついた豪華版であった。
安いのにはちょっとワケありの部分もあるのだがこの時期、予約を取るのが大変と思いきやさにあらず。
前日や当日の朝「今日(明日)はキャンセルないですか?」と聞くとかなりの確率でOKをもらえる。
不況で心労のたたる今日この頃、公共の宿でリフレッシュっていうのもなかなかよい。


  12月24日

MG−Zがらみの実験をしました


  12月21日

〜20万円パソコン請負業〜

仕事場の同僚(先輩・江戸時代は親戚?)からパソコンを段取りする依頼を受けた。
予算は20万円、これでパソコン本体とプリンターを何とかしろとのことだ。
あまりマージンはとれない。「そのくらいだったらとっといて」と気分よく言ってもらえるさじ加減が難しいところである。

さてプリンターは3万円もあれば何とかなるだろう。17万でパソコンか・・
サポートを考えるとメーカー製の立派なセットより適当な寄せ集めの方がらくチンである。
結局またもやBH6にCelelon300Aという組み合わせになった。
CD-ROMやらCD−Rや15inchモニターをつけて税込み16万7千円ほど。ちょっと儲けがでたぞ。
これでこの方も450MHzの世界にいらっしゃいである。

プリンターも○ノミヤで表示価格26800円のPM670(エプソン)をケーブル付き26000円で消費税込み27300円になった。
いつもの、「現金だから値引きしろ」攻撃の成果である、大した値引きではないが。
とにかくこっちでは2700円の儲けだ。
しめて数千円儲かったが、これが後々たいへん価値のあるお金になるような気がする。


  12月19日

〜SUPER KID95のナゾ〜

何年か前から使っているお絵かき&フォトレタッチソフトがある。
マイナーソフトで、名前を「SUPER KID95」という。
先日、新型Cerelon450MHzのマシンにインストールしてみた。すると画像表示の不具合があちこちでみられた。

モザイクは関係ないです

座標表示やRGBの数値表示が文字化けしたり、残像が残ったりと画像ソフトとして快適に使うには致命的なバグである。

さっそくサポートセンターにアップグレード版やバッチファイルがないか電話する事にする。しかし「現在使われておりません」とのこと、イヤな予感が走る・・・。
ネットで検索すると製作会社のZeitは去年の7月、見事に倒産しているじゃないか。

なんとかならないものだろうか。不具合の原因をネット上で探るとこちらに詳しく掲載されていた。
どうもビデオカード(RIVA128XZ)との相性問題らしい。

販売は「アスキーサムシンググッド」っていう大手のソフト会社なので他に手はなくこっちから攻めることにする。
まずココの会社のサポートセンターに10回ほど電話する、がしかし毎回話中である。
サポートセンターの人はとりあえず受話器を上げておけば仕事をしていることになるらしい。
とりあえず不具合状況とサポート依頼をFAX文面で送ったが現在までナシのつぶてである。

   (本日の落書きは、とある方のご協力により作成しました。ありがとうございます)


  12月16日

先日書いたラジオ出演?は無事終了した。瀬戸内エリアしか聴取できないローカル局だがもしオンエアを聞いた、あるいはオンエアを聞いてアクセスしたという奇特な方がおられたらぜひ教えてほしい。

Webサイトなんてハイパーリンクされていないと訪れることはまずない。
紙面媒体にURLが書いてあってもよほど必要性がないといかないものである。
ましてやラジオでURLを聴いてもね・・・。
僕はURLを聞かれたときはいつもYahooで「ドイツ軍戦車」と検索してくれと答える。
これはインパクトがあってよろしい。


〜MG−Z届く〜

先日来、こちらの掲示板に一大旋風を巻き起こしたエンジン添加剤MG−Zについてはご存じの方も多いと思う。
Webmasterはこの手のオカルトモノを好む傾向にある。しかしロクな目にあったことはない。
幼少の頃はスピーカーの下にブロックを引いたり、プリメインアンプの電源トランスの銅の帯を取っ払ったりしていた。
3年ほど前は悪名高き「マイクロロン」をバイク雑誌のドクター須田広告に騙されて注入したこともあった。

まあそれはいい、過ぎさった過去のことだ・・・
とにかくこのMG−Z、燃費がよくなったりエンジン出力があがったりとエラく優れたモノらしい。
この手のモノは液体が多いがこれは固形物である。

金魚の餌みたいな感じ

原理はよくわからないが波動、タキオン粒子などの作用でガソリン分子のクラスタを細かくして燃焼効率を上げる、FAT32でガソリンをフォーマットし直すような感じである。

紙屑を一度壁にぶつけてからゴミ箱に入れたとき、つい「反射衛星砲」と口走ってしまう世代にはたまらないね。


  12月14日

〜メンテもろもろ〜

天気のいい日曜日、エンジン付き乗り物のメンテナンスに明け暮れた。
まず2週間ぶりにCB750Fを動かすことにする。
経験上、3週間放っておくと始動性が著しく低下するからである。
ちょっと走りにいってすぐ帰ってきた。

次は空冷水平対抗エンジンの出番、これは1000km走行で1L以上オイルを喰う。
数百キロ走って油量計がLOWだったので500ccほど追加してやった。
実は先ほどのCBひとっ走りの時、こいつ用のオイルを買ってきた。
20W−50のやたら高そうな缶に入ったやつで平常価格4L5980円(イエローハット)
これを12L買ったので20000円近く飛んでいった、というのは嘘・・。
本当は特価一缶1980円也、また後日交換することにしよう。

最後はホンダライフ。これのエンジンオイル、諸事情により交換が先送りになっていた。
前回交換より7000km走行している。エンジン音も高くなってきていた。
いつもはカー用品店で交換してもらうのだがピットが込んでいるのでパス。
ジャッキアップして馬を噛まし、ドレンをゆるめると本当に真っ黒けなオイルが出てくる。

ドレンボルトは17mm

奮発して911用のカストロGTX7を入れてやるとずいぶんエンジン音が静かになった。めでたいことだ。


  12月12日

音が鳴らない件、いい加減イヤになってきた。
デバイスは正常に動作してるっていうしIRQも5で他とかち合ってない。
MBとバスの間で何らかのトラブルがあるのだろうか。
そういえばビデオカードも全く絵が出なくなった。(現在はオンボードのビデオチップ使用)

MBを交換すればいいだろうがSDRAMも買わないといかんし。
これで音が出なかったら「夜中に突然電源が入るAT電源のパソコン」と同じく呪いがかかってるとしか思えない・・・


この一週間でAT互換機を3台組み立てた。
当たり前だがどれもWin98インストール最終段階でオーケストラのような起動音が聞こえてくる。
いまのサウンドカードはドライバなんて特別インストールしなくてもいいんだね。
このあたりWin95のプラグアンドプレイで苦労した時代からえらく進化している。

3台ともハズレのセルロン300Aはなく450MHzで駆動しているようだ。
おもしろいエピソードといえば・・・
「パーツはわからんので全部任せる、ただキーボードは98タイプにしてくれ」っていうのがあった。
この方中学生になった娘との会話を取り戻すためにCDRを活用するらしい、微笑ましいことだ。


  12月11日

〜更新遅し〜

最近、家のパソコンの調子がすぐれない。OSを98にしてから音がぜんぜん出ないのである。
悩むのもめんどうなので絶対音が出るサウンドカードを頂き解決したと思いきやダメ、出力が足りないのかとアンプ付スピーカーも寄進していただいてもダメ。
サウンドカードを差した状態でOSを再インストールしてもダメ・・
リソースが競合しているとか問題がまったくないのに鳴らない。サイレントな世界も悪くないが。

更新が遅い理由はもう一つある。SCSIボード付4万円弱で怪しげな器械を買ったからである。
おかげで特製スクリーンセーバーは出番を失っている。
最近は仕事場でも20代の女の子が「オンザフライの4倍速で焼いたよ」などといっているご時世でして。
僕の環境ではHDDにイメージを作らないとダメだが、まあこの方法でも試聴した限りでは原盤と音質の違いはわからない。(SPはNS10M)


  12月8日

〜諸般の事情により〜

一時ネットへのアクセスが停止しておりました。
ベースクロック83MHzでなんとか動かないかとあれこれやっていた結果、Windowsのレジストリが破壊されてしまった・・。
というわけでOSを再インストールされ現在環境構築中である。
汚いレジストリがずいぶんすっきりしたことだろう。

まあしかしOSとブラウザはバージョンアップすればするほど使いにくくなるのは僕も若くないっていうことだろうか。
Netscapeは4.05になってもいまだにJavaが安定しない。
昔の落書きを引っ張り出してへんなdllファイルを消すとMIDIの貼り付けたページの起動時間が1/10になった。(後述参照)
Windows98はダイヤルアップ接続のとき変なウインドウが出てきてどうもいまいちパッとしない。
古いプラグアンドプレイ?サウンドカードも鳴らすことができず、こちらはとある方に最新の絶対音がでるカードを寄進していただき問題は解決した。


  12月6日

〜ディスプレイ不調〜

まずまずの天気の日曜日、マザーボードの国の首都市長選では国民党の候補者が女性の圧倒的支持で当選したらしい。
新聞の写真を見るとなるほど男前だ。男女に限らず顔が良いというのは得すること多いだろう。


〜極悪パソコンつづき〜

さて先日のCeleron300Aで組んだセット、BIOS画面は出てきたがOSがうまくインストールできなかったらしい。
SCSIのCD−ROMドライブの認識に問題があるようだ。
結局、買った店でうまくインストールできるディスクをもらい、またOEMの*8を追加購入したとのことだ。
ケチってUP****版を使って上手くしようとしたのが手間取った原因だったらしい。

どうでもいいが買った店ではおまけに出したスマートケーブル(SCSI用)を真っ先に疑っていた。
「贋物が多いらしいね」というとあっさり「これは贋物だよ」と云われ面食らったとのこと。

さっそくちょっと触らせてもらうと・・

噂のSL32Aなので平気な顔をして450MHzで動いている。
super pi104万桁は4分31秒、1.6万桁をわずか1秒で計算してしまう。
実アプリでのスピードはどうなんだろうか。前に書いた翻訳ソフトなんかきっとストレス大幅軽減されるだろうな。

CPUなんて速いに越したことない。互換機組み立てた2年半前、最速CPUはP-166か200だった。
これなら今でも充分使用できる、が当時の低速マシーンP-75だとちょっとしんどいかなとは思う。


  12月4日

〜ディスプレイ不調〜

2年半使ってきた15inchのモニター(寒損)だが、だんだん表示が暗くなってきた。
一番明るくしてもまだ暗い。そんなこともあり17インチの安売り(33.8k円)モニターを買うことにする。
バイクに積んできたが結構大嵩なので往生した。



これはNECのディスクトップモデル用モニターである。横幅1280の画面しかでないがまあいいだろう。
家へ帰ってモニターを付け替えると絵が出ない?
バチモンだったのだろうか? しかし15inchに戻しても画像が出てこない。
ビデオカードが昇天したのか、でもなぜこんな時に。
予備のビデオカードなんて無いので、SP97Vのオンボードビデオチップを有効にして繋ぎ変えるとちゃんと映った。よくわからないが悩むのも面倒なのでこれでいいだろう。
古いモニターは蓋を開け、RGBそれぞれのビーム出力(正式な名前はしらんが)最大にして延命策を取ることにする。

そんなこんなで仕事場の女の子がデスクトップパソコン欲しいという。
2年ぐらい前にノートパソコンを30万以上で買った経験があり、金に糸目は付けないらしい。
Celeron300A(SL32A)にABITのBH6、10GのHDDにSCSIにはCDROMとCDR、ZIPが繋がっている極悪仕様になりそうだ。
果たして450MHzで動作するのだろうか? それ以前にうまく組み上がるのだろうか。


  12月2日

〜明日ステル関西現状維持のナゾ〜

さて、明日ステル関西の加入者数については10月26日の落書きにも書いた。
こちらをみると、9月末は19万9千人、10月末も19万9千人と横這いである。FM放送での派手なCMが功を奏したのであろうか。まさかね。

お察しの通り、筆頭株主会社の全社員強制加入が加入者減に歯止めをかけたようである。
また明日ステルは切り札として加入者に初期費用2千円のみで着信専用電話を配っている、結構なことだ。
最近は「パワーアステル」と宣伝しているとおり、田舎にもずいぶん基地局が整備されてきたようで公衆電話代わりにはいいかもしれない。ただ都市部でも屋内では携帯電話に勝てない。
気になることもある、長年アステルユーザーの解約が目立っていること。理由は消極的で「あまり使うことがないから」だと。


〜その他落書き〜

○×△□国家公務員の堀川尊師がついにガバメントドメインをはなれこちらでさらにレベルの高い創作活動を行うようになったようだ。
新作第一弾はここ
アムネスティーな方が作ったTableから来年執行されるヒトを推察している、なんともいえずいい感じだ。

  11月30日

〜K6-300の更なるクロックアップ〜

このネタも今回が最終回の予定である。
クロックアップはコストパフォーマンス向上のためであると自分には言い聞かせているのだがついつい調子に乗ってしまう。

さて75MHz×5倍でなんとか立ち上がらないかと試行錯誤した。
どうも冷却に問題があるようなので部屋の窓を開け寒気を取り入れ、CPUのcore電圧を2.5Vにして電源を入れるとめでたくWindowsが起動した。
早速HDBENCHにかけてみる。





今回の実動作周波数は379MHzらしい。
このあとはお決まりのようにWindowsの動作がおかしくなり正常な終了は出来なかったとさ。

追伸:最近「懲りない話」の作者の方、「クロックアップは個人の責任で・・」としつこく書かれてます。
きっと問い合わせメール多いんだろうね。


  11月29日

〜出演依頼〜

とあるサイトの方からメールが来た。内容は某ローカルラジオ局(名前は大きい)の昼間の番組にあるホームページ紹介コーナー?に5分ほど出演して欲しいというものである。
別に喋るのはかまわない。残念ながら受信可能なのは日本の人口の3%ほどであり、ほとんどアクセス数増大につながらないだろうが。
ホームページ紹介コーナーはチェーン式で次のサイトの方を、出来れば出演の内諾取って欲しいような感じだ。
その点で僕にメールくれた方も大変恐縮していた。

ほとんどメリットのない出演を放送局になんら関係のない個人が他の人に依頼する、これははっきりいって重いぞ。
     (出演するとなにか貰えるのかな?)
というわけですみませんが勝手に某放送局宛て、いくつかイカしたサイトのURL送っちゃいます。
(内諾は得ていないということで)

ひょっとすると出演依頼のメール来るかもしれませんが、お断りになっても結構ですし気が向けばなにか喋ってくださいね。


  11月27日

〜CPU差し替えと実アプリ実行時間〜

さてCPUを差し替え、はたして実アプリは速くなったのだろうか。
手持ちのソフトで一番イライラするのはこちらで紹介している翻訳ソフト、それからWAVEファイルのMPEG3への変換である。
前に書いた文章を見るとハッブルのページの翻訳に90秒かかったとある。同じ条件で翻訳実行してみると55秒だった。
このアプリ実行中、HDDはさかんに読み込みを行っている。その関係でクロックアップ分のスピード向上はなかったがまあこんなモンだろう。

  11月25日

〜CPU差し替え〜 コストパフォーマンスの権化

「性能1.5倍以上、価格は1万円前半以下になるとCPUを差し替える」という掟がある。
それに従ってP75→5k133→K6-166と順調にスピードアップしてきた。
K6は若干のオーバークロック(200MHz)に約一年耐えてきたが、そろそろ前出の法則があてはまるような気がする。

前置きはこれぐらいにして、とにかく3D-NowのK6-2の300を手に入れた。
さっそく83の4倍に設定するがIDEの検出で引っかかりうまく起動しない。
しょうがないのでとりあえず75の4倍にしてみる。

あまりこのHomePageに似合わないがとにかくベンチ公開(HDBENCH)
なおMBはAsusのSP97−XVを使用している。

先ずは今までのK6-200


75の4倍はこちら


75の4.5倍(実周波数340MHz)でも安定している。この設定で常用することにする。



このあと75の5倍で起動を試みる。残念ながらWin95が正常に立ち上がらないのでボツ。

体感上でもずいぶん気持ちよくなった。気のせいかもしれないが。


  11月22日

〜温泉の季節到来〜

こちら和歌山もそろそろホーム炬燵やファンヒータを引っぱり出す季節になってきた。

夜8時、ふと温泉に行きたくなった。
前にも書いたが温泉は「入浴料と品質が反比例する」という類い希な法則がある。
タダが一番である。
というわけで南向き有料道路を吉備で降りてからひたすら山道を走る。



自宅を出て2時間半ほどで川湯温泉についた。
川をせき止めて作った「仙人風呂」である。
深夜にもかかわらず泊まり客の外湯、あるいは地元に金をおとさない客で結構賑わっている。


(これは次の日の朝)

これも前に書いたがトランクス姿で入浴するのは止めてもらいたい。
ざっと見たところ男性の半数がパンツをはいている。
戦前生まれの世代にパンツは皆無であるが、驚いたことに団塊の世代でも海水パンツをはいているひとがいる。
どうやらサル族共通の本能である「露出願望」が消失しているようだ。
少子化の根元は案外こんなところにあるかもしれない。
もっとも僕も女性の前でブラブラさせていたわけじゃない、為念。

一風呂あびたあとは車中で仮眠を取ることにする。



駐車場にはマツダロードスターやホンダビートで寝ている強者もいる。
それに比べりゃこっちは4シーター、背もたれも地面と平行までリクライニングするから良しとしよう。

駐車場はこんなところ。先日の車高上げによりオフロード走行も可能になった。



6時半頃、もう一度朝風呂を浴びにいく。

帰り道、有料道路の南向き車線は結構混雑している。結構なことだ。


  11月19日

〜しし座流星群・17日夜〜

HR数千の流星雨に期待した訳じゃない。
ただ今まで流星の飛んでいる写真を撮ったことなかったのでなんとかしようと思ったわけ。
ガイド撮影は面倒なので、しっかりした三脚2つとキャノンFTb、AE1に予備の6V電池を用意していた。

夜中は晴れるという予報だったがどうも雲行きがあやしい。
ネットのひまわり画像で雲のないところへいくことにする。
南へ行けば何とかなるかと片側1車線の有料道路を田辺方面へ走ってみる。
ライフで85km程度でとことこ走っていると後ろから変な大阪ナンバーのアメ車RVに煽られる。
後部リモコン式対戦車ミサイルを装備していなかったのが悔やまれる。

自宅から道のりで70kmほど走ってもいっこうに空は晴れてこない。そのうち雨が降ってきた。
結局、通行料往復3000円ほどを公団に儲けさせるだけで終わってしまった。

大昔のジャコビニ流星群騒ぎもそうだったけど、希望的予想は残念ながらはずれだった。
まあ数十億程度の経済効果はあっただろうな。


  11月16日

どうも最近、末端の自動車産業にお布施することが多い気がする。
ここ1,2ヶ月でタイヤ2本3万、車高調節とアライメントで6万、シャフトブーツその他で3万。
おまけに車検で自賠責と重量税に6万数千円取られちゃった。

というわけで911は無事車検に通った、めでたいことだ。詳しくはこちらで。
過去の記録を見ると4年前はミツワで、2年前は専門店でちゃんと見てもらっている様子。
今回はその余韻?で特に問題もなかったようだ。


  11月15日

〜医者になる〜

某医院の息子、現在高2であるがあちこちの塾に通っている。
英語、数学はもとより「化学」ですら専門に教えているヒトがいるようだ。
なんでも某地元の医科大入試に合わせた指導をしている様子。当然授業料はべらぼうに高い。

yahooに大学ガイドなるものがあった。
ふと気になって私立の医科大の学費を調べると、1年間で軒並み1000万を越えていた。
出来がいまいち、それでも入学したいお子さまのために「150万/10点嵩上げ」なんていうのは今でもあるのかないのかはよくわからない。

地方の国公立医科大でも入試合格に必要な偏差値は東大理科1類以上だという。
こちらも本当かどうかはよくわからない。


〜ふるさとクーポン〜

現在の日本における最大の問題は不景気でも金融再編成でも毒入り事件でもない。
こちらの方も以前述べておられたが、出生率の減少に伴うマンパワーの低下こそなんとか解決しなくてはならないのだ。(いつになく力が入っている?)

7000億円?程度の施策で結構話題になっており、その意味では早くも成功といえる「ふるさとクーポン」だがどうも詰めが甘い。
同じ金をばらまくなら、「平成11年4月1日現在12歳以下の子供に10万円、ただし10月1日までに生まれた子供にも支給することとする。」なんてすると一時的な出生率増加につながるだろう。
これに伴う経済効果もかなり期待できる。まずつわりで柑橘類の売り上げが伸びる。
久しく閑古鳥が鳴いていた産婦人科医院にも客が流れてきて、赤ちゃん産業や写真屋、神社も宮参りで賑わい景気は上向く。
産休、育休補充で一時的な雇用拡大効果も見込まれるのである。


  11月10日

〜某月某日某署にて〜

警察署の一階には「交通課」がある。そこから呼び出しをうけ、調書を取られた経験のある方は多いと思う。

さて某月某日、ちょっとした取り調べを受けていた。
調書のほとんどは担当警察官の作文で、時々質問され答える退屈なものだった。
おまけに担当官タバコ吸いで、つられて僕もタバコばかりふかしていた・・・。
そこへ40歳ぐらいの女性が2人連れだって交通課へ入ってくる。
なんだか和気あいあいとしている。友人同士かと思ったが話を聞くとどうやら交通事故の当事者同士らしい。
2,3日前に赤信号停止中オカマされたもので、当然過失割合10対0である。
第二当事者(被害者)はむち打ちになったらしく、診断書を交通課へもってきたのだがそれに第一当事者が付き添ってきたものらしい。
先ほども書いたがイガミ合いなんて全然なさそう。僕が前に赤信号で追突されたときはもっと態度が大きかったなあなんて思っていた。
警察官曰く「追突した方は後日呼び出しがありますのでお帰りください。追突された方は今、事情聴取したいのでよろしく。」とのこと。
それじゃ失礼しますと第一当事者帰っていった。

さて被害者婦人の調書作成が始まった。
過失はないのでそんなにややこしくはないが最後に「相手方に処罰を求めますか?」っていうのがある。
被害者側の意向がどの程度裁判に反映されるのかよくわからないが決して小さくはないだろう。
ここでこの被害者「え〜」と言葉を濁す。
担当者から「処罰を望みます、望みません、わかりません」から選んでくださいとの問いにも「え〜」である。
結局出来上がった調書は「私は相手に対して処罰を望むか望まないかわかりません」と変な日本語になった。

ふつう相手が逃げもせず比較的誠実で、治療費その他も保険で支払ってくれそうなら「望みません」って言うんだけどなあ。
(僕も以前に「相手には治療費を払ってもらってるので処罰は望みません」と言ったぞ)
逃げたとか、酒を飲んでいて悪質だとかだったらはっきりと「望みます」と言えばよい。
「わかりません」っていうのがよくわからない。


  11月8日

〜クラシックカー〜

さて昨日見たTOYOTA2000GTに刺激され、高野山へクラシックカーを見に行くことにした。
時間の関係で最終集合地点で待ち伏せするとドンドンとイカれたクルマが入場してくる。



英車が多い。トライアンフやジャガー、アストンマーチンやロールスロイスなんか。
タダの展示会とちがって全車ナンバー付きの公道走行可ってところがいい。
デロデロデロなんて聞き慣れたエンジン音のもいる。ポルシェ356。
ひときわ目立ってたのがこのクルマ、フェラーリーディノ



いつの日にか手に入れたいクルマだが、ちょっと維持するの大変そうだ。

夏木陽介氏発見(漢字合ってるかな?)



結局お目当てのTOYOTA2000GTは参加車じゃなかったようだ。

どうでもいいがホンダライフで高野山は疲れる。
サスペンションを変えたいのだが先立つものがない・・。


  11月3日

〜文化の日に思う(雑文)〜

今日は文化の日、晴れの特異日でもあるので七五三を予定していた。
案の定いい天気だった。

ところでこの祝日は戦後の教科書から省かれているが明治天皇の誕生日だったはずだ。
「明治節」なんだけど、右翼のにーちゃんご存じかな。
「新嘗祭」(11月23日)とセットで憶えるとなおよろしい。
読み方は自分で調べること。>右翼のにーちゃん

この国も半世紀ちょっと前は、天照大神が天の岩戸にお隠れあそばされた話を日本史の中で教育していた。
いい加減なモンだが、この臨機応変さは1500年続いてるクニのいいところだ。
歴史の浅い国では教え子と恋人関係になったちょっとイカれた女性教師は刑務所ぐらし。

天皇がらみの祝日は他にもある。12月23日や「みどりの日」は当然として、7月20日の「海の日」もそうだとは知らなかった。
なんでも明治天皇が東北地方へいった帰り、海が大荒れだったが7月20日無事横浜港に着いたのがそのはじまりらしい。

間違っても修学旅行のコースに入ることのない明治神宮だが、明治天皇は身長170以上、体重95キロでアンパンが好きだったなどといろいろ知らないことが紹介されていた。
そういえば修学旅行で神宮外苑をバスで通っているとき、マラソンの瀬古がトレーニング?で走っていたのが思い出される。


  11月2日

燃料電池3に考察を追加。


  10月31日

〜クラッチオーバーホール〜

CT110の自動遠心クラッチ、もう半年以上前から滑り気味だった。
重装備で四国山地を走行したのが負担になったのだろう。
平地走行では特に問題ないので修理は先送りになっていた。

先日山登りしようと思ったが坂道でエンジン回転は上がるがちっとも進まない。
そろそろ潮時かなと思って部品注文を出していた。
どうも自分でやる自信がないのでバイク屋任せとなった。



クランクケースを外したところ。まん中の円筒部が40年前技研で苦労の末開発された自動遠心クラッチである。
クラッチのフリクションやらプレートを合計7枚ほど交換する。



写っている手はバイク職人(店主)である。
僕も新しいプレートにオイルを塗りつけたり、7枚の組み付け順番を憶えたりと忙しかった。

作業中来客があった。メーカーからバイクを置かせて欲しいとのことだったが「店にバイクを置く=買い取り」なので店主はスペースがないから今あるのが売れたら置くとのことだ。


  10月29日

〜にわか天体マニア活動開始〜

なにか天体イベントがあると怪しげな「天体マニア」が動き出す。
ヘールボップ以来埃をかぶっている赤道儀を持ち出し観音のAE1が2台にFTb1台の3連カメラに標準やら広角レンズをつけようと目論む。
関連サイトをめぐると予想タイムテーブルがあった。さすがに日々流星を追っかけてる方々だ。流れ星に対する愛情で満ちている。

-------------ここからは日本流星研究会からの引用-------------

この予測を基にしてしし座流星群の極大夜である1998年11月17〜18日の夜の日本での流星出現の様子を想像してみますと・・・

21時〜22時 :  輻射点が早く昇る北日本ではしし群流星が見え出す。

22時〜23時 :  東日本でもしし群流星が見え出す。
          この頃の群流星は東の低空から天頂方向に打ち上げるように流れる。

23時〜00時 :  西日本、南日本でもしし群流星が見え出す。
          まだ3〜4分に1個程度の出現だが、北日本では1分間に2〜3個出現することも。

00時〜01時 :  流星数が増加する。
          1分間に複数個出現することが珍しくなくなる。

01時〜02時 :  1分間に1個平均は出現するようになる。

02時〜03時 :  流星数の増加が目に見えてわかる。
           流星が飛ばない時間が1分持たない。1分間に5〜6個出現することも。

03時〜04時 :  10〜15秒に1個のペースで出現する。

04時〜05時 : 1分間に10個以上の流星が出現し、しし座から雨のように流星が降り注ぐように見える。

05時〜06時 :  薄明で暗い星が見えなくなっていくが、流星はそれをものともせず流れ続ける。
           しかし北・東日本では5時半頃、西・南日本では6時頃から空が白み流星が見えにくくなる。

06時〜08時  : 空が明るくなり流星は見えなくなる。
           しかし日が昇っても10分に1個ぐらい青空の中を飛ぶ大流星が見える。

  10月26日

〜瀕死の明日ステル救済法〜

PHSの明日ステルが経営危機に陥っていることはここをお読みの方に改めて述べることはないかな。
電気通信事業者協会のサイトによると、明日ステル関西の加入台数は平成9年9月の282,000をピークにどんどん減り始め、10年7月には213,000、現在は20万切ってるだろうね。
今年の6月期決算によると、今年の加入者は平成9年度末(239,000)程度の横ばいで推移すると予想しているが苦しい。

聞く話によると明日ステル関西の株式を51%保有する某会社は、社長以下社員全員がここの端末を持っているらしい。さらに役職者は「新規加入者3人取ってくること」とお達しが出ているそうだ。
まあ3人ぐらいは家族で何とかなるだろう。このうち大部分は解約され白ロム端末が増えて経営を圧迫する・・・

なんとかこの会社を救う方法はないモンだろうか。
加入者どんどん増えて通話量が上がるのはやっぱり出会い系かな。悩み事相談なんてどうだろう。
男性は#194、女性は#198で異性のカウンセラーがさまざまな悩みに答えてくれる。
もちろん料金はかからない。(通話料のみ)

60歳以上限定よもやま話ダイヤルってのもいいかもしれない。(新型サニー発売記念・大阪サニー店提供)
こちら男性は#69、女性は#49でお互い見知らぬ者どうし繋がるもの。

都会に孤立する老若男女の救世主として大いなる発展を期待する。


  10月24日

〜バイク屋のはなし〜

世の中にはいろいろなバイク屋がある。
免許を取って16年、ひどい店との不幸な出会いを経験したこともあった。

僕がまだ高校生の頃、50ccのスポーツバイク?に人気があった。
ヤマハRZ50、ホンダMBX50など水冷モデルが出だした頃である。
そのなかでカワサキのAR50ってのを買おうと思った。
タウンページでカワサキ取扱店に電話をかけ、一番安かったのが**商店っていうところだった。
結局その店で購入して数百キロ走行後、何ともいえない異音がクランク部から聞こえるようになった。
とりあえず近所の店で見てもらうとなんとギアオイルが一滴も入っておらず、そのため湿式クラッチが悲鳴を上げていたことがわかった。
T川商店に文句を言いに行ったが若いというのは悲しいもので「ギアオイルさえ入れれば問題ないよ」と店主に言いくるめられてしまった・・

今なら最低「腰下交換」か新車交換を要求するんだけどな。僕が店主なら新車と交換して、前のはドリルでメーター戻して新古車として知らない人に売るだろう。

その後ARは数千キロ走行後、買値の半分で友人に売りつけた。1万キロぐらいでクラッチが滑ってきたので交換したとのことだった。
友人は2万キロ走行後、さらに半値でバイク収集家に売ったらしい。


(注)この文章は事実をありのままに書いたものであり、けっして某店の営業妨害を意図したものではありません。


  10月22日

〜ホンダスーパーカブ〜


画像はhttp://www.honda.co.jp/より

親父が新車を買った。といってもクルマではなく、スーパーカブ70デラックスっていうやつだ。
よく行く店に不良在庫があり、136k円+税で手に入った。
2世代目のOHCカブ誕生から30年以上モデルチェンジしていないので現代の交通事情に合わないこともある。
特に郊外のバイパスをクルマと一緒に80km/h程度で巡航するには、サスペンション、エンジン、ブレーキがプア過ぎる。
こういった道路でクルマがきちんと車線変更せず抜いてくるとヒヤッとさせられる。
まあそういう用途で年輩の方がが使うならCD125なんかがいいかな。

今の世の中、カブでさえ常時点灯ヘッドライトになっている。乗ってみるとさすがに105ccのCT110に比べてかなり非力だ。エンジンの体感馬力は50ccとほとんど変わらない。

カブが障害者にやさしい設計をしていたことはあまり知られていない。
開発時、クワをかたげたりソバを持っても操縦できるように左手で操作するものを一切なくす設計を行ったおかげだ。
昭和30〜40年ごろ、電動工具や工作機械で指をおとす人が珍しくなかった。
右手の具合が悪い人は簡単な改造でアクセルとブレーキを左に付け替えることが出来る。


  10月18日

〜ヤマトヌマエビ (今日のぽるしぇ)〜

ある日某ホームセンターの広告を見ているとびっくりした。「ヤマトヌマエビ 一匹150円」とあるではないか。


(画像はhttp://www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/naisui/fishfile/ynumaebi.htmからのリンク)

大きな池沼ではブラックバスやブルーギルの餌食になってしまった。
しかしながらこのエビが群生している場所を知っている。クルマの車両価格の元を取るべく早速出動した。
自宅から約20分のところである。先日のタイヤ交換&アライメント調節のせいでハンドリングは抜群になり気持ちがよい。

仕掛けはペットボトルを利用した罠を使う。エサは魚釣り用練り餌でいいだろう。
沈めて約10分後、期待して見にいくとウジャウジャ入っている。予想外にニホンザリガニ?も2匹紛れ込んでいた。
あんまりいっぱいだと飼うのが難しいので20匹ほど持って帰ることにする。しめて3000円の儲けだ。




  10月16日

〜プレオ〜

いつもながらどうでもいいボヤキ話である。
スバルからワゴンR型軽自動車「プレオ」が発売された。どんなものかネットで見に行くことにした。



URLなんて憶えてないからsubaru.co.jpなどと打ち込んでも繋がらない。
仕方ないのでYahooから出かけることにする。
なんだか勝手にNetscapeのURLが変わり、http://202.217.201.209/top.htmというアダルトサイトみたいな場所がスバルのホームページらしい。
まあそれはいい。新製品らしくトップページから「プレオ」へリンクされておりクリックすると変なオッさんが出てくる。
いい加減イライラしてきたが、目的のhttp://202.217.201.209/SHOW/pleo/index2.htmにやっと到着した。

エンジン4種類、4WD、商用車まである堂々のラインアップである。足回りも4輪独立懸架で作り手のまじめな姿勢がうかがえる。
しかしホームページを請負で作っている代理店はメーカーほど真面目じゃない。
金を取るために通信速度事情も考えずに凝った作りをするのはここだけじゃないからまあ許そう。しかしながら価格情報がないというのはどういうものか。
ひょっとするとどこかに隠れてあるのかもしれないが探すことは出来なかった。


タバコ、結局何時から値上がりするんだったかな。かわりにJR駅構内すべての場所が喫煙可になるらしいけど。


  10月11日

〜理容師・美容師国家試験のナゾ〜

理容師、美容師になるには当たり前だが技術が必要だ。一人前になるには5年かかるといわれている。
もちろん生まれつきのセンスも重要だが。
さらに技術とは別に、国家試験に合格しなくては理、美容師とは呼んでもらえない。

この試験、毎年春と秋に行われ学科試験に合格してから実技試験を受けることになる。
実技試験は「それ用に」練習すればほとんど落ちることもないのだが問題は学科試験だ。
以前は都道府県単位で行われていたが、数年前から(財)理容師美容師試験研修センターっていうところが全国一斉に行うようになってから厳しくなった。ちなみに受験料は学科だけで11000円もする。
四択のマークシート問題が50問あり30問程度以上正解しないと合格しないらしい。なんだか電話級(第四級か)アマ無線みたいだ。

いくつかの教科に別れており、法規、伝染病、理論、物理化学、生理解剖学なんてのもある。
理容師と美容師では35問が共通であとの15問がちょっと違う。試験日や試験会場は同じである。
問題は前出の財団が発行している教科書から出題される。
例を挙げると

次のうち誤っているのはどれか。(物理および化学概論より)
(1)カルボキシメチルセルロースは皮膜形成剤である。
(2)ビタミンEは酸化防止剤である。
(3)クエン酸はPH調整剤である。
(4)パラアミノ安息香酸エステルは防腐、殺菌剤である。

正解は(4)、防腐殺菌剤はパラオキシ安息香酸エステル(パラベン)である。

合格率は60〜70%程度、養成施設(学校)にいる間に勉強して合格すればよいが仕事をしながらだとかなりしんどいと思う。

今日10月11日はその学科試験日だった。同年代の中でも特にお洒落な男の子、女の子が全国で一万人以上机に向かってややこしい問題と格闘したことだろう。

  10月9日

なんでも実験に燃料電池3を追加しました。

僕が年金生活に入る頃、クルマの動力源はきっと燃料電池だろうな。

  10月5日

実験のところにひとつ追加しました。


  10月3日

もう10月だ。
仕事場でボーっと新聞折り込み広告を見ていると、近くの釣具屋(上州屋)でバーゲンやってるじゃない。 前から欲しかったテンカラの竿を買ってしまった。

〜台風7号の話(最終)〜


9月22日にやって来た台風は農作物に重大な影響を及ぼした。
柿の実が落ちたり、桃の木が折れたりと大変だったようだ。
稲作はどうかというと、W県北部では約半数の田んぼがすでに稲刈りを終えており難を逃れた。

残りの半分であるが、全滅ということはない。以下の写真を見て欲しい。



イネの品種による被害状況の差が端的に現れている。
向かって左が美味いとされるコシヒカリ系統、右は少し味は落ちるが風で倒れにくい日本晴系統のイネだ。
ここ10年ぐらい前からコシヒカリ系を植える農家がこちらでも増えてきた。
倒れたイネは決して起きあがってこない。
左側はもはや機械による稲刈りは不可能。人力による刈り取り作業はおそろしくしんどい。
右側の田んぼであればコンバインも入る、一人で一日0.5haは余裕で刈り取ることが出来るだろう。


  9月27日

〜台風余波〜

和歌山では台風7号の影響でテレビのアンテナが飛ぶように売れているとのこと。
マスプロアンテナの株でも買っておくべきだったかな。上場してるかどうかは定かではないが。

ところで珍しく親父から電話があった。「台風、そっちはどうだった?」と。
たいしたことないそっちはどうかと尋ねるとエラいことなってるらしい。
実家に残してあるアンテナ(1.9MHzとFM7素子)が完全に破壊されているとのことだ。
もう使わないモノでいつか撤去しようと思ってたのできっかけが出来てよかったかな。
JARLの会費もとうの昔に切れている。


〜種馬離婚〜

最近ちょくちょく第一子が妊娠安定期に入ってから、もしくは出産後早い時期での離婚話を聞く。
当然その話は妻から切り出したものである。別に夫の収入に頼らなくても生活できるが、出来れば跡継ぎが欲しいのだろうか。

旦那の人間性まではよくわからないが、とりあえず学業の偏差値は悪くない。
離婚したあとは旦那の悪行を喋りまくり悲劇のヒロインとなる。家に金を入れないとか、趣味ばかりにお金を使うとか・・(BBSのホイールを無断で買ったという具体的なのもあった。)
愛人が出来たとか浮気していたなんてことはあまり聞かない。
別居後もしばらくは夫の姓を名乗り、いつの間にか旧姓に戻るのも共通するところだ。

と、こんな文を書いていると明日は我が身という予感がしてきたのでもうやめよう。
なにせ悪行には事欠かない。ぽるしぇなんて言えば誰もが納得するだろう。


  9月24日

〜実験小ネタ〜

以下のようなメールを頂いたので公開しよう。

こんにちは、携帯電話やPHSの料金を踏み倒すとサラ金みたいに他社との契約もできなくなるのか実験してみました。
若い茶髪の女の子から聞いた情報によると、MTTDocomoを踏み倒すと全社にリスト回りダメになる。 でも他なら大丈夫とのことでした。
2年以上前、明日ステルと契約しましたがまったく実用にならないので2ヶ月で解約しました。そのときの料金(約5000円)は払うつもりは十二分にあるのですが都合が付かずまだ支払ってません。

携帯無いと不便な世の中なのでデジタルセルラーを買うことにしました。スペクトラム拡散のがもう少し良くなったら同番移行する魂胆です。
申込書を記入後、ブラックリスト照会の約30分間はその場にいることができず外でぶらぶらしていました。 店に戻ると店員さん笑顔で端末の入ったコート紙の紙袋を手渡してくれ、ホッとしました。


よかったですね。これであなたも文明人の仲間入りです。
テポドンの国も10年後はみんな携帯電話もってるかもしれません。
スペクトラムなんとかってなんのことでしょう? スペクトルマンならゴリとラーで有名ですが。

ところで踏み倒しはいけませんよ、たとえ全く使用に耐えなかったとしても契約は契約です。 このままだと近い将来電気止められるかもね。


  9月23日

紀州は台風には慣れているのだが、今回の台風は日中だったこともあり結構凄かった。

自宅2階より  復旧5分

ビニールシートを張ってあるだけの簡単なバイク車庫も破壊された。
もっともこれは風速が20m/s以上になると自動的にステーが外れる「風速FUSE」が仕込まれている。

自宅は瞬停だけだったが近所の国道では風がやんでからも信号が止まっていた。
そのせいでなぜかスムーズに走ることが出来た。


  9月22日

現在22日午前5時、台風7号がゆっくりと紀伊半島へ接近している。


〜カメラフェア2〜

先日の「少し気分・・」画像はいまいちと思われた方が多いとおもう。
モデルさんの名誉のために、実際はもっと良かったことを付け加えておこう。

短いレンズの一発撮りではなかなかうまくいかない(本物より不細工に写る)ことがほとんどだ。
例をあげると・・・



この方、撮影会のモデルさん並の美貌であるがデジカメの28mm(35mmフィルム換算)レンズじゃこの程度にしか撮れなかった。
いかに素早く一発撮りで綺麗に撮るか、今後の大きな課題である。


  9月20日

〜Carl Zeiss T*

先日の予告通りカメラフェアに行って来た。
ねらいは京セラのTproof(誰でも取れるカメラ)、先のTscopeが壊れていたのでよけいに欲しくなってきた。
チラシには29800円、ただし下取りカメラで3000円引きとある。



律儀に壊れたTscopeを持っていくことにする。

売場で値段を聞くと下取りなんて要らないよっていわれ、提示された価格は25000円だった。
そこで電卓を借りて勝手に買値を計算した。「26800円×0.9=24120円」
この0.9っていうのは現金で買う場合のクレジットカードとの差額である。
24k円なら買うと店員に迫りあっさりと商談が成立した。
さて写りはどんなモンだろうか。レンズはZeissのT*ということで一眼レフ用ズームよりは綺麗に撮れることを信じたい。

少し気分が・・、最近更新されていないと苦情を頂いたのでUPしました。
久々の自家製画像、撮りたてのコダック嬢です。


  9月18日

運動会が近づきてきた。カメラ屋は年に一度の稼ぎ時である。
W県でも今日から3日間、巨大多目的ホールで展示即売会が開かれている。溢れ出る物欲を抑えきれない・・

〜翻訳ソフト五番勝負〜

とある方から翻訳ソフト、富士通のATLAS v5「英和」「和英」セット(定価\88,000 実売5万円)での訳文を送っていただいた。御丁寧に同じ英文でシャープのPOWER E/Jの訳文との比較もつけてくれている。
どっちがよりマトモか寺内さん(だったかな)判定してみようと思う。


1.Picture yourself in a boat on the river with tangerine trees and marmalade skies.
F>>川の上のボートにタンジェリン木とマーマレード空で自分について描写しなさい.
S>>ミカン木,及び,マーマレード空を持つ川上のボートにおいて自分を描きなさい.

  • 僅かに富士通のほうが読みやすい。10:9で富士通の勝ち。


    2.Somebody calls you, you answer quite slowly, a girl with kaleidoscope eyes.
    F>>あなたは, だれかが, あなたに電話をすると全くゆっくり答えて, 万華鏡をもっている少女は 目である.
    S>>だれかがあなたを呼ぶ,とあなたは,全くゆっくりと,答える,万華鏡目を持つ少女.

  • 「電話、少女は目である」で大きくポイントダウン、10:8でシャープの勝ち。


    3.Cellophane flowers of yellow and green towering over your head.
    F>>黄色く緑色のそそり立つことのあなたの頭の上でセロハン花.
    S>>あなたの頭上にそびえる黄色,及び,グリーンのセロハン花.

  • こちらも10:8でシャープの勝ち。富士通は日本語になっていない。


    4.Look for the girl with the sun in her eyes and she is gone.
    F>>太陽が彼女の目にある状態で, 少女を探しなさい.そうすれば, 彼女はいない.
    S>>彼女の目における太陽を持つ少女を捜しなさい,そうすれば,彼女は,いってしまっている.

  • 前半部分、富士通の方がすこしマトモ。10:9で富士通。


    5.Lucy in the sky with diamonds.
    F>>ダイヤモンドがある空の中のLucy.
    S>>ダイヤモンドを持つ空のルーシー.

  • 10:10の引き分け・・

    以上、5ラウンド判定の結果シャープが僅差で勝利を収めた。こちらは残念ながら和英は付いてないけど実売9800円だったからまあ良しとしよう。


      9月16日

    〜ミサイル騒動おさまる〜

    先日のテポドン騒動、どうやら人工衛星の打ち上げだったらしい。
    日本も昔は「おおすみ」だったかな、小さな実験衛星を打ち上げてよろこんでた時代があったことは若い人は知らないかな。僕が小学校へ上がる前、アメリカはサターンVで月旅行を始めた頃のことだ。

    おお、NASDAのサイトにおおすみが載っている。当時保育園児だった僕でも名前を憶えているくらいだからきっと日本中お祭り騒ぎだったんだろう。 おおすみを運んだロケットL−4Sの打ち上げ成功率は20%ぐらいだったらしい。モンゴリアンは似たところがある。

    さて、先日書いた「北朝鮮にようこそ」に届けられたメールミサイルの一部がこちらに公開されている。
    「くやし涙を流しながらメールを書いています」という偽善阿呆や一方的な攻撃メールに混じって、僕と非常によく似た意見も掲載されておりうれしくなってきた。

    >ミサイル事件は事件ではなく、ミサイル行事だったのだ。 あれは
    >ミサイルじゃなくて、金正日氏国家主席就任?のうれしさのあまりの
    >朝鮮人民軍の大花火だったのでは? 日本も何かお返しを !  種子島
    >宇宙センターあたりから、日本ご自慢のロケットを 北朝鮮に発射、
    >ピョンヤン上空で炸裂、これで北朝鮮も終わりかっ!ではなく、 主席
    >就任おめでとう!の大花火!  本人が喜ぶ、喜ばないはともかく、隣
    >近所のだれだれさんが、めでたく課長や部長に昇進すれば、日本だって
    >素直に祝ってあげたいものです。

    -------文章はhttp://www.dpr-korea.com/からの引用-------

    僕はH2ロケットを使ったもうちょっと過激なことを考えていたんだけど書くのはやめておこう。なんにせよめでたいことだ?


      9月15日

    先日の京セラカメラ、電子制御部が完全に壊れていた。無念!
    今度フリーマーケットで、もし売り主のおっさんを見つけたら文句いって何かもらうことにしよう。

    〜他のサイトネタ〜

    その1

    僕がインターネットをはじめた頃(June.1996)、今となっては遠い昔になってしまった。
    そのころの人気サイト(ナースnaoに代表される)で今も存続、更新されている個人のホームページは奇特である。
    そんな中、ストリートショットの主催者から久々に更新の知らせが届いた。
    本人曰く「真面目なカメラマン」とのことであるが僕はそうは思わない。


    その2

    学校の教師が作っているホームページにはつまらんものが多い。(もっともそうじゃない個人ホームページの大部分もクズなのだが)

    「問:教師って夏休みがあっていいね。 答:研修会とかクラブ指導で忙しいんです。」

    なんて書いてるところはまとめて高電圧かけて初期不良交換すればスッキリするのにとおもう。
    時々面白いのもあるが先日も書いたとおり「女子校通信」は2度と立ち上がってこない。

    そんななかでしばらく前から勝手にリンクしている赤裸々に語るなんてのはちょっと壊れていて興味深く読める。
    もう少し正常なのは小学校教師が作成しているこちらなんてどうだろうか。


      9月13日

    〜フリーマーケット〜

    天気のいい日曜日、関空近くのフリーマーケットに出かけ怪しいものをさがすことにした。
    暑いので店の女の子も客もあか抜けた格好が多く目の保養になる。
    変なものっていえば・・

    1.賞味期限が11月までのコダックフィルム(100円)
    2.Windows95中古(2000円)
    3.PC286なんとか(エプソンのNEC互換機、3500円)

    ぐらいなもので非合法なものは残念ながらない。

    結局こんなものを買った。



    どこにでもありそうな一昔前プラスチックカメラであるが写りがよさそうだ。
    京セラのでレンズにテッサーと書いてある。後玉(後ろのレンズ)がフィルム面に近いのがどう作用するか、早いうちに試し撮りしたい。
    もう一ついいのは上に「覗きファインダー」が付いておりウエストレベルでの撮影の時重宝するっていうところ。それについては詳しくは述べない・・

    単一のニッカドは4本1000円だった。普通の売値を考えてつい買ってしまった。
    夜、歩いてタバコを買いに行くとき護身用に持っていくマグライトの電源ぐらいになるだろう。
    20年前ならリトルジョン(CB無線機)用に8本買っただろうな。


      9月10日

    〜よもやま話〜

    どうでもいい話だが、由美かおるがまた脱いだらしい。ヘアヌードかもしれない。僕が生まれた頃、ミニスカートでデビューしたらしいが。

    ところで由美かおるといえば西野バレエ団だ。呼吸法ってのもある。
    知り合いで由美かおると一緒に写真を撮ったという男がいる。彼は西野式呼吸法の信者である。
    高いレベルの理科系教育を受けており、牛のお産にも立ち会っている方だがこの呼吸法の話を熱く語る。
    本当にいいのかもしれないが僕は不健康なのも好きだ。

    この前の四国3泊4日をまとめてアップしました。
    少し新画像取り入れてます。

    snetバックボーン増強工事無事終わったようです。こちらから他のサイトへのアクセスはずいぶん軽くなりました。 ありがたいことです。
    このサイトの閲覧具合はいかがでしょう? 上の四国3泊4日はちょっと画像が多くて重いかな。

      9月8日

    北朝鮮からのミサイルのあおりを受け、こちらのサイトにも抗議のメールミサイルが数十通飛んできたそうである。
    抗議メールを送った方、50数年前だったらきっと反動分子を特高警察にチクるようなご立派な方だったろう。世の中いろんなヒトがいる。

    実験に小ネタ追加しました。

      9月6日

    〜VICTORINOX〜

    最近、諸般の事情によりナイフに対する風当たりが強い。
    僕はマニアではないがスイス陸軍御用達のアーミーナイフは愛用している。(軍曹級のやつ)
    ナイフのみならずハサミやノコギリまで付いているので野外では役に立つ。持ってくるのを忘れるととても不安な気持ちになるから不思議なものだ。

    神戸の地震の時、避難所にいるスイス人がインタビューを受けていたがずっとこのナイフを振り回していた。
    援助物資である缶詰はたくさん届いたが缶切りがなかったそうである。スイスの方はなんの問題もなかったであろう。

    ところで今日100円均一でよく似たのがあったので思わず買ってしまった。

    これは100円のやつ

    値段は本物の1/30である。ナイフとハサミ、ヤスリ以外のところはステンレスじゃない。ノコギリも残念ながら木を切るのは難しそうだ。
    改めて本物を手に取ると実によくできているので感心した。これほどまでに機能性を凝縮した道具は他にはないだろう。


      9月3日

    〜ツーリングの余興〜

    バイクで走ってばかりじゃ尻や肩が凝ってくる。ちょっと休憩時に釣り竿を持っているとノスタルジックな世界が広がる。
    僕はいつも柔らかめの渓流竿と簡単な仕掛けを持っている。エサは安めのソーセージがよい。防腐剤がよく効いているので腐ることもない。
    なぜフライを持っていかないかって。鑑札の厳しい河川なら日券買わなきゃいけないしおまけに投げるのが下手だから・・
    一番の理由は前述の通り毎日川釣りをしていた小学生の頃の懐古だろう。
    というわけで四国でもあちこちで釣り遊びをしていた。




    今回は一本のシャウエッセンで勝負した。

    しかしながら治山事業(谷川に小さな砂防ダム建設)のおかげで水は綺麗でも魚影が少ない。 こんなもん作ってもすぐに土砂で埋まってしまうのにね。作ることに意義があるのだろう。近年のダムや河口堰もそうだけど。
    川釣り26年のキャリアで魚の居そうなところに仕掛けをほうり込んでみる。徳島の轟の滝下流ではウグイがよく釣れた。 (喰えない)




    こちらは高知の川にある小さな淵、ここではオイカワが幾らでも釣れる。(燻製にすれば喰えるかな)



    どちらもリリースしたがこれは別に自然環境を守るためでもなんでもない。焼いて喰っても不味いからだけのこと。
    僕は病的な「小さな命守ろう信者」ではないから。