古き良き昭和40年代、車検の必要な車両は一家に一台。検査は当然ディーラー任せ、オイル交換はガソリンスタンドおまかせだった。 〜はじめに〜
時は流れ、裕福なのか貧乏なのかよくわからないが複数のバイクやクルマを維持していかなくてはならない時代になった。おまけにその乗り物がイカれている。(←自分のこと)
不況を乗り切りなんとか安く維持していこうというという趣旨で、「ユーザー車検体験記」を改変して「ケチケチカーライフ(含バイク)」を立ち上げます。(1998.3.30)
ポルシェの巻
ドライブシャフトのブーツ交換(1998.11.15)
ホイールアライメント(1998.11.15)
ポルシェ1200km(1998.8.1)
エアコンの話(その2)(1998.7.6)
エアコンの話(1998.5.3)
ヘッドライト二題(1998.4.6)
車の名義変更(1998.3.11)
投稿
神奈川の高橋さんからの記念投稿その3(1998.4.6)
その2(1998.3.31)
その1(1998.3.30)
ユーザー車検の巻
12回目1986年式、スズキキャリーの車検
11回目1982年製、CB750F Jul.1999
十回目1987年製、PORSCHE 911(11/16/1998)
九回目1986年製、SUZUKI キャリー(1/30/1998)
八回目1982年製、CB750F
七回目7年落ち、走行6万6千キロのフェスティバ
六回目5年落ち、走行7万6千キロのパルサー